2018-12-29
全羅南道 珍島郡 義新面 珍島大路 3146-3
+82-10-4550-7316
全羅南道珍島郡金甲里(クムガプリ)にある珍島韓屋ペンションは韓屋型の宿泊施設です。
木造の黄土、青瓦のみを使い建てられたこの伝統韓屋には全16室の客室があります。
年齢を問わず様々な方々が宿泊し、外国人も評判を聞き最近では訪れる人が増えています。
中庭から南海(ナメ)の海が眺望できるほど眺めがよく、夕陽が沈む風景も見たいがために訪問する人も多いほどです。
特に近くには世界的に有名な神秘の海割れが体験できる場所があり、国内外の観光客が日に2回現れる海の道を歩くために訪れます。
韓屋からすぐ見える金甲海水浴場は規模はさほど大きくありませんが遠浅の海岸で、海水浴に最適で、様々な魚が釣れることから海釣り客も数多く訪れます。
このような自然環境の中で憩いのひとときをお送りいただけるよう客室もやはり大変綺麗で快適な作りとなっています。
周辺には雲林山房、長田(チャンジョン)美術館などもあります。
2024-09-23
ウルサングァンヨクシ チュング サンジョンギル 61
+82-52-297-5796
蔚山の中区にある「語連堂]は、蔚山の中区庁が直接計画して建築した韓屋ステイであります。流し台が設置された客室が別にあり、部屋一つと床で構成された客室は、家族が使用するのに良いです。客室ごとにトイレがあり、利用に便利であります。周辺に東川が流れて、史跡である兵営城に行く遊歩道があって思索するのに良く、ハングル博物館であるウェソル記念館と東川水遊び場もあります。ユンノリ、投壷、チェギ蹴りなどの民俗遊び体験も運営しています。
2024-08-01
テググァンヨクシ トング シンスンギョムギル 17
+82-53-428-9980
「ピョチュンジェ伝統韓屋」は、大邱市の記念物に指定された大邱市の東区のシン·スンギョム将軍の遺跡地内にあり、周辺の自然景観が優れて静かなところであります。客室内部にトイレと現代式のバスルームがあり、外部には共用トイレとキッチンが別途であります。ユンノリ、板跳び、弓術などの伝統遊び体験が楽しめます。大邱の国際空港から10分、桐華寺まで15分、八公山のカッバウィまで20分、大邱の中心街まで30分かかります。冬季期間は運営が制限され、事前確認が必要であります。
2024-08-05
チョンブク特別自治道 ウンヘンノ 73-1
+82-63-231-2355、 +82-10-5106-3355
「校洞ガオン」は、全州のハンモク村のメインストリートにあります2階建ての韓屋であります。こじんまりとした庭園とかめ置き場、かまど、フォトゾーンに生まれ変わった庭の壁画が迎えてくれます。ヌマルは韓屋村の風景を四方で見られる人気空間であります。1階の唯一の客室の「モムルダ」は、中門を設置し、部屋とリビングを分けました。2階の「ナヌダ」は一番大きな客室で、「ダムダ」と「クンクダ」には屋根裏があります。「グリダ」は景観が一番良い部屋であります。鉄の輪、投壷などの伝統遊び体験が無料で行われます。
2020-12-12
江原道 江陵市 校洞広場路100番キル 12
+82-10-2111-2346
江原道江陵市校洞の住宅街にあるルッソホテル(RUSSO HOTEL)は新概念のブティックビジネスホテルです。
旅行のみならず、ビジネスのお客様にも最適なさまざまなタイプの客室があり、お体の不自由な方向けの客室や専用駐車スペースも完備しています。8階建てで全42室あり、広いテラスがあるスイートルームやロフト付きのVIPルームが特に人気があります。大型ビームプロジェクターテレビを完備しているVIPルームやスイートルームにはホームシアター設備も導入し差別化を図っています。
