水鐘寺(수종사)

  • 水鐘寺(수종사)
  • 水鐘寺(수종사)
  • 水鐘寺(수종사)

説明

雲吉山の素晴らしい風景を感じされるところ、水鐘寺
水鐘寺(スジョンサ)は京畿道(キョンギド)南楊州市(ナミャンジュシ)鳥安面(チョアンミョン)松村里(ソンチョルリ)の雲吉山(ウンギルサン)山頂近くにある奉先寺(ポンソンサ)の末寺です。
広州山脈(クァンジュサンメク)が南西に走り、縁起のよい気運が漂う雲吉山は雄壮さはないものの奥深さがある名山です。
特に水鐘寺から眺める風景は素晴らしく、さまざまな山の頂が聳え、漢江(ハンガン)本流へと流れていくすこし手前の北漢江(プッカンガン)の水の流れがまた素晴らしい風景となっているところです。
水鐘寺の創建の年代は定かではありませんが、19世紀末に各地方の寺院の沿革などをまとめ記録した書・梵宇攷 (ポンウゴ)によると、世祖がこの寺を行幸した際、地面を掘り泉を探しあて、そして鐘も発見したということから水鐘寺という名称になったという言い伝えがあります(後述の通り、寺の命名には諸説あります)。
また、1939年、寺にある石造浮屠を重修する際、1439(世宗21)年に建立された浮屠と確認されたことから、水鐘寺は朝鮮時代初期に創建されたものと推定されています。

水鐘寺は長い歳月を経て重創を繰り返しましたが、時の経過とともに本堂に当たる大雄殿や僧侶が住む寮舎(ヨサ)チェが朽ち果て、仏像もまた惨憺なものとなってしまいました。
1890(高宗27)年になり、楓溪慧一(プンゲヘイル)和尚が朝鮮王朝第26代の王・高宗(コジョン)より内幣金8000両を賜り3月27日より重創を開始、6月28日に修復を終えました。
翌年3月にはさらに4000両を下賜され、仏像4尊と幀画3軸を新たに奉安し、大法殿・羅漢殿・御香閣、そして山王閣に韓国伝統の木造建築にさまざまな彩色・模様をつける丹青(タンチョン)を施しました。
1939年には住持(住職)であった日照泰旭が大雄殿・禅楼を、1940年には霊山殿・独聖閣・山神閣・御影閣などを重建しましたが、韓国戦争(1950~53年・休戦)の時にすべて焼失してしまいました。
1975年には僧侶・慧光によって大雄宝殿を復元し、寺の規模を拡大、1999年住持の東山が選仏場や三鼎軒を重創し、今日に至っています。
1972年には八角五層石塔が、1995年には浮屠がそれぞれ京畿道有形文化財に指定され保存されています。


水鐘寺の伝説
水鐘寺にはこんな伝説がいまに伝えられています。
朝鮮時代の王・世祖が金剛山を遊覧し帰る道すがら、龍船に乗って両水湾(現在の漢江にある両水里(ヤンスリ))で一晩を過ごしていると、真夜中に忽然とどこからか、かすかな鐘の音が聞こえてきました。
次の日、人を遣わしその音がどこから聞こえてきたのか探って見ると、そこには岩窟があり、中には十八羅漢像がありました。
鐘の音は岩窟に水滴が落ちて響く音で、清らかで澄んだ音だったといいます。
世祖は何かふしぎな因縁を感じ、その場所に土台を築き、建築を匠らを呼び寺を創建しました。そして田畑を下賜し僧侶を住まわせ、この寺を水鐘寺と命名したといいます。


朝鮮時代初期の石塔の貴重な資料、水鐘寺五層石塔
1459(世祖5)年に建立された朝鮮時代初期の代表的な石塔です。
五層石塔ですが、あまり高くなく優雅でこぢんまりとしていながらも華麗な塔身の姿が全体的に気品がある石塔です。
石塔の八角址台石の各面には眼象(象の目)が写実的に刻まれており、基壇部の各面には単辦、覆仰蓮、そして眼象が華麗な姿で彫刻されています。
五層石塔の塔身は上層へ行くにつれ少しずつ小さくなっていき、塔身の先端を保護する屋蓋石の落水面が著しく垂れ下がっており、殿閣と対称をなしています。
屋蓋石の下の面は平らになっており、水平となっていることで石塔の中心の柱となっている屋身がこれを支えています。屋蓋石の支えは3段に分かれており、屋蓋石の角のそれぞれ端には鐃鈴(ヨリョン)がぶら下がっていました。これは朝鮮時代初期、京畿道一帯で流行した形式の石塔として貴重な研究資料となっています。

