2024-02-22
チュンチョンナム道ポリョン市ソンジュ面ソンジュ里
深淵洞(シミョンドン)渓谷は、聖住(ソンジュ)渓谷とも呼ばれ、聖柱山(ソンジュサン)の南側にS字型に形成された渓谷で「深淵」とは、深い淵を意味します。山の形が美しく、檜林の登山道を歩きながら森林浴を楽しむことができます。夏でも冷たい水が流れ、避暑地としても最適です。
2024-02-22
チュンチョンナム道ポリョン市テヘロ876
ホテルマスター大川(テチョン)にあるウォーターパークで、夏季にのみ開場します。 室内にはスパ、キッズプール、チムジルゾーンがあり、屋外には100メートルのスライダー、カーブスライド、流水プール、波のプールなどがあって、アクティビティを楽しむことができます。レストランやカフェなどの設備も整えられています。
2024-02-22
チュンチョンナム道テアン郡コナム面チャンサムポロ535-57
雲礖海辺(ウニョへビョン)は、黄海の安眠島(アンミョンド)に位置している海辺です。海岸砂丘とトクサルが自然の形そのまま残っているため美しい景色を誇ります。満潮のときは海辺の南に松を植えた防波堤の内側に海水が溜まるためまるで島のように浮かび上がり、日の入りの時は夕焼けと共に壮大な風景を醸し出します。夏場には海水浴場が開場されます。
2024-02-22
チュンチョンナム道ポリョン市オチョン面ノクト里
鹿島(ノクト)は、黄海(ファンヘ)の保寧(ポリョン)から約25キロメートル離れたところにある島です。島の地形が寝そべっている鹿に似ていることから名付けられました。韓国の典型的な漁村で周辺の海からは魚、カキ、海苔、エビなどの海の幸が豊富に獲れます。保寧(ポリョン)大川(テチョン)沿岸旅客ターミナルから船に乗っていく必要があります。
2024-02-22
チュンチョンナム道ポリョン市シンフク洞2245
大川港(テチョンハン)は、保寧(ポリョン)の港で海路の要衝であり、漁業基地としての役割を果たしています。また水産市場では魚、ワタリガニ、エビなど黄海(ファンヘ)で獲れる様々な海産物を見物したり、購入して味わうことができます。夜明けに開かれる競り市も見どころです。沿岸旅客船ターミナルは、挿矢島(サプシド)など保寧の近くの島々を結ぶ旅客船が運航されています。
2024-02-22
チュンチョンナム道テアン郡アンミョン邑パンポ1ギル29-1
傍浦海辺(パンポヘビョン)は、安眠島(アンミョンド)に位置している黄海の海水浴場で、砂の質が高く海辺の傾斜が緩やかであるため海水浴と散策を楽しむには適しています。天然記念物のモクゲンジの植生地でもあり、干潟の真ん中には祖母祖父岩(ハルミハラビバウィ)があります。近くの展望台からは海を眺め、傍浦港では黄海獲りたての魚類を確認して味わうこともできます。
2024-02-22
チュンチョンナム道ポリョン市チョンラ面ネンプンヨクチャンギル190
保寧(ポリョン)冷風浴場は、保寧(ポリョン)市の聖柱山(ソンジュサン)の麓に位置する保寧冷風浴場は本来、地下数百メートル続く炭鉱でしたが、廃坑となった場所です。30℃以上の夏でも約12℃の涼しい風が吹き、外気温が高いほどここの風は冷たく感じられます。廃坑を利用して栽培されるマッシュルームの料理も味わうことができます。
2024-02-22
チュンチョンナム道ポリョン市オチョン面ソソン里
鰲川港(オチョンハン)は、保寧(ポリョン)市の北部、黄海(ファンヘ)と広川川(クァンチョンチョン)が合流するところに位置し、朝鮮時代は地方行政の中心地とされるほど、重要な地域でした。現在も港湾機能は残っており、市場では黄海で獲れる様々な海産物を見物したり購入することができます。鰲川港旅客ターミナルでは、月島(ウォルト)、陸島(ユクト)など近隣の島々を繋ぐ旅客船が運航されています。
2024-02-22
チュンチョンナム道ポリョン市オチョン面チュンチョンスヨンロ
保寧(ポリョン)忠清水営城(ポリョン・チュンチョンスヨンソン)は、黄海(ファンヘ、西海)から侵入してくる外敵を防ぐために朝鮮王朝が16世紀に築いた石城です。黄海と島々を眺望することができ、景観が美しいことで知られており、城の入り口「望華門(マンファムン)」は、花崗岩を削ってアーチ型に建てられ、石造建築の美しさを窺い知ることができます。ここは19世紀にカトリック教徒への迫害が行われた場所でもあります。
2024-04-22
チュンチョンナム道ポリョン市チョンブク面ホンボロ1061
保寧(ポリョン)川北(チョンブク)牡蠣団地は、洪城(ホンソン)防潮堤付近の牡蠣専門店が集まっている場所をいいます。保寧(ポリョン)は牡蠣が特に多く獲れる地域で、11月から2月までの牡蠣は最高級品とされています。12月に開かれる「川北牡蠣祭り」では、観光客向けのイベントがたくさん行われ牡蠣焼きや生牡蠣、牡蠣ご飯など、牡蠣を使った様々な料理を味わうことができます。