18.2Km 2020-05-22
慶尚北道 軍威郡 缶渓面 ハンティ路1672
+82-54-382-8050
チュホン山荘は15年伝統の鴨肉料理店です。八公山のハンティ峠を越えた景色の素晴らしい場所にあり、ここで食べる鴨肉の味は逸品です。
19.2Km 2025-03-26
キョンサンブク道キョンサン市ワチョン面カッパウィ81ギル716-64
八公山(パルゴンサン)は大邱広域市東区、軍威郡、慶尚北道慶山市、永川市、漆谷郡にまたがる海抜1,192mの山。1980年5月に道立公園に指定され、2023年に国立公園に昇格した韓国の23番目の国立公園です。
八公山は自然生態系と自然景観、文化景観の面で優れた評価を受けています。絶滅危機種15種を含めた野生生物5296種が生息し、自然景観資源としては山峰39ヶ所、奇岩10ヶ所、渓谷19ヶ所があります。また国家指定文化遺産30点、地方指定文化遺産61点、登録文化遺産1点など豊富な文化資源を有しています。
19.2Km 2021-11-22
慶尚北道 慶山市 瓦村面 カッパウィ路699
八公山の冠峰の下に位置する禅本寺(ソンボンサ)は、491年に極達和尚によって創建され、1614年にスチョン大師によって改修されました。禅本寺の文化財としては、地方有形文化財に指定されている三層石塔と、心を込めて祈ると願いを1つだけ必ず叶えてくれるという、宝物に指定されている冠峰石造如来坐像(別名カッパウィ仏様)があります。
この寺は寺院名の禅本寺より「八公山カッパウィ仏様」という名前でよく知られています(カッ=笠、パウィ=岩で、仏像の頭の上に平たい岩が載っていることに由来)。寺の東側にあるカッパウィ仏様に行くには急傾斜の階段を上らなくてはいけませんが、大勢の参拝客が訪れています。統一新羅時代に作られた石仏坐像で、4メートルほどの高さがあります。
20.0Km 2024-02-13
キョンサンブク道チルゴク郡ウェグァン邑クァンムンロ61
聖ベネディクト会倭館(ウェグァン)修道院は、韓国戦争の時、北韓から避難してきたドイツの聖ベネディクト会修道士たちが建てました。韓国戦争を前後して、満州延吉の聖十字架修道院と北韓の徳源(トグォン)修道院が閉鎖されたことを受け、宗教弾圧から逃れてきたのです。聖ベネディクトの精神に従って働き、祈ることを重視する修道院で、カトリック教会の布教活動と社会事業を行っています。芬道(ベネディクトの漢字の当て字)出版社、芬道印刷所、芬道農場、教育事業を展開しています。