水鐘寺は雲吉山の中でも最も眺めがよい場所にあり、寺からは両水大橋(ヤンステギョ)をはじめ両水里や北漢江一帯がよく見えます。
水鐘寺をめぐる逸話にはこのような話があります。
朝鮮時代の王・世祖が金剛山を訪ね、その帰途、船で戻る道中で二水頭(イスドゥ=現在の両水里)で泊まることになりました。夜景を楽しんでいると、突然鐘の音が聞こえました。不思議に思った世祖は、次の日、村人を呼び、鐘の音はどこから聞こえるのかと尋ねると村人は「近所に鐘はなく、鐘の音が鳴るところといえば雲吉山の中の古い寺の跡が一箇所あるだけ」と答えました。
世祖はすぐに調べるよう命を発し、探してみると寺跡の岩窟の中に十八羅漢像が列座し、岩の隙間から水滴が垂れ、鐘の音のような音がしていることを突き止めました。これに感動した世祖は寺を建立し、その寺に水鐘寺と名付けたといいます。
また、その発見した羅漢像を奉安するために山の中腹に建立した塔が水鐘寺五層石塔と伝えられています。

しかし、その後およそ400年の間に水鐘寺は次第に衰退し、創建当時の面影はなくなってしまいます。
ようやく朝鮮時代末期になり復興の気運が高まり、1890(高宗27)年、王より楓溪慧一和尚に対して重建するよう命が下り、下賜金8000両が与えられ、翌年さらに4000両がさらに下賜され、同時に金帛紅絲を仏前に供えることとなりました。
1962年に現在の場所に移転した際、各塔身から仏像、菩薩像など18点の遺物が発見され、現在、国立中央博物館に所蔵されています。


お問い合わせ

+82-31-576-8411


ホームページ

http://www.nyj.go.kr/culture


ご利用案内

お問い合わせおよびご案内 : +82-31-576-8411

駐車場施設 : 境内入口の一柱門内(約50台)、一柱門外(約20台)

休みの日 : 年中無休


詳細情報

Admission Fees
無料

位置

キョンギ道ナミャンジュ市チョアン面プクハンガンロ433ボンギル186

雲梯山山林浴場(운제산산림욕장)

雲梯山山林浴場(운제산산림욕장)

2025-10-31

キョンサンブク道ポハン市ナム区テソン面ウンジェロ386ボンギル102

雲梯山(ウンジェサン)山林浴場は歴史と神話が息づく雲梯山の麓にあります。汚染物質を遮断し、自然型親水空間として設けられた環境にやさしい市民生活空間です。ここには山林浴場、森教室、湿地観察園、生態観察園、子どもの遊び場、休憩施設などが備わっており、木工芸体験場での週末木工芸体験なども可能で家族連れでのお出かけにも最適です。

虎尾岬温泉ランド(호미곶온천랜드)

2025-10-31

キョンサンブク道ポハン市ナム区クリョンポ邑トンヘアンロ4923

虎尾岬(ホミゴッ)温泉ランドは、地下岩盤475mから湧き出た温泉を100%利用した温泉施設です。サウナ、家族風呂、露天風呂、海水の湯がありチムジルバンやジム、姿勢矯正と経絡、スポーツマッサージが受けられるマッサージ室も備えています。暑い夏には温泉を利用した屋外水遊び場をオープンし、ほとんどのプールで使用される塩素消毒に対する心配がなく肌の弱い子どもも安全に水遊びが楽しめます。またエアー遊具ウォータースライダーと2つのプール、幼児用温水プールがあります。

ハヌルマウム韓医院瑞草江南店(하늘마음한의원 서초강남점)

2025-10-23

ソウル特別市ソチョ区パンポデロ96 ソクチョンビル2階

ハヌルマウム韓医院は35年間にわたって乾癬、アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎など、様々な皮膚疾患に特化した診療を行っており、患者一人一人の体質と症状を考慮したパーソナライズ治療を目指しています。
治療法としては体内の免疫力を高める韓方薬や気血の巡りを助ける鍼、皮膚炎を緩和する外用薬があります。ハヌルマウム韓医院は皮膚疾患の根本的な原因を把握し、体内と体外を同時に治療する統合的アプローチを強調しています。また患者の生活習慣改善を促す教育やカウンセリングも行っています。

BSザ・ボディー美容外科(더바디성형외과의원)

