2024-12-24
キョンサンナム道キムヘ市キムヘデロ2060
+82-51-781-2437
東アジア文化都市は韓日中3ヶ国間の文化多様性尊重という旗印のもと、「東アジアの意識、文化交流と融合、相対文化理解」の精神を実践するために毎年開催される文化交流行事です。2024年東アジア文化都市として韓国の金海市、日本の石川県、中国の濰坊市と大連市が選ばれました。
※2023年東アジア文化都市:韓国の全州市、日本の静岡県、中国の成都市と梅州市
2025-01-22
チェジュ特別自治道ソグィポ市シンリェドゥンロ256
+82-64-732-2114
休愛里(ヒュエリ)菜の花祭りでは、丹念に育てられた広大な菜の花畑を観賞できます。ウェディングフォトなど特別な写真を撮るのにも最適で人気のお祭りとなっています。
2024-12-24
チュンチョンナム道アサン市ウォルソンギル20-42
+82-41-541-2582
「億万本の春花大饗宴チューリップ・スイセン祭り(旧ピナクルランドチューリップ、スイセン祭り)」は、ピナクルランド(Pinnacleland)で開催される春の花祭りです。ピナクルランドで村の住民たちとともに育てた色とりどりのチューリップやスイセンを観賞しながら心地よい空の下で春の趣が感じられます。
2023-01-06
キョンギ道カピョン郡カピョン邑ウムネ里
+82-31-582-9604
チャラ島シンシン冬祭りは代表的な冬祭りのひとつで、京畿道の観光名所であるチャラ島で開催されます。以前は1月に開催されていましたが、新たに河川結氷システムが導入され、12月末から開催されることになりました。誰でも手軽にマス釣りを楽しめるため、多くの観光客が訪れます。会場の刺身センターではマスの刺身、マスの刺身の和え物、マス焼きなどをその場で味わうことができます。その他にもさまざまな料理が用意されています。マスの氷上穴釣り、マスのつかみ取り以外に、伝統ソリ、凧づくりなど、韓国の冬の伝統文化が体験できるイベントも行われます。
2022-10-17
キョンサンブク道ヨンジュ市シンジェロ964
+82-54-639-4801
栄州世界豊基高麗人参エキスポが豊基高麗人参ポップアップ公園一帯で開催されます。栄州市豊基邑は太白山と小白山に囲まれた高原地帯に位置しており、高麗人参の最初の栽培地として知られています。
2022-08-17
チュンチョンナム道ポリョン市テチョンハンロ204
+82-41-930-2812
保寧(ポリョン)海洋マッド博覧会は「海洋の再発見、マッド(泥)の未来価値」をテーマに忠清南道と保寧市が主催、保寧海洋マッド博覧会組織委員会が主管、海洋水産部、大韓民国空軍などの後援のもと、2022年7月16日(土)~8月15日(月)の31日間、観覧客120万人(韓国人108万人、外国人12万人)を目標に忠清南道保寧市の大川海水浴場にて国際イベントを行ないます。
今回の博覧会は海洋新産業の拡張と成長を誘導し、マッド産業の競争力を高めるためのもので、海洋テーマ館、海洋治癒館、海洋マッド&新産業館、海洋公演館、海洋レジャー&観光館、海洋体験館などの展示館が設けられ、関連産業についての情報交流の場となります。
また、毎年保寧市の大川海水浴場で行われている国際的なイベント「保寧マッドフェスティバル」が博覧会場内で行われ、子ども向けの海洋職業体験、海遊び体験などのプログラムが計画されるなど、誰もが楽しめるイベントとなっています。
2021年12月現在、保寧海洋マッド博覧会組織委員会では展示参加を希望する国内外の機関・企業約100社を募集する一方、博覧会入場券の割引セール(20%)を行っています。
2024-12-17
ソウル特別市チョンノ区インサ洞5ギル29
+82-70-7787-4242
外国人を対象に行われるコリアグランドセールは、観光と韓流が融合したショッピング文化観光フェスティバルです。ショッピングの楽しさとともに、航空、宿泊、ビューティー、エンターテインメント、食品、体験など、さまざまな分野で多くの特典を提供します。コリアグランドセールのホームページには韓国全国のさまざまなコンテンツやプロモーション情報が掲載されています。コリアグランドセールに関する詳細はコリアグランドセールのホームページをご覧ください。
イベント内容
訪韓観光商品特別プロモーション
K-カルチャーテーマ別体験プロモーション
オンライン・オフライン参加イベントおよび便宜サービス提供
2024-12-24
ソウル特別市チョンノ区テハンロ104
+82-2-743-5220
ウェルカム大学路(テハンノ)は、ノンバーバルパフォーマンス、伝統公演、ミュージカル、演劇など、多くのジャンルの公演が行われるフェスティバルです。2017年から毎年秋に、韓国人および外国人観光客を対象に開催されています。
2024-12-17
チュンチョンナム道コンジュ市キェリョン面ポモッコゲロ393
+82-10-5807-4344
儒・仏・巫の山神祭を毎年鶏龍山で開催することで伝統文化遺産を今日に合わせて伝承・発展させています。鶏龍山一帯の巫俗と中嶽壇を背景に陽化里マウルを文化的・経済的に特性化することを目的として毎年旧暦3月16日前後に開催されています。
2023-08-09
カンウォン特別自治道チュンチョン市ナミソムギル1
+82-31-580-8015
韓国・インドアーティストキャンプは、韓国の作家10人とインドの作家10人が春川の南怡島(ナミソム)で出会い、作品の創作やワークショップなど、多くのプログラムを通して交流を行うイベントです。また、春川の学生と出会うアートワークショップや江村でのパブリックアート作品活動などを通して市民とコミュニケーションを図る予定です。キャンプ活動で創作された20点の作品の巡回展を韓国とインドの主要都市で開催する予定で、今回の交流の成果作品が両国の市民に公開されます。