国立光州博物館(국립광주박물관) - エリア情報 - 韓国旅行情報

国立光州博物館(국립광주박물관)

16.7 Km    11371     2024-01-02

クァンジュ広域市プク区ハソロ110

国立光州(クァンジュ)博物館は1976年に水中文化財の発掘が始まった新安(シンアン)海底文化財をはじめ、湖南(ホナム)地域(全羅道チョンラド)の文化遺産を収集・保管し、地域の歴史や文化を紹介する目的で1978年12月6日に開館しました。国宝・宝物などの指定文化財を含め約160,000点の遺物を所蔵しており、展示だけでなくさまざまな教育・体験プログラムや文化イベントを年中運営しています。

光州空港(광주공항)

17.0 Km    8494     2016-05-19

光州広域市 光山区 尚武大路420-25

1948年11月16日に光州の鶴洞に光州飛行場が開港し、翌年の1949年2月10日に民間航空機(DC-3)が初めて就航、1964年1月10日に現在の位置に移転しました。本格的な旅客輸送のため、ターミナルビル、誘導路、エプロンなどの施設を拡張し続け、1990年6月からは韓国空港公社が運営を引継いでいます。1994年度には年14万回の運航と400万人を処理できる旅客ターミナル、3.3万トンを処理できる貨物ターミナルと中型機7機が同時に駐機できるエプロン、933台の車が同時に駐車できる駐車場などができ、光州空港(クァンジュゴンハン)は韓半島(朝鮮半島)西南部の航空交通の重要な役割を果たしています。

南道郷土料理博物館・湖南文化資料展示館(남도향토음식박물관·호남문화자료전시관)

南道郷土料理博物館・湖南文化資料展示館(남도향토음식박물관·호남문화자료전시관)

17.2 Km    10424     2021-11-18

光州広域市 北区 設粥路477

「南道(ナムド)郷土料理博物館」は、南道の味と南道の息吹が染み込んだ郷土料理を保存・啓発するために設けられた博物館です。主要施設には、南道郷土料理と関連した料理の委託・注文販売をするミュージアムショップ、郷土料理関連の企画展示および文化芸術分野の招待展が開かれる企画展示室、南道地方の郷土料理を紹介する南道郷土料理常設展示室、博物館の施設物の案内および各種広報映像を見ることができるミュージアムスタジオなどがあります。 また、伝統料理講座を開き、郷土料理文化に接することができる機会も提供しています。

潭陽 鳴玉軒 苑林 (담양 명옥헌 원림)

潭陽 鳴玉軒 苑林 (담양 명옥헌 원림)

17.4 Km    21781     2023-08-17

チョンラナム道タミャン郡コソ面フサンギル103

全羅南道潭陽生態村後山里に位置する「鳴玉軒苑林」は朝鮮時代に呉希道(1583~1623)が暮らしていた家の庭園です。また、彼の四男である呉以井(1619~1655)が父の跡を継ぎここで書を読み多くの著述を残した別荘の地でもあります。
庭園の中に「鳴玉軒」を建て、前に四角の池を造り、周囲に花の木を植えるなど景観が美しいことからその名が知られています。鳴玉軒はこぢんまりとしたあずまやで、教育を受けさせるために建てられた建物です。ここを流れる水の音が、玉がぶつかりあって鳴る音のようであることから名付けられました。池の周囲には赤松やサルスベリなどが植えられており、池の上の小川のほとりには「鳴玉軒癸丑」の字が彫られた岩があります。
鳴玉軒苑林の右方には「後山里銀杏の木」あるいは仁祖大王繋馬杏と呼ばれるイチョウの木があります。樹齢300年以上の古木で仁祖が王になる前に全国を回る中で呉希道を見つけ、ここに来た際に乗ってきた馬をつないでおいたところと言われています。
鳴玉軒苑林は「瀟灑園」に次ぐ美しい民間庭園として、2009年に名勝に指定されました。

雲住寺(운주사)

雲住寺(운주사)

17.9 Km    23814     2022-07-05

チョンラナム道ファスン郡トアム面チョンテロ91-44

雲住寺(ウンジュサ)は大韓仏教曹渓宗第21教区・松広寺(ソングァンサ)の末寺です。
新羅時代末期、道詵国師(トソングクサ)が風水地理に基づき、裨補寺刹(ピボサチャル)として建立されたと伝えられています。
裨補寺刹の裨補(ピボ=ひほ)とは「助け補う」という意味で、強い部分は柔軟にし弱い部分は補強することにより自然の流れに逆らうことなく護国と衆生の利益を求めた高僧・道詵の智慧がここ雲住寺に宿っています。

1984年から89年にかけて行われた発掘調査で、金銅仏立像をはじめ、純青磁、象嵌青磁、粉青沙器の破片、瓦などが出土し、これら遺物から判断すると、雲住寺は遅くとも11世紀初頭の高麗時代初期には建立されていたと推定されます。
韓国の著名な地理誌「東国與地誌」に高麗時代の僧侶・恵明(ヘミョン)がおよそ1,000人を動員し千仏千塔(チョンブルチョンタプ)を作り上げたと記録されています。この恵明という僧は970(光宗21)年に灌燭寺(クァンチョクサ)大仏を建立した僧・慧明(ヘミョン)と同一人物とみられ、このことから雲住寺が高麗時代初めに建立されたと見られています。

