観光 - 韓国旅行情報

ノンジンムル(논짓물)

ノンジンムル(논짓물)

2024-07-18

チェジュ特別自治道ソグィポ市イェレヘアンロ253

ノンジンムルは湧き水が海に流れ込み、淡水と海水が出会ってできた天然海水浴場。ノンジンムルという名称は、湧き水が海岸に近いところから湧き出て農業用水や飲み水として使用できないため、「水をただ捨てるようなもの」という意味で付けられました。現在は海に流れ込む淡水の量が多いことから堤防を塞いでプールとシャワー場が設けられており、夏の水遊びスポットとして人気があります。夏は「猊来(イェレ)生態村体験祭り」が開催され、素手でヒラメを捕まえるなど、多様かつ特別な体験ができます。ノンジンムルはパダンオルレ(パダオルレ(海のオルレ道))であるオルレ道第8コース「月坪-大坪オルレ」の一部となっています。横にずっと伸びている猊来海岸路は海が眺められる素敵なドライブコースです。トレッキングやドライブの途中でノンジンムルに立ち寄ってみるのもいいかもしれません。 (海水プールの外は波が荒いので要注意)

陜川湖(합천호)

陜川湖(합천호)

2024-01-16

キョンサンナム道ハプチョン郡テビョン面ハプチョンホバンロ

陜川(ハプチョン)邑から約16キロメートル南西にある陜川ダムは、1988年12月に完工しました。7億9千万トンの水を貯水でき、年間234百万キロワットの電力の生産が可能です。陜川からダムを過ぎて居昌(コチャン)まで続く湖畔道路は春川湖や忠州湖を思わせるロマンチックなドライブコースで、透き通ったきれいな湖と美しい周辺の景観は自動車旅行の新たな名所として脚光を浴びています。桜が満開の4月初め頃に行って湖畔ドライブを楽しむのもよいでしょう。

黄渓滝(황계폭포)

黄渓滝(황계폭포)

2024-01-08

キョンサンナム道ハプチョン郡ヨンジュ面ファンギェ2ギル30

黄渓滝(ファンギェポッポ)は周りの美しい景色に溶け込む名所としてクジャン山渓流が風光明媚で、周辺の岩壁が屏風のように取り囲んでいます。絶景をほこり、高さ約20メートルの崖から流れ落ちる轟音は雷鳴にも似ています。水量の違いは多少あっても涸れることはなく、夏は暑さを忘れさせてくれます。1段目の滝壺は、絹糸1かせを全部垂らしても底に届かないほど深いため龍が住んでいたという言い伝えがあります。昔のソンビ(儒生)たちはそのあまりの美しさに見とれ、かの有名な中国の廬山の滝にたとえたといいます。

古三貯水池(고삼저수지)

古三貯水池(고삼저수지)

2024-01-02

キョンギ道アンソン市コサム面コサムホスロ108

古三(コサム)貯水池は1963年に竣工した広大な貯水池で、近隣地域に水を供給しています。水草が多く魚が住みやすい環境となっています。霧が立ち込める早朝の幻想的な風景は一幅の絵のようで、写真家がよく訪れる撮影スポットとして有名です。朝に貯水池の周りを鳥のさえずりを聞きながら散歩するのにもよく、またオートキャンプなどができるスポットとして知られています。貯水池には3つの島(パソク島、パルチャ島、トングラク島)があります。周囲は14キロメートルで、一周するのに車で25分ほどかかり、桜のドライブコースが有名です。無料のキャンプ場があり、日の出・日の入りスポットにもなっています。

清渓川古本屋通り(청계천헌책방거리)

清渓川古本屋通り(청계천헌책방거리)

2024-01-04

ソウル特別市チュン区チャンチュンダンロ13ギル20

世運商店街(セウンサンガ)の近くを流れる清渓川(チョングェチョン)に沿って東へ歩いていくと、小さな本屋がひしめくように並んでいます。10軒ほどの本屋には、出版されて30~50年経った本や様々な古い雑誌などが積み上げられています。K-コンテンツの根幹となった昔の文化や歴史に間接的ながらも触れることができるだけでなく、ときには外国語で書かれた本なども見つけることができます。近くに各種副資材の卸売市場である東大門総合市場や洋服の生地を見物できる平和市場(夜から明け方まで営業)があるので、あわせて観光するとよいでしょう。

