国立樹木園(光陵の森)(국립수목원(광릉숲)) - エリア情報 - 韓国旅行情報

国立樹木園(光陵の森)(국립수목원(광릉숲))

国立樹木園(光陵の森)(국립수목원(광릉숲))

13.8 Km    13235     2021-01-05

京畿道 抱川市 蘇屹邑 光陵樹木園路415

「国立樹木園」は、光陵試験林の自然林を利用して樹木園を形成したものです。樹木園の内部には、森林に関する全ての資料を展示した森林博物館があります。樹木園と博物館は1985年10月25日に工事が始まり、1987年4月5日に開館しました。その後1989年には森林浴場を開場しました。しかし、森林の保存が何よりも大きな問題となり、1997年に森林浴場は閉鎖されました。また週末と祝日の入場を制限する制度が導入され、一日の観光客を5000人以下に限定し、訪問の際には5日前までに予約が必要となりました。国立樹木園では、植物の資源化により様々な植物の種類の確保が可能となり、世界的にも人々の関心を集めています。これを受け、1999年5月24日には林業研究院中部林業試験場樹木園課で山林庁樹木園として新設開園されました。国立樹木園は、面積が1,157ヘクタールで針葉樹園、観葉樹園など15の専門樹木園から構成されています。山林博物館は東洋最大規模で、1,400坪の面積を持っています。自然に順応した韓国の伝統様式に設計されており、内部、外部共に国産の木材と石材から作られています。樹木園の施設は、第一展示室(生きている森と自然植物)、第二展示場(山林と人間)、第三展示室(世界の林業)、第四展示室(韓国の林業)、第五展示室(韓国の自然、サイバー樹木園)、標本室、特別展示室、視聴覚室で構成されています。

紺岳山つり橋(감악산 출렁다리)

紺岳山つり橋(감악산 출렁다리)

14.3 Km    328     2023-07-19

京畿道 坡州市 積城面 雪馬里 48-6

紺岳山(カマクサン)は京畿(キョンギ)五岳の一つで、岩の間から黒と青の光が共に放たれることから名づけられた山です。
紺岳山のトレッキングコース・紺岳山トゥルレキルのスタート地点にある吊り橋・紺岳山つり橋は、道路によって山が寸断された雪馬里(ソルマリ)の谷を結び、分断された紺岳山を再び結びつける役割を果たしている橋でもあります。
紺岳山つり橋は、韓国最長の150mにもおよぶ無主塔山岳懸垂橋で、自然との調和を考慮し設計された橋です。

ソウォンバレー・グリーンコンサート(서원밸리 그린콘서트)

ソウォンバレー・グリーンコンサート(서원밸리 그린콘서트)

14.4 Km    2258     2022-05-13

京畿道 坡州市 広灘面 ソウォンキル333
+82-31-940-9400

ソウォンバレー・グリーンコンサートは、企業利益を社会に還元する企業文化の形成と、ゴルフ場を文化空間とすることでゴルフの大衆化を図っています。会員の後援やイベントの収益で困っている人々をサポートし、分かち合いの精神を育みます。

南楊州 光陵(世祖、貞喜王后)[ユネスコ世界遺産(文化遺産)](남양주 광릉(세조,정희왕후)[유네스코 세계문화유산])

南楊州 光陵(世祖、貞喜王后)[ユネスコ世界遺産(文化遺産)](남양주 광릉(세조,정희왕후)[유네스코 세계문화유산])

14.7 Km    13174     2021-07-31

京畿道 南楊州市 榛接邑 光陵樹木園路354

京畿道南楊州市榛接邑にある「光陵(クァンヌン)」は朝鮮第7代王世祖とその妃、 貞喜王后尹氏の陵です。光陵は王と王妃をそれぞれ別に奉安しました。左の封墳が世祖の陵で、右の封墳が貞喜王后の陵です。二つの稜の中間地点に一つの丁字閣を立てる形式で造られました。
世祖は世宗と昭憲王后の間に生まれました。文宗が死に幼い甥の端宗が王位につくと1453年、癸酉靖難(政権を奪い取る目的で反対派を厳しく取り締まった事件)を起こし朝鮮7代王に即位しました。
光陵周囲にはさまざまな生物の自生する森が形成されており、山林庁の研究機関が管理を行い、樹木園を造成しました。光陵は天然記念物第11号に指定されているキタタキの生息地として有名です。また、稜の周辺の森はチョウセンマツやモミ、マツ等の老木が広がり、ドライブコースとしても知られています。