2025-10-23

プサン広域市プサンジン区ソミョンロ51 4~7階

ザ・ボディ-美容外科

美しさの始まり、
ザ・ボディ整形外科

2010年の開院以来、当院では代行手術を一切行わず、カウンセリングから最後の一針まで担当の医師が責任を持って行う。

20年以上の経験とノウハウを持つ専門の形成外科医が、患者様一人ひとりのディテールを大切にし、全体のバランスを考慮した自然で調和の取れた、そして健康的な美しさを実現することを目指している。

“常により良いサービスと高い満足度の手術結果、責任あるアフターケアをお約束する。”

中央大学光明病院(중앙대학교광명병원)

2025-10-23

キョンギ道クァンミョン市トガンロ110

中央大学光明病院は病床数700余床規模の総合病院です。2022年3月に開院しており、延べ面積97,000㎡、地上14階、地下8階の規模で構成されています。
がん病院、心臓脳血管病院、呼吸器アレルギーセンター、消化器センター、脊椎センター、関節センターの6つの重症疾患専門クラスターを中心に運営され、各分野の専門医療スタッフと最先端設備をもとに高難度手術や学際的診療を提供しています。
中央大学光明病院は「手術が上手な病院」として首都圏の救急医療体制において中核的な役割を果たしており、デジタルヘルスケアや公的医療の融合によるデジタル変革をリードし競争力を強化しています。引き続き患者中心の医療革新を行い、首都圏だけでなく韓国を代表する未来型病院を目指していきます。

漢陽大学病院(ソウル)(한양대학교병원(서울))

2025-10-23

ソウル特別市ソンドン区ワンシムニロ222-1

漢陽大学病院は1972年、「愛の実践(Love in deed and truth)」という設立理念のもとに開院し、実力と経験を兼ね備えた医療スタッフ、最先端設備などによる最高レベルの医療サービスを提供しています。漢陽大学病院は健康保険審査評価院(HIRA)による適正性評価において急性心臓疾患および急性脳症、大腸がん、乳がん、肺がん、胃がんのいずれも1等級を獲得し最優秀医療機関として認証されました。治療のために来院する韓国人および外国人患者が良質の医療サービスを迅速かつ簡単に受けられるように患者中心の医療の実現に取組んでいます。

チョウン文化病院(좋은문화병원)

2025-10-23

プサン広域市トン区ポミルロ119

チョウン文化病院は1978年に開院して以来、22の診療科と婦人がんセンター、難妊センター、自然主義出産センター、消化器内視鏡センター、人工腎臓センター、乳房がんセンター、甲状腺がんセンターなど、22の専門診療センターを備えている総合病院です。

ヒーリング眼科クリニック(힐링안과의원)

2025-10-23

ソウル特別市カンナム区カンナムデロ470 808タワー10・11階

様々な医療設備と豊かな診療経験を基に視力が低下した患者の視力矯正手術(レーシック、ラセック、白内障手術)を行っています。1対1で診療を行う主治医制と一生手術責任保証制を通じて手術後のアフターケアを心がけています。ヒーリング眼科クリニックは医療サービスのオートクチュール(haute-couture)を目指すラグジュアリー視力矯正クリニックとして差別化された視力矯正プログラムを提供し、鮮明な視界を取り戻す視力回復に取組んでいます。

JAYJUN美容形成外科皮膚科(제이준성형외과의원)

2025-10-23

ソウル特別市カンナム区ノンヒョンロ530

JAYJUN美容外科は、美容外科専門医と経験豊富な医療スタッフで構成されています。すべての手術および施術は、厳格な安全基準と医療規則を遵守して行われています。最新の機器と徹底した衛生管理体制を備えており、患者の満足度と安全を最優先としています。

和順全南大学病院(화순전남대학교병원)

2025-10-23

チョンラナム道ファスン郡ファスン邑ソヤンロ322 地下1階国際メディカルセンター

和順全南大学病院は、米国の国際ニュース週刊誌『Newsweek』が発表した「World's Best Specialized Hospitals」の腫瘍学分野で5年連続ランクインしたがんに特化した病院です。開院して10年で病床当たり手術件数韓国1位、2回の国際医療機能評価(JCI)認証を獲得し、首都圏の大型病院がベンチマークに訪れるグローバル病院となりました。また健康保険審査評価院(HIRA)による分野別がん治療の適正性評価においても毎年最高等級を獲得しています。
2011年には、光州広域市・全羅南道地域初の外国人患者専担施設である「国際メディカルセンター」を開設し、外国人患者に最高レベルの医療サービスを提供した功労が評価され「Medical Korea2025」で大統領賞を受賞したほか、国立大学では唯一外国人患者誘致医療機関評価指定制度(KAHF)認証を3回取得しています。