望洋亭海水浴場(망양정해수욕장)

望洋亭海水浴場(망양정해수욕장)

2024-12-27

キョンサンブク道ウルチン郡クンナム面マンヤンジョンロ1016

望洋亭(マンヤンジョン)海水浴場は比較的水深が浅く幅も狭いものの、東海岸にある海水浴場の中では水温が高い方です。松林が茂っていて散歩に適しており、周辺はとても静かです。海水浴場の周辺には天然記念物の聖留窟や仏影渓谷、海岸道路などの観光名所が多く、観光を兼ねた避暑地として有名。近くには関東八景の一つである望洋亭やエキスポ公園、聖留窟や淡水魚体験館などがあり、様々な体験や観光が楽しめます。毎年蔚珍郡の初日の出イベントが近くのヘマジ(日の出)公園で開催され、東海の日の出が見られます。

木浦西山洞ポリマダン&詩画村(목포 서산동 보리마당&시화마을)

木浦西山洞ポリマダン&詩画村(목포 서산동 보리마당&시화마을)

2024-12-27

チョンラナム道モクポ市ヘアンロ127ボンギル14-2

西山洞(ソサンドン)詩画村はノスタルジックなスポットで、ポリマダンの上から見下ろす港や海、村の風景が美しいことで知られています。住民の詩文や絵で飾られた詩画路地、映画『1987、ある闘いの真実』(2017)のロケ地「ヨンヒのスーパー」は観光客に人気の観光スポットです。ヨンヒのスーパーにはフォトスポットが設けられており、映画のシーンを再現した写真を撮ることができます。

都丘海水浴場(도구해수욕장)

2024-12-27

キョンサンブク道ポハン市トンへ面イルォルロ81ボンギル

都丘(トグ)海水浴場は浦項慶州(ポハンキョンジュ)空港の近くにあり、浦項市街から約20分の小さな海水浴場。規模は小さいものの、きめ細やかな砂浜と見晴らしの良いオーシャンビューが魅力で、地元住民が訪れるのはもちろん、車中泊(車の中で寝泊まりする旅行で、キャンプの一種)スポットとして評判。こぢんまりしている上に波や流れが穏やかなので、子ども連れ家族にも人気です。徒歩5分圏内に様々なデリバリー専門の飲食店があるので、都丘海水浴場に直接デリバリーしてもらうことも可能。

世運商店街(세운상가)

2024-10-25

ソウル特別市チョンノ区チョンギェチョンロ159

世運(セウン)電子商店街は、1968年にできた韓国初の総合電子商店街で、40年の伝統があります。ソウルの中心・鐘路にある都心電子産業地域で、様々な電子商品を購入することができます。2014年からはソウル市の都市再生事業により、空中遊歩道、屋上展望台、広場、第4次産業革命を体験できるメーカーズキューブなどが造成され、新鮮な見どころを提供しています。

木浦スカイウォーク(목포 스카이워크)

2024-12-04

チョンラナム道モクポ市ヘヤンデハクロ59

木浦(モクポ)のオーシャンビューをとことん楽しみたいなら、スカイウォークがおすすめです。「海の上の展望台」というコンセプトの施設で、海に向かって突き出た橋を渡りながら木浦の海の風景を360度パノラマで満喫できます。床はガラス張りの部分と鉄格子の部分があって下が透けて見えるのでスリルが味わえ、視界を遮るものがないので上下左右の風景がすべて楽しめます。東には木浦大橋が伸びており、さらに素敵な風景が広がります。人が一番多い時間帯は日が暮れ始める頃で、島の多い地域なので夕景が特に美しいと評判です。また周辺にはカフェやレストランが多くあり、夕日を観賞した後に夕食を楽しむのにも便利です。