9.6Km 2024-09-23
江原道 春川市 南山面一帯
+82-33-250-3896
春川を代表する行楽地の一つで、北漢江と江村川に面しており、景色が良くて周りには九曲瀑布、登仙瀑布などの滝、三岳山など観光スポットがたくさんあります。公共交通機関を利用するのに便利で、遊べる施設や宿泊施設が多く、1970~90年代には若者たちの合宿のメッカとして人気を集めました。しかし、2010年に京春線複線電鉄が開通すると江村駅の駅舎が移転し、訪れる人が減少して商店街もさびれてしまいました。これを受け、江村のかつての名声を取り戻そうという動きが起こりました。旧江村駅近くに大型の「トオリ江村」のオブジェが設置され、江村の名所だった吊り橋(正式名称は登仙橋)も縮小して再現されました。江村一帯に飛来する冬の渡り鳥コウライアイサ(天然記念物)を旧江村駅の駅長のモチーフにしたトオリ江村は、フォトスポットとして人気です。韓国初の吊り橋でしたが1985年に撤去された橋を再現した現在の吊り橋は、長さ58メートルの観光型歩行橋となっており、誰でも歩いて渡ることができます。スリルあふれるバイキングで有名な遊園地の江村ランドと川辺を走る四輪バギーは、今でも江村の代表的なレジャーとして人気です。
9.7Km 2025-02-02
江原道 春川市 南山面 江村里
1939年に普通駅として営業を始め、2004年に無人駅となりました。2010年に京春線複線電鉄が開通すると新駅舎に機能が移転され、既存の白楊里駅は廃駅となりました。しばらく放置されていた旧白楊里駅は、2013年から2015年まで復元工事が行われ、観光地として生まれ変わりました。駅舎とプラットホームはかつての面影をそのまま復元し、かわいいオブジェや化粧室、駐車場などの施設ができました。昔の雰囲気が漂う駅舎内には、記念撮影用の駅長服と帽子が用意されています。駅は「スローポスト」、通じない電話機、ストーブなど、アナログ的な感性であふれています。
9.7Km 2021-03-27
江原道 春川市 南山面 江村路34
「江村駅(カンチョンヨク)」は、1939年の江村線の開通と共に運営が開始され、1989年に避岩トンネルの工事に伴い駅舎が新築・移転しました。そしてさらに、2010年12月21日に駅舎が新築・移転しました。
10.3Km 2024-10-18
京畿道 加平郡 清平面 湖畔路1063
+82-31-584-8200
プチフランスは京畿道の加平にあるフランスの村をイメージしたテーマパークです。清平ダムから南怡島方面に湖にそって10キロほど行くと左の丘にプチフランス内の地中海沿岸の町のような白い異国的な建物と虎鳴山のすばらしい景色が見えます。
プチフランスは青少年施設(高城里青少年修練院)を兼ねたフランステーマビレッジで、 加平郡清平面高城里一帯に11万7357平方メートルにもおよぶ規模でつくられました。プチフランス内には16戸のフランス様式の宿泊施設があり、来場客は宿泊しながらフランスの衣食住の文化を体験できます。
プチフランスのコンセプトは、花と星、そして星の王子様です。開館を記念して星の王子様の作家サン=テグジュペリの記念館が運営され、プチフランス各所で星の王子様を目にすることができます。この他にもフランスの象徴である「ニワトリ」の彫刻と絵画を見ることのできるギャラリー、200年前に作られたオルゴールの甘い旋律を聴けるオルゴールショップ、ハーブ&アロマショップ、記念品ショップ等でも独特なフランス文化を楽しめます。最大約200人を収容できる4~10人用の客室が34部屋準備されており、団体研修やミーティングにも最適です。
10.3Km 2024-11-29
キョンギ道カピョン郡チョンピョン面ホバンロ1063
+82-31-584-8200
プチフランスパーク全域に照明を設置して夜間公開する光祭りで、童話のような雰囲気を演出します。クリスマスツリーをはじめ、童話『星の王子さま』の世界をそのまま再現したような照明が設置され、まるでおとぎ話の世界を旅するかのうような楽しみを味わうことができます。