1984年に「弘治八年」(弘治は明の元号・西暦では1495年)と刻まれた瓦が発見され、朝鮮の元号で燕山君(ヨンサングン)元(1495)年に4回目の重修が行われたと記録があり、雲住寺は朝鮮時代初めまでは実在していたことが分かります。
その後、丁酉再乱(日本でいう「慶長の役」)の際に、倭敵により廃寺となってしまいました。
1800年ごろ朝鮮時代後期の僧である雪潭(ソルダム=自優の号)・自優(チャウ)の手により、倒れた仏像や仏塔を修復、薬師殿などを重建し、現在に至っています。
寺の周辺には91体の石仏(完全な形を維持している石仏50体) や21基の石塔があります。
雲住寺を代表する遺物としては石造仏龕 (宝物)・九層石塔(宝物)・円形多層石塔(宝物)・臥仏などがあります。

ステイチョジョム[韓国観光品質認証](스테이 초점[한국관광 품질인증]/Korea Quality)

ステイチョジョム[韓国観光品質認証](스테이 초점[한국관광 품질인증]/Korea Quality)

18.4 Km    0     2023-09-20

チョンラナムド ナジュシ タンガギル 33-6
+82-10-4892-3473

「ステイチョジョム」は、全羅南道羅州市にある小さな村の一番奥に位置する韓屋ステイです。古い旧屋を改造し、広い庭、ヌマル、露天風呂、屋外火鉢、リビング、キッチン、寝室の空間を提供しています。ヌマルではお茶を注ぎながら思索の時間を、露天風呂ではお湯の中で涼しい風とほのかな月明かりを感じながら余裕を楽しめあす。庭の片隅に設けられた野外火鉢は、感性の時間をプレゼントします。 

マルO(MARU-O) [韓国観光品質認証] (마루 O 호텔(MARU-O) [한국관광 품질인증/Korea Quality])

マルO(MARU-O) [韓国観光品質認証] (마루 O 호텔(MARU-O) [한국관광 품질인증/Korea Quality])

18.4 Km    49     2020-12-12

全羅南道 羅州市 ペメッ3ギル 5-8
+82-61-331-0700

マルOは、羅州革新都市の中心部に位置する現代風のビジネスホテルです。ホテル近くには公企業が数多く密集しています。おかげで羅州革新都市を訪問するビジネス客にも人気が高く、施設がきれいなため旅行客にも最適といえます。ホテルのすぐ前にあるピッカラム湖水公園は、小さな湖を囲んで快適な公園が整備され、散歩には最高です。湖水公園の中心にあるペメ山展望台を登ると、羅州革新都市の全景が広がります。

ホテルでは各種サービスを用意しました。特徴的なのは、電気車ドライバーに配慮して地下駐車場に電気自動車充電スタンドがあるということです。フロントデスクには羅州と全羅南道地域の観光案内パンフレットを備えており、携帯電話の充電器も無料でレンタルしています。

マルOからKTX羅州駅までは車で約12分、市外バスターミナルまでは約15分、栄山浦ガンギエイ通りまで15分、羅州コムタン通りまでは15分ほどかかります。とくに羅州コムタン通りには、羅州の代表料理コムタンのおいしい店が密集しています。元祖とされるハヤンジプ、羅州コムタン・ノアンジプ、羅州コムタンウォンジョジプ60年ナムピョン・ハルメジプが全部ここに集まっているので、どの店に行っても羅州コムタンのさっぱりとして奥深い味が楽しめます。

タソムチェ[韓国観光品質認証](다솜채[한국관광 품질인증]/Korea Quality)

タソムチェ[韓国観光品質認証](다솜채[한국관광 품질인증]/Korea Quality)

18.7 Km    915     2023-09-01

クァンジュグァンヨクシ クァンサング ネサンノ51(オシブイル)ボンギル 27
+82-70-8830-7700

光州広域市の松亭洞にある「ダソムチェ」は、80年になる大監宅の古宅と、広々とした庭がある韓屋のゲストハウスであります。全客室は天然黄土部屋で、天然綿の寝具が提供されます。庭の処々に朱木、槐、梅の木等の色々な木が植えられていて、夏になると煙突を取り囲んでいる凌霄花の壮観が見られます。松亭駅から車で10分以内の距離にあって、利便性はもちろん、様々な旅行先へのアクセスも高いです。 

グリーングリーンヘ(그린그린해)

グリーングリーンヘ(그린그린해)

18.8 Km    156     2021-04-07

光州広域市 光山区 松汀路15ボンキル 62
+82-10-8620-6592

光州広域市のグァンサン区に位置したカフェ(コーヒーショップ)です。代表的なメニューはグレープフルーツエードです。各種ドリンクをお楽しみいただけます。

松汀トッカルビ1号店(송정떡갈비 1호점)

18.9 Km    24223     2024-03-12

クァンジュ広域市クァンサン区クァンサンロ29ボンギル1

松汀(ソンジョン)トッカルビ(粗挽きカルビ焼き)は1976年にオープンした粗挽きカルビ焼き専門店です。松汀洞トッカルビ通りに位置しており、20軒以上あるお店の中でも有名な人気店です。ここの粗挽きカルビ焼きは上質の牛肉と豚肉の合挽き肉を使用していて食感が柔らかく、値段もお手頃です。粗挽きカルビ焼きを注文すると付いてくるボーンブロススープ(豚の骨と大根を入れて一日中じっくり煮込んだスープ)が絶品です。