観光 - 韓国旅行情報

全谷里遺跡土層(漢灘江国家地質公園)(전곡리 유적 토층 (한탄강 국가지질공원) )

全谷里遺跡土層(漢灘江国家地質公園)(전곡리 유적 토층 (한탄강 국가지질공원) )

2020-12-24

京畿道 漣川郡 全谷邑 ヤンヨン路 1510

全谷里(チョンゴンニ)土層は人類の発達におけるさまざまな記録を残す地質スポットで、古気候や古環境を研究する上で大変重要な資料となっています。
この全谷里土層の地層は玄武岩の地層の上に主に河川の活動により堆積した砂礫層と風によって堆積したものと思われる粘土層のふたつに分けることができます。粘土層の形成起源については風によるもの、河川の氾濫によるもの、この二つの理論がありますが、最近になって二つの理論が複合的に関係し粘土層が形成された可能性も提起されています。
粘土層ではソイルウェッジ構造と呼ばれる乾燥亀裂現象が観察されることからこの粘土層が氷河期に形成されたものと推定されており、古気候を研究する上で重要な資料として注目されています。
また日本から風によって飛来した火山灰が土層から発見され、その上部の層が約2万年から10万年前に堆積したものであることも分かりました。
このように全谷里土層は考古学的にも重要な遺跡ですが、地質学的にも古気候を研究する上でも大変重要な地質スポットとなっています。

出典:漢灘江地質公園

観梅島(관매도)

観梅島(관매도)

2024-09-23

全羅南道 珍島郡 鳥島面 観梅島キル 71

面積430,000平方メートルの「観梅島(クァンメド)」は島全体が多島海海上国立公園に属しています。
観梅島の船着場からは観梅八景のひとつに数えられる「観梅(クァンメ)海水浴場」が見えます。この松林は本来、白砂浜の砂が飛んでしまうのを防ぐために設けられたもので、約2キロメートルに及ぶ白い砂浜の周辺3万坪の広さに、凛とした姿で立つ松が見られます。緩やかな傾斜をなす砂浜には、風に飛ばされてしまうほど細やかできれいな砂が敷かれており、裸足で歩くとなんとも心地よい柔らかい砂の感触が感じられます。南北に長く広がる海水浴場の北端には、ため息が出るほど壮観な海食崖の絶壁があります。数万冊の本を積んだような水成岩層が切り立った絶壁をなし、長い歳月をかけ、波の侵食作用によって作られた神秘的な海食洞窟がところどころにあります。満潮時に水中に隠れ、引潮時に姿を現わす岩にはカメノテ、イガイ、カキ、コンブ、アオサなどがたくさん付いており、これらをとる楽しさも味わえます。その他、観梅海水浴場から見る多島海の美しい日の入りも見どころのひとつです。
観梅八景は観梅海水浴場以外に、遥か昔、天女が降りてきて臼で穀物をついたという「臼島」、玉皇上帝の伝説が残る「石墓とコンドル」、ハルメ(お婆さん)のお化けが出たという「ルミジュンドゥレンイ窟」、 刀で中央部を切り込んだように真っ二つに割れた岩山「天の橋」、「カミナリ岩」、「ソドゥルパグル滝」、「タリヨ」があり、観梅島の船着場から船に乗って島の周囲を一回りすれば観梅八景を楽しむことができます。環境汚染のないクリーンな海は海の幸の宝庫で、島周辺の岩場はいつの時期でも釣りをする人々の足が絶えない人気の海釣りスポットとなっています。その他の見どころには、天然記念物に指定されたタブノキがあります。

清州城内道(청주 성안길)

清州城内道(청주 성안길)

2025-03-15

チュンチョンブク道チョンジュ市サンダン区サンダンロ59ボンギル59

清州(チョンジュ)城内道(ソンアンギル)は清州市の中心部にある繁華街で、ファッションの通りであると同時に、文化の街、歩行者天国でもあります。衣料品店や飲食店などが集まっている他、映画館やカフェ、雑貨屋、広場、中央公園、上党(サンダン)公園があります。ストリートフェスティバルや路上ライブでいつも賑わっており、フリーマーケットや清州文化遺産夜行などのプログラムが特に人気です。

新陽ソプチ海水浴場(신양 섭지해수욕장)

新陽ソプチ海水浴場(신양 섭지해수욕장)