10.3Km 2024-11-07
キョンギ道 加平郡 清平面 湖畔路1063
◎ 韓流旅行情報-『ヴィンチェンツォ』
イタリアの代表的な童話である「ピノキオ」やレオネルド・ダヴィンチなど、イタリアの文化を主題にしたテーマパーク。ドラマに登場するイタリアのシーンは、実際にイタリアで撮影されたシーンとここでの撮影分を交ぜて使っている。言われなければ見分けがつかないくらいイタリアの村を繊細に再現している。入口に立っている高さ10.8mのピノキオの像がフォトポイント。展望台に昇るとこの像の後ろ姿と、遠くの湖までを見渡すことができる。
11.0Km 2024-12-13
キョンギド カピョングン カファロ 1364-59
キョンギド・カピョングン・プクミョンに位置するミラモンティ・プールビラペンション、前後を秀麗な山に囲まれている。 客室は一軒家ペンション1棟とプールビラペンション3室で、一軒家ペンションは部屋5室、トイレ4室で最大30人の団体宿泊客が泊まることができる。 前庭には専用屋外プールがあり、室内ジャングルジムもある。 プールビラペンションはすべてメゾネットタイプで、ぬるま湯の室内専用プールを備えている。 全ての客室で調理が可能で、個別バーベキュールーム、スパもある。 近くに南怡島、プチフランスなどがある。
11.6Km 2021-04-23
京畿道 加平郡 清平面 清平駅路 97-33
清平駅の清平は、その名の通り澄んだ水の平野を意味しています。清平ダムや湖があり、清平川の澄んだ川は、韓国でも特に美しい景色を誇ると言われています。川辺公園や虎鳴山、虎鳴湖だけでなく、韓国情緒溢れる庭園を再現した「アチムゴヨ樹木園」やドラマ「ベートーベンウィルス」のロケ地となった「プチフランス」などの観光スポットにも隣接しており、常に観光客で賑わいを見せています。
清平駅は1939年7月25日、京春線の開通により、普通駅として営業を開始しました。2009年9月1日、新清平駅へ移転、2010年12月21日、京春線複線電鉄が開通しました。
12.1Km 2024-09-23
江原道 春川市 西面 博士路 159
+82-33-262-2215
衣岩湖と北漢江に面してそびえる三岳山は、春川を代表する風光明媚な山の一つです。主峰である龍華峰(654メートル)と青雲峰(546メートル)、登仙峰(632メートル)の計3つの険しい峰からなっているため、三岳山という名前が付けられました。高くて雄大な山ではありませんが、山の抱く風景が美しく、頂上から見渡す風景が美しいことから名山に数えられます。三岳山には、珪岩の節理によって生まれた神秘的な峡谷と滝があります。登仙瀑布、昇鶴瀑布、チュリョム瀑布など大小の滝が秘境をなし、頂上に登ると衣岩湖と北漢江が織りなす春川市街地の風景が一望できます。名前に「岳山」が入ると険しい山だと言われるように、急で険しい斜面の山です。主な入山路は登仙瀑布チケット売り場と衣岩チケット売り場で、衣岩から登る道は岩壁区間からなる難コースです。三岳山は江原道記念物で、上院寺、興国寺、三岳山城などの見どころがあります。
12.2Km 2021-04-28
江原道 春川市 西面 京春路 1401-30
+82-33-244-2331
春川・三岳山には、峡谷に沿って大小の滝が続いていますが、中でも登仙瀑布が最も有名です。登仙瀑布の登山路に入ると、狭くて深い峡谷が姿を現します。珪岩の節理によってつくられた峡谷は、険しくそびえ立つ奇岩怪石が並んでおり、神秘的な雰囲気です。峡谷と滝が涼しさを保つため、夏の避暑地として特に人気です。登仙瀑布は、一帯の昇鶴瀑布、ペンニョン瀑布、飛龍瀑布などと共に登仙八景をなしています。登仙瀑布への一番早い道は、江村近くの登仙瀑布チケット売り場から出発するコースです。