保寧忠清水営城(보령 충청수영성) - エリア情報 - 韓国旅行情報

保寧忠清水営城(보령 충청수영성)

17.1 Km    28813     2024-02-22

チュンチョンナム道ポリョン市オチョン面チュンチョンスヨンロ

保寧(ポリョン)忠清水営城(ポリョン・チュンチョンスヨンソン)は、黄海(ファンヘ、西海)から侵入してくる外敵を防ぐために朝鮮王朝が16世紀に築いた石城です。黄海と島々を眺望することができ、景観が美しいことで知られており、城の入り口「望華門(マンファムン)」は、花崗岩を削ってアーチ型に建てられ、石造建築の美しさを窺い知ることができます。ここは19世紀にカトリック教徒への迫害が行われた場所でもあります。

鰲川港(오천항)

17.2 Km    39628     2024-02-22

チュンチョンナム道ポリョン市オチョン面ソソン里

鰲川港(オチョンハン)は、保寧(ポリョン)市の北部、黄海(ファンヘ)と広川川(クァンチョンチョン)が合流するところに位置し、朝鮮時代は地方行政の中心地とされるほど、重要な地域でした。現在も港湾機能は残っており、市場では黄海で獲れる様々な海産物を見物したり購入することができます。鰲川港旅客ターミナルでは、月島(ウォルト)、陸島(ユクト)など近隣の島々を繋ぐ旅客船が運航されています。

浄巌寺(洪城)(정암사(홍성))

18.0 Km    4269     2021-03-08

忠清南道 洪城郡 広川邑 烏棲キル 625
+82-41-641-0488

烏棲山(オソサン)の名物といえば、秋を迎えると山腹の一面が白一色に染まる葦原。烏棲山の葦原は広範囲にわたっており、山の中腹をほとんど覆ってしまうほどで、秋にはここで葦祭りも開催されます。
烏棲山の中腹には韓国の典型的な田舎にある、こぢんまりとした浄巌寺(チョンアムサ/浄岩寺)があります。浄巌寺の創建や沿革について今に伝える史料はほとんど残っていません。寺では527(百済聖王5)年に創建されたという説を採っていますが、その根拠となる史料はいまだ見つかっていません。しかし、朝鮮時代に編纂された邑誌『輿地図書』の結城県(キョルソンヒョン)の項には、断片的ながら記録が残っており、「浄巌寺は烏棲山にある。(中略)烏棲山は鴻山(ホンサン)から白月山(ペゴォルサン)へ続き、洪州(ホンジュ)、結城(キョルソン)、保寧(ポリョン)の三つの邑と境をなす」という内容があり、このことから18世紀半ばに寺が存在したことが、かろうじて確認できます。また、18世紀後半に編纂された寺に関する書物『伽藍考』にも「結城県の東側二十八里の地点に、浄巌寺がある」という記述がありますが、これが烏棲山の浄巌寺を指しているのかはっきりしていません。
寺には金堂があったとされる跡があります。この旧・金堂址の礎石は一辺の大きさが70~80センチの四角形の自然の礎石を用いており、ところどころ欠けているところがありますが、今でも整然とその痕跡が残っています。この痕跡から推測すると金堂は真北を向いた正面5間、側面3間の規模の建物であったとみられます。今後、旧・金堂址といわれている跡地について更なる考古学的調査が行われれば、浄巌寺の歴史を紐解く上で貴重な史料となることでしょう。

コウン植物園(고운식물원)

コウン植物園(고운식물원)

18.2 Km    23196     2020-08-28

忠清南道 青陽郡 青陽邑 植物園キル 398-23
+82-41-943-6245

コウン植物園は、1990年から敷地の造成をはじめ、1997年から2003年4月28日の開園まで様々な植物購入や植栽により植物園が完成しました。 一般の人のための自然学習の場、植物分野専攻の学生のための実習の場、造園の仕事に関わる人々の実務教育の場の役割担当などを目的とし、約12年間の準備過程を経て完成しました。
植物園の規模は約20ha(約60,400坪)で、教育実習の場が約10haです。絶滅危機の植物である、白レンギョウ、オニバスの他、15種を保有しています。
また、コウン植物園では専門家や一般人のための教育プログラム開発や小中高生のための自然学習の場の設置などのプログラムも運営しています。

パダッカフェッチプ(바닷가횟집)

パダッカフェッチプ(바닷가횟집)

18.3 Km    1233     2020-05-16

忠清南道 舒川郡 西面 春長台路151番キル35
+82-41-953-7000

「海辺の刺身屋」という意味の「パダッカフェッチプ」は春長台海水浴場に位置する景観のよい店です。ここは秋のコノシロ焼きで有名ですが、西海で毎朝水揚げされる新鮮な刺身と、店主が直接育てた米と野菜で作った数々のおかずも人気です。おかずの中でも特に醤油で熟成させた西海岸のカニの味はここでしか味わうことができない珍味で、その味をもう一度味わいたいと各地から多くのリピーターが訪れています。

春長台海水浴場(춘장대해수욕장)

春長台海水浴場(춘장대해수욕장)

18.6 Km    42462     2022-07-08

チュンチョンナム道ソチョン郡ソ面チュンジャンデギル20

春長台(チュンジャンデ)海水浴場は、傾斜度1.5度の遠浅の海岸で、波も穏やかで澄んだきれいな水が自慢の海水浴場です。鬱蒼と生い茂る海松やアカシアの林が海辺に広がり、キャンプや憩いのひとときを過ごすのに最適です。海水浴場の真ん中には広場があり、出会いの場など文化活動のスペースとして利用されています。
西海(ソヘ)沿岸一帯ではあまりお目にかかれない自然の素晴らしい風景がある春長台周囲ですが、引き潮の時間帯になると沖に浮かぶ島に歩いていけるところもあり、また干潟ではマテガイなどをはじめとした貝やヒラメなども獲ることができます。
このほか近隣には、扶士(プサ)防潮堤や舒川(ソチョン)海洋博物館、洪元港(ホンウォンハン)、馬梁里(マリャンニ)ツバキの森などの観光地があり、家族連れや社員旅行、団体旅行などで過ごす夏の避暑地として脚光を浴びています。

広川土窟アミの塩辛団地(광천토굴새우젓단지)

広川土窟アミの塩辛団地(광천토굴새우젓단지)

19.5 Km    4623     2024-02-26

チュンチョンナム道ホンソン郡クァンチョン邑クァンチョンロ119

広川(クァンチョン)土窟アミの塩辛団地は、広川の特産物である塩辛の販売先が集積している場所です。広川は黄海から近く、水産物、とくにエビを原料とする塩辛で有名です。広川のアミの塩辛は、広川土窟トンネルに保存して熟成させたので質が高いです。広川土窟アミの塩辛に広報展示館もあります。毎年10月になると広川海苔・土窟アミの塩辛祭りが開かれます。