すべての客室にはパソコン、シャワートイレを完備しています。入口ロビーには朝食をご提供するセルフバーもあります。午前8時から9時半まで利用可能で、毎日トースト、ゆで卵、茶、ジュースなどをご提供しています。
ホテルから徒歩5分のところにバス停があり、広い駐車場も完備、自家用車で訪問されるお客様にも大変便利です。
2018平昌冬季オリンピック競技場、鏡浦台、烏竹軒、江陵高速バスターミナルなども近くにあります。
2024-08-05
チョンブク特別自治道 ウンヘンノ 35
+82-63-286-7673、 +82-10-2757-7673
「プンナンホン」は、全州韓屋村を守っている600年樹齢の銀杏の木の横にある伝統両班家屋を改・補修して運営している韓屋ステイです。板の間がなく、縁側を広く組んで、窓を付けたのがここの特徴です。また、ゴリョンで製作した瓦を使用し、韓紙に漆を塗って濃い黄土色の床を完成させました。古い韓国画と屏風は、伝統両班家屋の昔の趣を伝えています。オーナーが直接栽培した野生緑茶を味わえる体験時間も運営しています。
2024-12-20
キョンサンブクト チョンソングン ソンソゴテクキル 39
+82-10-5100-3684
慶尚北道の青松郡にある「チャンシル古宅」は、ソンソ古宅のシム·ホテクが分家する弟のために建ててくれた家であります。母屋とサランチェが並んで配置されており、その間に本屋と納戸を繋いで、全体的に「ㅁ」字の型の構造であります。門屋は家の作男が住み着いていた空間であります。草屋韓屋は現在は黄土部屋として造ってレンタルしています。
2024-08-05
チョンラナムド ナジュシ トンニョクキル 20-1
+82-10-4612-4232
羅州市の「ドレ韓屋村」にある「サンエヌンゴッチピネ」は、釘を一つも使わずに良質の木材で建てた100年余りの古宅であります。客室ごとにキッチンとトイレを備え、断熱にも細心の注意を払いました。きれいな韓紙と古い小物は、居心地の良い趣を加え、古い縁側と60年以上の楓は歳月の味を贈ります。町に文化財が多く、週末に店主が町の案内をしてくれたりします。近くに羅州のメタセコイア道があり、山林浴を楽しむのに最適であります。
2019-11-07
忠清南道泰安郡所遠面ソンイロ695-9
+82-31-792-8000
韓彩堂は韓屋2軒を宿泊施設として運営する。2軒が同じ構造で、伝統的な韓屋の特徴である瓦とマル、クドルチャンがある。内部施設は現代的な機能を加え、韓式と洋式が調和を成している。4人用座式テーブルのある居間、二つの寝室(アンパン、コンノパン)、温水洗浄便座のあるトイレ、寝室に付いているトイレ(バスタブと温水洗浄便座あり)、ワインバーテーブルのあるキッチンで構造されている。アンパンは4人基準で2人用寝具2セット、コンノパンは2人基準で寝具1セットがある。たんすの中には追加寝具1セットが用意されている。キッチンで料理はできるが、バーベキューは屋外でのみ可能。バーベキュー施設の利用には20,000ウォンの別途料金がかかる。窓を開けると近くにある学校の運動場と遠くにある海が見渡せる。インタビューやドラマなどのロケ地に使われるほど素敵なところである。
2024-12-24
チョンブク特別自治道 ナムウォンシ テジョンバンチョンギル 43
+82-63-636-1003、 +82-10-8107-1838
全羅北道の南原市にある「智異山韓屋村」は、天王峰と老姑壇の下の名堂として有名な古宅であります。ペムサ谷と老姑壇が車で20分以内にあり、夏場の訪問の比重が高いです。周りの景観があまりにも優れていて、詩人、文学人、経営人がよく訪れ、特に2008年にノーベル文学賞の候補がここに滞在しながら作品活動をしたと言われます。