観光 - 韓国旅行情報

忠州ファロク洞窟(충주 활옥동굴)

忠州ファロク洞窟(충주 활옥동굴)

2023-12-27

チュンチョンブク道チュンジュ市モクポランギル26

日帝強占期の1922年に開発された韓国唯一の滑石鉱山で、長さは記録上は57キロメートル、非公式には87キロメートルに及び、地下の垂直高さは711メートルで東洋最大規模を誇ります。57キロメートルのうち2.5キロメートル区間が観光地として開発され、光のオブジェや公演場、健康セラピーの空間などが設けられています。LEDネオンライトや自然光など様々な光で奥深く神秘的な雰囲気を演出し、年中11~15度の温度を維持しているため夏の観光地として人気です。また、岩盤水が溜まってできた湖をカヤックで移動しながら洞窟の中を見ることができる体験も脚光を浴びています。洞窟内の温度は平均11~15度で、冬は暖かかめですが夏は肌寒く感じられるため長袖の上着を持っていくとよいでしょう。

アンバンデギ村(안반데기 마을)

アンバンデギ村(안반데기 마을)

2024-05-14

カンウォン特別自治道カンヌン市ワンサン面アンバンデギギル428

アンバンデギの「アンバン」は餅つきのときに用いる厚くて広い板、「テギ(デギ)」は平らな土地という意味があります。アンバンデギ村は海抜1100メートルの高山地帯で、傾斜が急なため農業機械を使うことができず農夫の力によってつくられたところです。

BEAUTY PLAY明洞店(뷰티플레이 명동점)

BEAUTY PLAY明洞店(뷰티플레이 명동점)

2024-06-14

ソウル特別市チュン区ミョンドンギル73

BEAUTY PLAY(ビューティープレイ)は大韓化粧品産業研究院が運営するオープン型ビューティー体験スペースです。優れた韓国化粧品の展示をしており、サンプルを試してみるなどさまざまなビューティー体験が可能で、K-ビューティーに関心のある外国人なら興味深い時間を過ごせる空間となっています。BEAUTY PLAYではメイクアップ・タッチアップサービス(ベース、アイ、リップの中から一つを選択)、パーソナルカラー診断、肌診断などの体験ができます。お肌の悩みがある場合は診断を受け、化粧品をおすすめしてもらうことも可能です。ビューティーセミナー、ワンデークラスはホームページで申し込みを受け付けている他、外国人は事前に予約すればフルメイクサービスを受けることもできます。すべての体験は無料です。
BEAUTY PLAYはソウルに2店舗(明洞店、弘大店)あり、ビューティー体験は日曜日を除いて午前10時から18時までに訪問すれば体験が可能です。明洞店は明洞聖堂の向かい側の建物3階に位置し、近くに人気観光地である明洞通り、崇礼門、清渓川など見どころが豊富です。

益善洞韓屋通り(익선동 한옥거리)

益善洞韓屋通り(익선동 한옥거리)

2024-08-01

ソウル特別市チョンノ区イクソン洞

ソウル地下鉄「チョンノサムガ駅」6番出口付近から始まり、イビスアンバサダー仁寺洞(ソウル特別市チョンノ区サミルデロ30ギル31)まで続く路地一帯。ソウルの他の場所ではなかなか見られない韓屋通りがあり、国内外旅行者の観光定番コースとなっています。韓屋をリノベーションした、雰囲気の良いレストラン、カフェ、雑貨店などが並びます。ここは朝鮮時代に王宮の近くだったため、身分の高い両班をはじめとする上流階級の人々が住んでいた地域です。広い瓦屋根の家が多く、韓屋の外観から伝統美が感じられる通りでもあります。2018年に韓屋保全地区に指定されてから様々なローカルショップができ、見どころも豊富です。人がやっと通れるくらいの狭い路地がクモの巣のように張り巡らされており、旅行する際は安全に注意しなければなりません。

『PLAY SEOUL』NCT編でJENOとCHENLEがSNS人気スポットツアーをした益善洞韓屋通り。路地と韓屋が調和した益善洞で個性的な飲食店を訪れたり、運勢を占ったり、独特な体験をしながら益善洞のよさを伝えました。古い宿泊施設を改造したカフェで、階ごとに雰囲気が異なり面白い空間「HOTEL SEINE CAFE(ホテルセヌジャン)」やフラワーディフューザーづくりができる香水工房「アッシバンアッカン」に立ち寄ってみるのもよいでしょう。