湛多軒体験教育館(담다헌 체험교육관)

湛多軒体験教育館(담다헌 체험교육관)

15.0 Km    54850     2023-12-29

キョンギ道ウィジョンブ市ソンサンロ939ボンギル98

餅体験教育館「湛多軒(タムダホン)」は京畿道選定「餅名匠」のパク・キョンエさんが設立し、2009年10月23日に開館しました。餅作り(餅ケーキ)をはじめ、羊羹作り、みそ玉麹作り、醤(ジャン)作り、越冬キムチ作り、豆腐作りなどの体験プログラムや週末農場(毎年分譲)を運営しています。インスタント食品と洋食中心の食生活に偏りがちな子どもや青少年に体験を通じて健康的な韓国の食べ物に親しんでもらい、湛多軒の簡単な餅のレシピを紹介して各家庭で直接餅を作って食べられるようにするとともに、韓国の餅を広める取り組みをしています。

ナクタ(나크타)

ナクタ(나크타)

15.0 Km    0     2024-02-06

キョンギ道ウィジョンブ市マンウォルロ28ボンギル137

道峰山(トボンサン)麓に位置しているナクタは、韓国で最も多様な塩パンが味わえるベーカリーカフェです。ナクタ(NAKTA)は、道峰山の双峰からラクダ(NAKTA)を思い浮かべたため生まれた名前です。塩パンである「道峰山の虎」と「道峰山の黒虎」、クリームパンである「赤ちゃんのお尻パン」、熱帯フルーツコーヒーである「ナクタゴールデンラテ」などが看板メニュー。

セビョクカフェホル(새벽카페호르)

セビョクカフェホル(새벽카페호르)

15.1 Km    0     2024-02-21

キョンギ道ナミャンジュ市ピョルネ面ソンサンロ611 セビョクカフェホル

セビョクカフェホルは、明け方4時まで営業する落ち着いた雰囲気のカフェです。ソウル近郊にあり、ドライブでアクセスしやすいので、デートスポットとしてもおすすめです。メニューはヘーゼルナッツクリームの入ったラテに手作りチョコレートを溶かしたヘーゼルナッツダーティーモカや、ヴィーガンでも飲めるアーモンドヴィーガンラテ、バニラアイスをのせたブラウニーなどがあります。

昭寧園森の中(소령원숲속)

昭寧園森の中(소령원숲속)

15.1 Km    0     2024-02-08

キョンギ道パジュ市クァンタン面ソリョンウォンギル41-104

昭寧園森の中(ソリョンウォン・スプソク)は、昭寧園の森の中に位置している鴨肉レストランです。皮ごと切った鴨に塩とコショウをかけて焼肉で食べる鴨ロースを注文すると、おかずと共にじゃがいも、玉ねぎ、きのこが出てきます。釜飯を注文すると食事の仕上げとしてテンジャンチゲと鴨肉スープのどちらかを選択して食べることができます。ガラス越しの美しい景色と共に和やかに食事を楽しめる個室も用意されています。

権慄将軍墓(권율장군묘)

権慄将軍墓(권율장군묘)

15.2 Km    29319     2024-02-07

キョンギ道ヤンジュ市チャンフン面クォニュルロ223

権慄(クォン・ユル)将軍墓は、朝鮮時代の将軍、権慄(1537~1599)のお墓です。壬辰倭乱(文禄・慶長の役、1592~1598)の際、ソウル近郊にある幸州(ヘンジュ)山城をはじめ、各地で日本軍を撃退する功績を残しました。お墓の前には、墓碑、床石、香炉石、童子石、文人石、望柱石のそれぞれ2基が左右対称に配置されています。権慄の父親と兄のお墓もあり、子孫は今も将軍を偲んで祭祀を行っています。

ヘッセの庭園((유)헤세의정원)

ヘッセの庭園((유)헤세의정원)

15.2 Km    4     2024-03-21

キョンギ道ヤンジュ市チャンフン面ホグクロ550ボンギル111

ドイツの文豪ヘルマン・ヘッセに因んで名づけられたヘッセの庭園は、庭園タイプのマルチカルチャースペースです。バーベキューが楽しめるグリルヒューヴァー、カフェ&デザートカフェのカフェヒューヴァー、ペットカフェのネイチャードッグと展示、公演会場のギャラリーHがあります。屋外庭園は古い樹木と季節ごとに異なる花が咲き誇り、趣があります。