2022-07-05

チェジュ特別自治道ソグィポ市ソンサン邑ソプチコジロ107

「新陽(シニャン)ソプチ海岸」はあまり知られておらず、自然の美しさがそのまま残っています。半円形をした砂浜は長さ300メートル、幅80メートル程度、小石がほとんどなく細かい薄茶色の砂で覆われています。水深平均1メートル、傾斜5度程度で波が小さく、子どもやお年寄りでも安心して海水浴を楽しむことができます。村から離れているのでのんびりと静かな雰囲気を楽しみたい人にはオススメの場所です。また、近くにウィンドウサーフィンできるところがある他、周辺には城山日出峰、ソプチコジなどの有名な観光地があります。

東大門歴史文化公園(동대문역사문화공원)

東大門歴史文化公園(동대문역사문화공원)

2024-03-11

ソウル特別市チュン区ウルチロ281

東大門(トンデムン)歴史文化公園は、旧東大門運動場の跡地に造成された公園で、ソウルの歴史と文化を紹介するテーマ公園であり、現代のデザインと文化に触れることができる空間となっています。2008年に公園化する過程で、朝鮮時代の城の一部である二間水門(イガンスムン)、雉城(チソン、曲輪)、訓錬都監(フンリョンドガム)、そして朝鮮時代の遺物1,000点余りが出土しました。公園の他に、東大門デザインプラザ(DDP)と遺跡展示館があります。

ソウル夢村土城(서울 몽촌토성)

ソウル夢村土城(서울 몽촌토성)

2024-03-12

ソウル特別市ソンパ区オリンピックロ424

ソウル夢村土城(モンチョントソン)は、韓国にかつて存在した古代国家の百済が漢城(ハンソン)を都にしていた時期に築造された土城です。3世紀~4世紀頃に建造されたと見られ、漢江(ハンガン)を利用した堀と木柵は防御機能を果たしていました。内部から発掘された百済の遺跡は、ソウル松波(ソンパ)オリンピック公園にある漢城百済博物館に展示されています。

頭陀淵(江原平和地域国家地質公園)(두타연(강원평화지역 국가지질공원))

頭陀淵(江原平和地域国家地質公園)(두타연(강원평화지역 국가지질공원))

2021-07-19

江原道 楊口郡 方山面 頭陀淵路297

頭陀淵(トゥタヨン) は水入川(スイプチョン)の支流・沙汰川(サテチョン)が山間部を蛇行し流れる嵌入曲流の過程で蛇行切断され形成された滝(瀑布=ポッポ)と滝壺(瀑壺=ポコ)です。滝壺は滝の下を深くえぐられた丸く凹んだ水の淀みをいい、滝から落下した水が砂利などとともに滝下の部分を削ったりする磨食作用や、水圧により削られたりする掘削作用を起こすために形成されたものです。一方、頭陀淵という地名は近くに頭陀寺(トゥタサ)という寺があったことから由来した名称です。

出典:江原平和地域国家地質公園

神井湖観光地(신정호관광지)

神井湖観光地(신정호관광지)

2020-03-26

忠清南道 牙山市 神井路616
+82-41-540-2518

「神井湖観光地(シンジョンホグァングァンジ)」は1993年牙山市の防築洞一帯に造られ芝生広場、野生花公園、彫刻公園などと共に8.45メートルの李忠武公の銅像があります。自然景観に優れ、温陽温泉の近くということもあり多くの観光客が集まります。特に、彫刻公園内の彫刻作品と野生花公園は地域住民や青少年のための文化芸術体験の場に活用されています。
観光地内の神井湖ではモーターボートを含む各種ボートなどにも乗ることができ四季を通して釣り場としても人気があります。 また冬でも彫刻公園内に幅8メートル、高さ3メートルにもなる大型の氷のオブジェを設置するなど見どころがあります。さらに近隣にはウナギ、フナ蒸しなどの土俗レストランなどが多くあります。

国土正中央天文台(국토정중앙천문대)

国土正中央天文台(국토정중앙천문대)

2021-06-23

江原道 楊口市 南面 国土正中央路127

「国土正中央天文台」は、韓国の中心から観測できるよう国土の中央付近に位置しています。80cmの反射望遠鏡が設置され、最新の天文情報に加え様々な学習体験が可能な展示室とデジタル夜空を鑑賞できるプラネタリウムが設置されています。

安木海辺(안목해변)

2024-05-14

カンウォン特別自治道カンヌン市チャンヘロ14ボンギル20-1

安木(アンモク)海辺は家族連れなどが多く利用する避暑地です。海の水がとてもきれいでスキューバーダイビングを楽しむ人々が訪れる場所として有名です。またコーヒーを楽しむことができるコーヒー通りがあることでも知られています。