10.3Km 2024-10-17
ソウル特別市チュン区タサンロ149
クムデジ食堂は、ソウル3大肉料理店と呼ばれるほど有名な豚肉料理の専門店です。看板メニューは、霜降りが雪の花のような豚肉の肩ロースで、肋骨が付いたサムギョプサルや豚トロ焼きも人気メニューです。香ばしいバジルの包み野菜も販売しており、軽く焼いたバジルとジューシーな肉のハーモニーは、このお店の名物です。
10.3Km 2021-09-01
ソウル特別市 鐘路区 大学路1キル 10
+82-2-762-0593
各種スンドゥブ料理が味わえるお店です。ソウル特別市のジョンノ区に位置した韓食専門店です。おすすめは海鮮スンドゥブです。
10.4Km 2024-06-04
ソウル特別市チョンノ区ユルゴクロ99
昌徳宮(チャンドックン/史跡)は、1405年、景福宮(キョンボックン)の次に建てられた別宮です。正宮の景福宮の東側にあることから「東闕」とも呼ばれていました。1411年に錦川橋、1412年に敦化門が建立され、朝鮮第9代王・成宗の時代から多くの王がここで過ごし、本宮の役目を果たす王宮となりました。
壬辰倭乱(文禄・慶長の役)の際には火災が起きましたが、これは朝鮮第14代王の宣祖が義州に身を逃れたことに激怒した民衆が王宮に火を放ったために起こったものです。その後、昌徳宮は1611年に朝鮮第15代王・光海君により再建され、自然のものと人の手が入ったものの調和が図られる王宮となりました。現在では数多くの観光客が訪れる場所としてして有名で、仁政殿、大造殿、宣政殿、楽善斉など数多くの文化財が王宮の至るところにあります。
昌徳宮は、1997年12月にイタリア・ナポリで開かれたユネスコ世界遺産委員会で水原華城とともにユネスコ世界遺産に登録されました。
昌徳宮の後苑(フウォン)は、朝鮮第3代王・太宗の時に造られたもので、王をはじめ王族の憩いの場として使われていました。後苑は、北苑、禁苑とも呼ばれ、朝鮮第26代王・高宗の治世以降、秘苑と呼ばれるようになりました。後苑は小高い丘や谷間といった自然をそのまま生かし、必要最小限に人の手を加えた韓国有数の庭園となっています。芙蓉亭、芙蓉池、宙合楼、魚水門、暎花堂、不老門、愛蓮亭、演慶堂などをはじめ数多くの亭子(東屋)や泉が各所にあります。特に秋の紅葉や落葉の時期が最も美しいと評判です。
※重要文化財:仁政殿(国宝)、敦化門(宝物)、仁政門(宝物)、宣政殿(宝物)、熙政堂(宝物)、大造殿(宝物)、璿源殿(宝物)、イブキ(天然記念物)
10.4Km 2024-04-30
ソウル特別市カンナム区トサンデロ11ギル16 ポベビル(シンサ洞)
-
10.4Km 2024-04-16
ソウル特別市カンナム区ハクトンロ106
論峴家具通り(ノンヒョン・カグゴリ)は、ソウル地下鉄「ノンヒョン駅」から「ハクトン駅」までの900メートルに家具店が密集している通りです。1970年に家具通りとして形成されはじめ、現在では100店舗以上の家具メーカーのショールームと販売店があります。デザイン家具、工芸家具、キッチン家具、オフィス用家具、輸入家具など様々な家具を一度に比較することができます。毎年、江南(カンナム)デザインウィークが開催され、家具のトレンドを一目で確認できます。
10.4Km 2023-12-21
キョンギ道クァチョン市ナムテリョンイェッギル97
Cafe unt(カフェアント)は京畿道果川市果川洞の住宅街にある手作りチーズケーキが美味しいカフェ。代表メニューの手作りチーズケーキ以外にもスコーン、バジルサンドイッチ、ジャンボンブール、スープなどがあり、飲み物はコーヒー、ラテ、ティー、エードなどが揃っています。1階の窓際席からは絵のような森が窓越しに見え、まるでギャラリーに来たような気分にさせてくれます。地下1階にも天井が高く広々としたスペースがあり、コーヒーを飲みながらゆっくりくつろぐことができます。
10.4Km 2024-03-12
ソウル特別市カンナム区シンサ洞一帯
新沙洞(シンサドン)カロスキルは、ソウル地下鉄3号線「新沙(シンサ)駅」から狎鴎亭の現代高校前を結ぶ2車線からなるイチョウ通り。「芸術家の通り」とも呼ばれるこの通りの周囲には、おしゃれなカフェやレストラン、デザイナー直営のお店などが軒を並べ、異国の雰囲気が漂います。若者に人気のエリアで、映画のロケ地となっている他、秋には紅葉を見に多くの人々が訪れます。