2024-01-04
キョンサンブク道ウルチン郡プク面トックオンチョンロ924
徳邱(トック)温泉は、行政自治部認定「国民保養温泉慶尚北道第1号」。韓国唯一の自然湧出温泉で、約4,000坪(13,223平方メートル)の美しい自然景観に溶け込んでいます。韓国最高の水質を誇り、42.4度の弱アルカリ性で、神経痛、関節炎、筋肉痛、皮膚疾患、糖尿病といった成人病に優れた効果があります。温泉水が自然に湧き出てくる元湯の光景や奇岩怪石の間を流れる清流など、天下絶景の美しい峡谷があり、思わず感嘆の声が漏れる場所でもあります。
2021-12-28
全羅南道 求礼郡 馬山面 華厳寺路356
「智異山(チリサン)国立公園」は3つの道、1つの市、3つの郡に広がる公園です。数十個もの峰がくねくねと続きながら広がるシルエットは、母親の懐のような温もりを感じさせてくれます。また、季節ごとに美しい渓谷や滝を見れるのも特徴のひとつです。
智異山は季節ごとに様々な姿を見せてくれますが、夏と冬は雨や雪の降る日が多いため、春と秋に探訪することをお勧めします。
2025-04-03
キョンギ道ポチョン市イルドン面ファドンロ1210
一東(イルドン)第一硫黄温泉は、温泉の多い抱川(ポチョン)郡の温泉地域にあります。地下約800mから汲み上げた硫黄温泉を使った快適な温泉施設を1996年にオープンしました。水質は硫黄成分が主で、リウマチ、成人病、糖尿、高血圧、神経痛、婦人病、関節炎、各種皮膚疾患に効果があることで知られています。男湯400坪・女湯400坪で、それぞれ最大130人を収容でき、露天風呂、汗蒸幕、温泉プール、滝湯、サウナ施設を備えています。また広い駐車場、宿泊施設、温泉、食堂といった付帯施設があり、宿泊施設の約50ある客室でも温泉が楽しめます。
2020-08-14
全羅南道 宝城郡 会泉面 牛岩キル 8
+82-61-853-4243
* すがすがしいお茶の香りにあふれる宝城湾の浪漫 *
波打ち際からの幅60m、全長1.2kmに達する銀色に光る砂浜、そして樹齢およそ100年の松の木々が海辺に生い茂る素晴らしい風景の海水浴場・栗浦(ユルポ)海水浴場。
きれいな海として定評のある得粮湾(トゥンニャンマン)の海にも近く、素晴らしい海岸の景色をお楽しみいただけるのが、ここ栗浦海水浴場です。
海辺に目を向けると、小さな漁船があちらこちらに錨を下ろしており、その風景はどこにでもある小さな漁村の風景にすぎませんが、地元・宝城(ポソン)を代表する茶園・大韓茶園などが観光スポットとして注目されると、近くの栗浦海水浴場へ足を伸ばす観光客も次第に増えてきました。
栗浦海水浴場は1991年、国民観光地に指定され、韓国唯一の海水緑茶温泉や海水プールなどさまざまな施設が充実しており、家族連れの避暑にもってこいの場所です。
* 栗浦海水プール
潮の満ち引きが激しいことから、干満の差に左右されず海水浴を楽しめよう、海岸の近くに地下120mから湧き出す岩盤層深海水を引き込み、およそ9,917平方メートル(約3,000坪)の規模の海水プール・栗浦海水プールがつくられています。毎年海水浴場がオープンする時期になると海岸は子どもたちで一杯となります。
* 海水緑茶温泉*
地下からくみ上げた海水を使う海水温泉や地元・宝城で生産した緑茶を入れた韓国でも唯一の海水緑茶温泉を楽しめるのがここ、海水緑茶温泉です。1998年4月13日にオープンしたこの海水緑茶温泉からは目の前に広がる海原や海辺を眺めながら温泉につかることができます。海水緑茶温泉は新たな温泉文化をご体験いただける場となっており、韓国有数の観光スポットとして有名なところです。
2020-02-08
慶尙北道 蔚珍郡 温井面
白岩山(ペガムサン=標高1004m)は「白い岩山」という名称の通り、山の頂の岩が白い色をしている山です。
また標高1000m級の山にふさわしく、冬には雪が多く積もる山としても有名です。
夜が明ける前から山に登ると、頂上から東海(トンへ)の海に昇る朝日の素晴らしい風景も眺めることができます。
登山道は白岩温泉ホテル前から始まり、南稜線に沿って松林の道を上っていくと頂上にたどり着きます。
山頂からは蔚珍(ウルジン)、盈徳(ヨンドク)などの東海沿岸の海原や、西には英陽郡(ヨンヤングン)の森林地帯、北には太白(テベク)山脈の主稜線が大変よく見えます。山頂北側にある渓谷にはソンシゴル선시골(別名・神仙谷=シンソンゴル)など龍が住んでいたという沼をはじめ、数十の沼や淵があり、山頂から続く稜線には新羅時代に築かれた姑母山城(コモサンソン)、ハルメ(おばあさん)山、白岩山城があります。
