2024-02-15
テグ広域市クヌィ郡コロ面チャンゴクヒュヤンニムギル195
軍威長谷(クヌィ・チャンゴク)自然休養林は、韓国の歴史と文化、大自然を一度に体験できる休養地です。広葉樹、松の木などが茂った深い森の中にあるため、新鮮な空気を吸いながら森林浴を楽しむことができます。森の中の宿泊施設、キャンプ場、散策路、森林浴場、展望台、自然観察園、セミナー室などの施設があります。また、子供の遊び場や小規模な運動場があり、夏には屋外の子供プールを開場します。
2025-06-19
クァンジュ広域市ソ区ソチャンドゥクギル377
栄山江(ヨンサンガン)自転車道は潭陽ダム水文化館から木浦栄山江河口近くの黄浦帆船のチケット売り場まで、栄山江沿いに整備された133kmのサイクリングロードです。コースは昇村洑~羅州大橋~栄山浦~黄布帆船~仰岩岩~天然染色博物館~竹山洑~栄山ナル村となっています。サイクリングしながら、栄山5景(1景:栄山夕照、2景:息影亭、3景:黄布帆船と石串亭から眺める石串帰帆、4景:羅州竹山洑の竹山春暁、5景:栄山浦から眺める黄金の波が揺れる羅州平野の錦城祥雲)に出会えます。
昇村洑、竹山洑も観賞し、竹綠苑、メタセコイア、カッパウィなどの観光地と都市をくまなく巡ることができる他、豊富なグルメも楽しめるライディングツアーロードです。栄山江自転車道案内センターでは無料で自転車レンタルも可能で、案内センターの前には自転車安全教育場もあります。
2024-02-14
クァンジュ広域市プク区チョムダングァギロ123
グリーンンエネルギー体験館は、韓国エネルギー公団光州全南(クァンジュ・チョンナム)地域本部内にある展示館です。省エネの必要性と日頃から実践できる省エネ対策について学べます。主要施設としてはグリーンエネルギー体験館、屋外体験館、LED体験館があります。観覧は無料で、5歳以上の子供から入場できます。
2024-02-14
カンウォン特別自治道インジェ郡キリン面コンベリョンギル12
点鳳山(チョンボンサン)コンベ嶺は点鳳山の頂上にある森林生態探訪地域であり、標高1,100メートル、約5万坪の平原です。様々な植物や野生の花が自生しており、天上の花園と呼ばれています。傾斜が緩やかで、老若男女誰でも登ることができます。探訪コースは10.5キロメートルで、約4時間かかります。事前に予約する必要があります。
2025-06-19
プサン広域市スヨン区ミンラク洞
広安里海辺テーマ通り(クァンアンリへビョン・テマゴリ)は、様々なフェスティバルやイベントが行われる場所で、人工ヤシの木、造形物、ベンチ、緑地帯などがある全長1,250メートルの広安里海岸道路です。ロマン通り、日の出広場、若者の通りに分かれています。広安(クァンアン)大橋の輝かしい夜景と、広安里カフェ通りと民楽(ミンラク)刺身タウンで美味しい料理を楽しめる、思い出とロマンがあふれる通りです。毎年11月初旬に広安里海岸で花火大会が開催されます。
2024-02-26
プサン広域市サハ区タンリ洞サン1-4ボンジ一帯
乗鶴山(スンハクサン)は、山の形に勢いがあり、まるで鶴が飛んでいるように見えることからその名が付けられたという伝説を持ちます。海抜496メートルの山には5つの登山コースがあります。ススキ群落地、森林公園、ヒノキの森、瞑想治癒スギの森、気象観測所、薬水場、体育施設、展望台があります。山頂のススキは美しいことで有名で、秋の山歩きの名所なので訪れる登山客が後を絶ちません。
2024-02-15
テグ広域市タルソン郡ハビン面ユクシンサギル64
六臣祠(ユクシンサ)は、死六臣の祭祀を行い、追悼するために朝鮮時代に建てられた保存状態の良好な建物です。死六臣は「死んだ6人の臣下」という意味で、1453年に朝鮮の端宗の復位を企てた際、事前に発覚して処刑された6人の臣下を指します。入口である忠節門から両側に沿ってサルスベリの並木道が長く伸びており、赤い花が咲く時期の景色は壮観です。
2024-02-15
テグ広域市タルソ区テチョン洞816
大明(テミョン)遊水地は、洛東江(ナクトンガン)、琴湖江(クムホガン)、大明川(テミョンチョン)、辰泉川(チンチョンチョン)が合流する達成湿地(タルソンスプチ)の隣に位置しているため、ジムグリガエルの他にもヤマネコ、イタチ、チョウゲンボウ、キバノロなど多様な野生の動植物が生息する生態資源の宝庫です。一帯にはジムグリガエル棲息地、展望台、生態探訪路、フォトゾーン、ジムグリガエル生態学習場があります。デッキ散策路を中心としてススキとアシが広がっているため秋の撮影スポットとなっています。
2024-02-16
キョンギ道ヤンジュ市チャンフン面ユウォンジロ406-9
シンフンレジャータウンは、季節によってウォーターワールド、スノーワールドを運営している複合レジャータウンです。夏のみ営業しているウォーターワールドは、水がきれいだと評判の場所です。カバナは400席あります。冬限定のスノーワールドでは、雪そり、氷上そり、ワカサギ釣り体験などができます。
2024-02-14
プサン広域市ヨンド区ファシロ36
影島青鶴配水池展望台(ヨンド・チョンハクペスジ・チョンマンデ)は、釜山の美しい風景を一望できるところです。展望台から眺める釜山港大橋の夜景は美しいことで有名で、フォトスポットとして脚光を浴びています。近くには様々な運動器具が設置されており、散歩やジョギングにぴったりで、歴史公園、ナムパランギル2コース散策道、奉来山(ポンレサン)などがあります。