2021-05-20
ソウル特別市 龍山区 漢南洞
雩祀壇(ウサダン)キルは韓国的な情緒と異国的な雰囲気が感じられる通りです。 雩祀壇通りを歩くとパキスタン、トルコ、エジプト、レバノン、インドなどの各国料理店やアラビア語が書かれた看板をよく見かけたり、ヒジャブやターバンを身に着けた人々が行き交うなど異国の雰囲気が色濃く見受けられますが、その一方で、古くなった家屋や路地がひしめき合う住宅街もあり、韓国的な雰囲気もいまだなお残っているエリアです。 2010年代初めから若手アーティストや若手事業家らがこの雩祀壇キルで商売や創作活動をし始め、個性あふれる空間に生まれ変わりました。
2024-10-10
チェジュ特別自治道ソグィポ市ナムソンジュンロ40
+82-64-740-6000
西帰浦港(ソグィポハン)と無人島のセソムを結ぶセソム・セヨン橋は、「新しい縁を結ぶ橋」という意味で名づけられました。遊歩道には夕日と夜景スポットとして知られるミュージックベンチがあり一日2回、美しい光を放つ音楽噴水ショーも行われます。天地淵(チョンジヨン)滝からセヨン橋を通り、セソムまで散歩するのに適しています。
◎ 韓流旅行情報
ドラマ『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』でチェ・スヨンとクォン・ミヌが並んで渡った「セヨン橋」はライトアップされた姿が美しく、済州の観光スポットのひとつとなっています。
2024-11-28
チョンラナム道ヨス市ハメルロ102
ロマン屋台通りは、麗水(ヨス)亀甲船(コブクソン)大橋の下に屋台が集積している場所のことです。18の屋台が海鮮物で料理した多様な看板メニューを提供しています。おいしい料理を食べながら麗水夜の海と大橋の夜景が楽しめるので観光客には人気が高いです。近くにはハメル灯台、麗水海上ケーブルカーなどの観光スポットが位置しています。
◎ 韓流旅行情報-バラエティ『ダンス歌手流浪団』
『ダンス歌手流浪団』の公演場所であるロマン屋台通りでは、麗水の夜の海を眺めながら新鮮な海鮮料理を味わうことができます。普段から路上ライブなどの様々なパフォーマンスが行われ、麗水の夜の海の雰囲気を盛り上げてくれます。
2021-02-25
全羅南道 新安郡 岩泰面 新石里
+82-61-261-6004
千四大橋(チョンサデギョ)は全羅南道(チョルラナムド)新安郡(シンアングン)押海邑(アペウプ)宋孔里(ソンゴンニ)と岩泰面(アムテミョン)新石里(シンソンニ)とを結ぶ橋梁で、2019年4月4日に開通しました。千四大橋という名称は、新安郡に1004の島々が点在していることから、このような地域の特徴を生かし命名された名前です。
千四大橋は島と島の間に架けられた連島橋で、押海島と岩泰島を結ぶ橋です。韓国で建設された橋梁のうち、仁川国際空港のある空港島とソウル方面を結ぶ永宗大橋(ヨンジョンデギョ)、同じく仁川国際空港と仁川市内中心部を結ぶ仁川大橋、そして京畿道(キョンギド)平沢市(ピョンテクシ)と忠清南道(チュンチョンナムド)唐津市(タンジンシ)を結ぶ西海大橋(ソヘデギョ)に続き、4番目に長い海上橋梁となっています。
2022-09-14
チュンチョンブク道タニャン郡チョクソン面エゴン里サン18-15
※21~22韓国観光100選※
全長1.2キロメートルを誇る丹陽江(タニャンガン)桟道は、これまで行くことができなかった南漢江(ナマンガン)縁の岩壁に張り出すように設置された遊歩道で、トレッキングのロマンや爽快なスリルを体験できます。夜間照明も設置されており、2020年の「夜間観光100選」に選ばれています。丹陽江桟道からは南漢江の風景を一望でき、海外の有名観光スポットによくある桟道の韓国版ともいうべき散策路です。近くには苔トンネル、満天下スカイウォーク、垂楊介先史遺物展示館、垂楊介光のトンネルなどの見どころも多く、観光・地質・歴史を同時に体験できる観光エリアとなっています。
2024-12-13
インチョン広域市チュン区ヨンジョンヘアンナムロ321ボンギル186
シメルはインチョン(仁川)チュン(中)区ヨンジョンド(永宗島)にあるパラダイスシティ内に2018年9月にオープンしたスパ施設です。シメルは空を意味するフランス語「ciel」と海を意味する「mer」を組み合わせて付けられた名前です。約13,000㎡(4,000坪)規模で、約2,000人まで同時に利用することができます。今大人気のラグジュアリーアクアスパゾーンではプールだけでなく、ダイナミックなLEDメディアアートと差別化されたコンセプトのプールパーティーが楽しめます。
2020-05-15
慶尚北道 英陽郡 首比面 パンディップリ路 129
英陽(ヨンヤン)ホタル天文台は、一般の方々を対象にした英陽郡が運営する市民天文台です。
ホタル生態体験村特区にある英陽ホタル天文台は、夏の夜空の星と英陽の自然に生息するホタルを同時に観測・観察できる韓国で唯一の天文観測施設です。
日中は太陽望遠鏡を使い太陽の黒点やプロミネンスを観測でき、夜は惑星・星雲・星団・天の川・月などの観察ができます。
<出典:英陽郡生態公園事業所>
2020-08-13
慶尚南道 泗川市 泗川大路 17
三千浦大橋(サムチョンポテギョ)は、陸地側の慶尚南道(キョンサンナムド)泗川市(サチョンシ)大芳(テバン)から、モゲ島、草養島(チョヤンド)、勒島(ヌット)を経て南海郡(ナメグン)昌善島(チャンソンド)へと島伝いに連続して四つの橋が架かる道路の最も陸側にある2003年に開通した離島架橋(連陸橋)で、地元のランドマーク的存在の橋です。
その三千浦大橋の陸地側の袂にある公園が、ここ三千浦大橋公園です。
2024-05-17
チョンラナム道モクポ市ミハンロ115
踊る海噴水(チュムチュヌンパダブンス)は、木浦(モクポ)平和広場前方に広がる夜の海を飾る海上の音楽噴水で、長さ150メートル、噴射の高さが最高70メートルに達する規模を誇ります。木浦港を形象化した扇形の噴水で、港都市の木浦を象徴する造形も見られます。音楽に沿ってダイナミックな噴水演出を披露する公演が繰り広げられます。
2020-05-26
忠清北道 丹陽郡 赤城面 垂楊介遺蹟路 390
+82-3-421-5453
日帝強占期(1910~1945年)に建設された垂楊介(ヤンスゲ)トンネルは、忠清北道(チュンチョンプクド)丹陽郡(タニャングン)赤城面(チョクソンミョン)艾谷里(エゴンニ)山24-2にある全長200M、幅5Mの地下施設で、日帝強占期に建築され、その後数十年もの間、放置されていたトンネルです。
このトンネルを最新映像・音響施設・LEDメディアファサードなどと融合させ、複合マルチメディアスペースとして新たによみがえらせたのが、現在の垂楊介・光のトンネルです。
<出典:垂楊介 光のトンネル>