* 白岩温泉
平海邑(ピョンヘウプ)から西へ12kmほど離れたところにある白岩温泉は、源泉48℃のラジウムを含む韓国国内唯一のアルカリ性温泉で、宿泊施設をはじめさまざまな観光客向けの各施設が完備しています。
周辺には東海海水浴場や白岩山の絶景や江原道(カンウォンド)から慶尚道(キョンサンド)へと続く東海(トンへ)沿岸の地域・関東(クァンドン)地方にあるある名勝地・関東八景の越松亭(ウォルソンジョン)や望洋亭(マンヤンジョン) 、聖留窟(ソンニュグル)、仏影寺(プリョンサ)、通高山 (トンゴサン)休養林などがあります。
白岩温泉の湯は神経痛、慢性関節炎、動脈硬化症などさまざまな症状に優れた効能があると言われています。
2021-05-01
慶尚北道 蔚珍郡 厚浦港 トゥンギサンキル 29
蔚珍郡(ウルジングン)の最南端にある厚浦港(フポハン)は、一年を通じて海辺の景色が素晴らしいところです。厚浦港には東海(トンへ)の海から水揚げされる大半の魚を見かけることができます。また厚浦港の裏手の小高い丘の上には厚浦灯台が建っています。厚浦灯台は陽が落ちると航路を照らし、昼間は厚浦港や東海の海原を眺められる展望台の役割も果たします。灯台がある丘の頂には子ども向けの遊び場や休憩施設があります。そして丘の上からは蔚珍郡の街の様子をはじめ、海と反対側にある標高1,004メートルの白岩山(ペガムサン)の姿も眺められます。早朝の厚浦港では、今朝水揚げされたばかりのさまざまな魚や魚市場の様子を見学でき、新鮮な魚も手ごろな値段で買うこともできます。また、厚浦港には刺身店が数多くあることでも有名で、温泉エリアも近くにあります。
2021-05-13
忠清南道 礼山郡 徳山面
+82-41-339-8930
「徳崇山(トクスンサン)」は、人や鳥獣の姿に似ている岩が多くあることで有名です。金剛山に並ぶ程の美しさをもつ徳崇山 は、大きい山ではないものの文化財や岩、寺院など見どころが多く、観光客に人気があります。また、登山コースが短く、家族で気軽に楽しむことができます。徳崇山周辺には徳山温泉があり、文化財や美しい山を見た後には温泉も楽しめます。有名な修徳寺から登山路に沿って頂上まで登った後、定恵寺、見性庵を通って再び修徳寺に戻ってくるというコースは所要時間約2時間40分です。
2023-04-07
慶尚北道 聞慶市 聞慶邑 温泉2キル24
2001年3月にオープンした「聞慶(ムンギョン)総合温泉」は、2500人が同時に温泉を楽しむことが出来る大型総合温泉です。ここでは2種類の温泉水が使用されています。1つは地下900メートルから汲み上げた黄土色の温泉水で、皮膚炎や心臓病の治療に効果的です。もう1つは地下750メートルから汲み上げた温泉水で、傷の回復や呼吸器に効果があります。聞慶総合温泉では異なる効果のある2種類の温泉を一度に楽しむことが出来ます。
2020-08-19
全羅南道 求礼郡 山洞面 智異山温泉路261
+82-61-780-7800
智異山(チリサン)温泉は、4千坪の敷地にテーマパーク型露天温泉施設を有しており、100%天然ゲルマニウム温泉水を使用しています。各種成人病の予防や新陳代謝を活発にするだけでなく、免疫力もアップしてくれます。また、体温を一定に維持し血液循環をよくして老廃物を排出させることで体を軽くしてくれます。
露天温泉テーマパークでは十二支神を形象化したテーマ温泉、ヒノキの湯、桃源郷をテーマとしたバーデプール、瀑布の湯などを楽しむことができます。温泉施設の他にはチムジルバン、約60室の最新式客室と付帯施設を備えたホテルもあり、客室にもゲルマニウム温泉水が引かれています。
2025-04-01
キョンギ道イチョン市モガ面サシル路984
利川(イチョン)テルメデンはドイツ式温泉リゾートで、木々に囲まれた自然公園で森林浴ができ、大きなバーデプールがあるだけでなく、温泉以外に各種スポーツ施設、娯楽館、文化館、各種付帯施設などを備えています。
水深120cm・直径30mのバーデプールで、歩行はもちろん泳ぎながら絶えず運動することができ、またジェット水流によって身体の各部分に刺激を与え、マッサージ効果と同時にお肌の活性化を助けます。