13.8Km 2021-03-08
忠清南道 洪城郡 広川邑 烏棲キル 625
+82-41-641-0488
烏棲山(オソサン)の名物といえば、秋を迎えると山腹の一面が白一色に染まる葦原。烏棲山の葦原は広範囲にわたっており、山の中腹をほとんど覆ってしまうほどで、秋にはここで葦祭りも開催されます。
烏棲山の中腹には韓国の典型的な田舎にある、こぢんまりとした浄巌寺(チョンアムサ/浄岩寺)があります。浄巌寺の創建や沿革について今に伝える史料はほとんど残っていません。寺では527(百済聖王5)年に創建されたという説を採っていますが、その根拠となる史料はいまだ見つかっていません。しかし、朝鮮時代に編纂された邑誌『輿地図書』の結城県(キョルソンヒョン)の項には、断片的ながら記録が残っており、「浄巌寺は烏棲山にある。(中略)烏棲山は鴻山(ホンサン)から白月山(ペゴォルサン)へ続き、洪州(ホンジュ)、結城(キョルソン)、保寧(ポリョン)の三つの邑と境をなす」という内容があり、このことから18世紀半ばに寺が存在したことが、かろうじて確認できます。また、18世紀後半に編纂された寺に関する書物『伽藍考』にも「結城県の東側二十八里の地点に、浄巌寺がある」という記述がありますが、これが烏棲山の浄巌寺を指しているのかはっきりしていません。
寺には金堂があったとされる跡があります。この旧・金堂址の礎石は一辺の大きさが70~80センチの四角形の自然の礎石を用いており、ところどころ欠けているところがありますが、今でも整然とその痕跡が残っています。この痕跡から推測すると金堂は真北を向いた正面5間、側面3間の規模の建物であったとみられます。今後、旧・金堂址といわれている跡地について更なる考古学的調査が行われれば、浄巌寺の歴史を紐解く上で貴重な史料となることでしょう。
13.9Km 2021-04-09
忠清南道 保寧市 熊川邑 ヨルリンバダ1キル 78
武昌浦リゾートビーチェパレス(Beache Palace)は、忠清南道保寧市の武昌浦(ムチャンポ)海岸にあり、目の前には青い海が広がります。ビーチェパレスではさまざまなテーマプールやスパセラピーなどさまざまな施設が完備しており、あらゆる施設が利用可能なワンストップ休養施設となっています。
14.8Km 2024-02-26
チュンチョンナム道ホンソン郡クァンチョン邑クァンチョンロ119
広川(クァンチョン)土窟アミの塩辛団地は、広川の特産物である塩辛の販売先が集積している場所です。広川は黄海から近く、水産物、とくにエビを原料とする塩辛で有名です。広川のアミの塩辛は、広川土窟トンネルに保存して熟成させたので質が高いです。広川土窟アミの塩辛に広報展示館もあります。毎年10月になると広川海苔・土窟アミの塩辛祭りが開かれます。
16.6Km 2024-01-31
チュンチョンナム道チョンヤン郡ナミャン面クヨンギル334
外観や店内のインテリアが年月を感じさせる正真正銘のローカル食堂。おかず数種類とスープ(チゲ)、ご飯が出てくる定食屋さんで、代表メニューはチゲ3種類の定食とシンプルです。柔らかい食感のスンドゥブチゲ、テンジャンを入れて煮込んだ辛いテンジャンチゲ、ピリッとくる辛さが絶品のキムチチゲが主力メニュー。料理に使う調味料を最小限に抑えており、程よい味加減と素朴な味でも知られています。平日のお昼時などピークタイムに行くと、満席で待たなければならなかったり、材料が切れてしまったりすることがあるほどの人気を誇ります。
16.7Km 2024-02-26
チュンチョンナム道ホンソン郡クァンチョン邑クァンチョンロ285ボンギル8-20
広川(クァンチョン)土窟アミの塩辛市場は、洪城(ホンソン)と保寧(ポリョン)の間、広川に位置している伝統市場です。広川は黄海から近いため、黄海から獲れた水産物、エビを原料とする塩辛と海苔が特産物として挙げられます。広川のアミの塩辛は土窟トンネルに保存して熟成させたので質が高いです。農産物、水産物、衣料品、雑貨なども販売しています。
17.0Km 2020-08-28
忠清南道 青陽郡 青陽邑 植物園キル 398-23
+82-41-943-6245
コウン植物園は、1990年から敷地の造成をはじめ、1997年から2003年4月28日の開園まで様々な植物購入や植栽により植物園が完成しました。 一般の人のための自然学習の場、植物分野専攻の学生のための実習の場、造園の仕事に関わる人々の実務教育の場の役割担当などを目的とし、約12年間の準備過程を経て完成しました。
植物園の規模は約20ha(約60,400坪)で、教育実習の場が約10haです。絶滅危機の植物である、白レンギョウ、オニバスの他、15種を保有しています。
また、コウン植物園では専門家や一般人のための教育プログラム開発や小中高生のための自然学習の場の設置などのプログラムも運営しています。
18.2Km 2024-02-22
チュンチョンナム道ポリョン市オチョン面ウォンサンド5ギル102
wonsando coffee(ウォンサンドコーヒー)は、元山島(ウォンサンド)海岸の山麓にあり、西海岸と安眠島(アンミョンド)が眺望できるスイーツカフェです。360度オーシャンビューが可能で、元山大橋も見えます。屋外で海の風を感じながらコーヒーを飲むことができ、店内には美術品が飾られていて、ゴージャスな雰囲気を醸し出しています。アメリカーノ、ブルーレモンエード、ティラミスラテ、塩パン、エッグタルトなどが味わえます。
18.8Km 2024-02-26
チュンチョンナム道ホンソン郡クァンチョン邑チュンソロ400ボンギル102-36
松を中心に木本類約460種を含めて1,330種以上の植物がある樹木園です。野花園、温室植物園、蓮の庭園、岩石園、展望台、美術館、サツキ道、滝、伝統家具展示場、自然生態園、カフェなどがあります。
20.0Km 2024-03-04
チュンチョンナム道ポリョン市チョンブク面ホンボロ1061 8棟5号
041-641-8966
川北(チョンブク)牡蠣団地の中にあるカキ料理専門店の故郷(コヒャン)グル水産では、この地域の特産品の新鮮なカキと自ら栽培したお米、野菜を使って調理します。カキ焼き、カキの蒸し物、カキのチヂミ、生カキ、栄養カキ釜飯、カキのカルグクスなどのメニューがあります。カキは脂肪が少なく、ミネラルが豊富で、栄養と味の両方の面に優れています。12月には川北牡蠣団地で「川北牡蠣祭り」が開催されます。