釜山映画の通り(부산 영화의 거리)

釜山映画の通り(부산 영화의 거리)

2024-10-29

プサン広域市ヘウンデ区マリンシティ1ロ91

韓国の映画やドラマ、K-コンテンツが好きなら一度は行くべきスポット。広安大橋が見える海雲台海水浴場の一角に韓国主要映画のポスターや彫刻像などがあり、ゆっくり散歩しながら懐かしい映画の世界に浸ることができます。観客動員数1千万人を突破した映画ゾーンからアニメゾーン、釜山の海雲台を舞台にした映画ゾーンまで、テーマ別に分かれています。晴れた日の昼間には青い海もあわせて観賞でき、夕方には水平線に広がる広安大橋のきらびやかな夜景も楽しめます。

海雲台リバークルーズ(해운대리버크루즈)

海雲台リバークルーズ(해운대리버크루즈)

2024-02-07

プサン広域市ヘウンデ区スヨンガンビョンデロ85

APECナル公園から出発し、マリンシティ、広安大橋など、川と海のどちらも観て楽しむことができるコースを運航します。昼、サンセット、夜、深夜の定期運航便があり、水営江、海雲台、広安里の海の昼と夜の景色を一度に楽しむことができます。チケット売り場には乗船前にひと休みできるカフェスペースがあり、写真の無料プリントサービスやお土産コーナーもあるので、待ち時間も退屈しません。約1時間の乗船中は、船内に用意されたルームシューズ、ブランケット、携帯電話充電ケーブル、水、お茶、缶のドリンク、スナックなども自由に利用できます。

平沢湖芸術公園(평택호예술공원)

平沢湖芸術公園(평택호예술공원)

2024-10-28

キョンギ道ピョンテク市ヒョンドク面ピョンテクホギル167

西海へと続いている平沢湖(ピョンテクホ)。その真ん中に平沢湖芸術公園があります。湖は大きいので、海のように見えます。公園のあちこちには芸術にまつわるオブジェが設置されていて、散歩しながら見て歩くのにぴったりです。国楽の普及と国際化に貢献した国家主要無形文化財の池瑛熙(チ・ヨンヒ)氏の功績を記念する池瑛熙国楽館があり、奚琴のベンチなどが設置されています。近くにある「韓国ソリト」には韓国の伝統音楽である国楽に関する図書館や野外ホールもあるので、あわせて巡るのがおすすめです。

西巡邏道(서순라길)

西巡邏道(서순라길)

2024-10-08

ソウル特別市チョンノ区チョンロ150-3

西巡邏道(ソスンラギル)はソウル特別市鐘路区鐘路150-3から勧農洞26までを結ぶ道路で、昔朝鮮の治安を担っていた巡邏軍が通った道です。宗廟を巡察していた巡邏庁の西側に位置することから「西巡邏道」と呼ばれます。周辺には益善洞、仁寺洞、北村、三清洞といった伝統的な人気観光エリアがあり、また西巡邏道には飲食店、カフェ、工房など見どころが豊富です。花の咲く春や紅葉の秋には特に石垣の風景が美しく、多くの人々が訪れます。

発王山観光ケーブルカー(발왕산 관광케이블카)

2024-07-26

カンウォン特別自治道ピョンチャン郡テグァンリョン面オリンピックロ715

発王山(パルァンサン)ケーブルカーは安定性と速度感に優れた100基の8人乗りキャビンが繋ぐ往復7.4キロメートルのケーブルカー(ロープウェイ)です。ドラゴンプラザ乗り場から発王山山頂のドラゴンキャッスル降り場までの18分間、海抜1,458メートルの発王山で空中散歩が楽しめます。
強風や正常な運行が難しいと判断される天候の場合は運行中断されるため、お確かめの上おでかけください。

松島スカイパーク(송도스카이파크)

2024-04-16

プサン広域市ソ区アムナムゴンウォンロ181

松島(ソンド)海上ケーブルカーの松島ベースステーションからケーブルカーに乗り、松島の海岸や影島(ヨンド)などの周辺の風景を15分ほど観覧しながら移動すると、松島スカイパークに到着します。地下1階にはケーブルカーミュージアムである松島ドッペルマイヤーワールド、1階にはチケット売り場と乗り場、コンビニなど、2階にはオーシャンテラス、カフェヒューマンアートホール、3階には星の王子さまのテーマパークであるスカイハーバー展望台があります。