青草湖(청초호) - エリア情報 - 韓国旅行情報

青草湖(청초호)

青草湖(청초호)

14.7 Km    6979     2023-07-10

カンウォン特別自治道ソクチョ市チョンチョホバンロ

束草市の中心に広がる青草湖(チョンチョホ)は、全周5キロメートル、面積1.3平方キロメートルの大きな自然潟湖です。太白山脈の弥矢嶺近くから流れてくる青草川が東海岸に至って美しい湖を形成し、すぐそばの海に注いでいます。まるで川と海をつなぐ経由地のような姿をしています。湖の上には、雪岳山と東海の海を観賞できる青草亭が建っています。75メートルほどの湖上歩行橋の端に位置しており、湖の真ん中に浮かんでいるようです。ここに立つと、湖の全景が一望できます。青草亭は夜になると一層美しく、束草でも一番の夜景スポットに挙げられます。青草湖に伝わる龍の伝説をモチーフにした青龍と黄龍のオブジェも目を引きます。湖の周りに設けられている散策路は、照明が整備されていて夜にもたくさんの人が訪れます。あちこちにベンチが置かれていて、湖を眺めながら一休みするのにぴったりです。青草湖の周辺には石峰陶磁器美術館、渡り鳥の飛来地など見どころもたくさんあります。湖畔に造られた青草湖湖水公園は、1999年に江原国際観光エキスポが開催された会場で、73.4メートルの高さのエキスポタワー展望台が建っています。


主要施設&付帯施設

青草湖湖水公園、エキスポタワー、市民植樹公園

体験プログラム
散歩

五色炭酸温泉(오색탄산온천)

五色炭酸温泉(오색탄산온천)

14.7 Km    5866     2023-10-26

カンウォン特別自治道ヤンヤン郡ソ面テチョンボンギル34

国立公園である雪岳山寒渓嶺五色温泉・薬水地区に位置する五色グリーンヤードホテルは、約15,322坪の敷地に地下3階~地上5階の規模で建てられ、206室の客室、韓国料理店、レストラン、セミナー・宴会場、炭酸温泉浴場、松ブルガマなどの施設があります。
韓国最大の雪岳山炭酸温泉は、古代ローマ時代の休養と健康のための施設であるKARA-KARAのような温泉大浴場で2種類の温泉を楽しむことができます。特に冷泉の炭酸温泉水は様々な成人病疾患に効能があります。
五色温泉の由来は、韓国の4大温泉の中で規模がもっとも大きい中生代ジュラ紀の花崗岩層温泉で、この温泉帯は高城、元岩、束草、尺山、五色から京畿、仁川、忠清南道温陽、道高および徳山温泉を形成しています。また、五色グリーンヤードホテルで自社開発した炭酸温泉は重炭酸や二酸化炭素などの人体有効成分が多量に含まれており、この温泉地帯内では他では見ることのできない温泉です。

五色グリーンヤードホテル(오색그린야드호텔)

五色グリーンヤードホテル(오색그린야드호텔)

14.8 Km    38636     2021-04-05

江原道 襄陽郡 西面 大青峰キル 34

単に宿泊するだけでなく、温泉と免疫増進プログラムにより健康なバカンスが楽しめるホテルです。韓国観光公社の「2020おすすめウェルネス観光スポット」9ヶ所の一つに選ばれた場所でもあります。雪岳山の標高647メートルの森の中にたたずむホテルは、澄んだ空気、雪岳山から自然に湧き出す温泉、多彩なウェルネスプログラムが一つになり、宿泊客に健康になってもらうことに重点を置いています。五色グリーンヤードホテルの中心は2種類の温泉です。雪岳山五色嶺(寒渓嶺)の標高650メートルから湧き出す高温のアルカリ温泉と、ホテルが独自に開発して地下470メートルからくみ上げた27度の炭酸温泉です。温泉につかって岩盤波動浴(約50度の岩に寝そべってデトックスする温熱療法)をすれば、ゆったりと休めると共に免疫力まで高めることができます。客室は2人部屋のスタンダードから6人部屋の五色スイートまで4種類。ウェルネスパッケージも見逃せません。複合温泉とホットヨガ、健康食を提供する「無泊ヒーリング」、宿泊・温泉・ヒーリングプログラムを柱とする「ホロン免疫UPウェルネスパッケージ」など、宿泊客のニーズに合わせて多彩なパッケージが選べます。

ドゥホテルアンドゲストハウス[韓国観光品質認証](두호텔앤게스트하우스[한국관광 품질인증]/Korea Quality)

ドゥホテルアンドゲストハウス[韓国観光品質認証](두호텔앤게스트하우스[한국관광 품질인증]/Korea Quality)

14.8 Km    0     2023-09-20

カンウォンド ソクチョシ エクスポロ 139
+82-33-631-7007、 +82-10-4895-3515

「ドゥホテルアンドゲストハウス」は、江原道束草のチョンチョ湖公園の前にある宿泊施設で、朝にチョンチョ湖と調和した胸にあまる日の出を鑑賞できます。チョンチョ湖の四季を撮るため、作家たちが撮影のために泊まったりもします。ゆったりとした駐車スペースで早朝の入室·退室が自由で、霊琴亭、大浦港、東明港、雪岳山などの主要観光地を自由に行ってくるにも最適です。 

尺山温泉地区(척산온천지구)

尺山温泉地区(척산온천지구)

14.8 Km    18879     2024-02-28

カンウォン特別自治道ソクチョ市クァングァンロ288
+82-33-636-4806

尺山(チョクサン)温泉地区は、束草(ソクチョ)に位置している温泉観光特化村です。尺山温泉休養村、尺山温泉、足湯公園が次々と整備され今の形となりました。寒い冬に温かい温泉を楽しみながら雪を被った雪岳山(ソラクサン)が眺められるスポットです。雪岳山から車で10分と近いため山を登ってから訪問しても良いです。

尺山温泉荘(척산온천장)

尺山温泉荘(척산온천장)

14.8 Km    1684     2020-07-06

江原道 束草市 観光路288

江原道束草市の雪嶽山国立公園に位置した「尺山温泉荘(チョクサンオンチョンジャン)」は、国家承認温泉に指定されるほど、優れた水質でよく知られているところです。リラックスに利用できる広い客室や駐車場があり、付帯施設としては温泉、休憩室、韓食レストランなどがあります。その他、セミナー室もあるためビジネスやワークショップなどの目的でも利用されています。

青草湖湖水公園(청초호 호수공원)

14.9 Km    0     2024-02-29

カンウォン特別自治道ソクチョ市エキスポロ140

自然潟湖である青草湖(チョンチョホ)の湖畔にある湖水公園で、1999年に国際観光エキスポが開催されました。湖を眺められる整備された公園は、テーマ別に多彩な姿を見せてくれます。木陰でひと休みできるように、ベンチが置かれている休憩スペースも各所にあります。湖畔のデッキの道は散歩にぴったりで、春はチューリップ、夏はマリーナ、秋は菊の花、冬は雪景色が観られる美しい湖です。園内にある束草(ソクチョ)エキスポタワーに上ると、青草湖、青草湖湖水公園、東海とチョ島などを望むことができます。反対側には雪岳山(ソラクサン)の蔚山岩(ウルサンバウィ)と達磨峰(タルマボン)が見えます。

五色嶺(寒渓嶺)(오색령(한계령))

14.9 Km    10024     2021-04-12

江原 襄陽郡 西面 大青峰キル 1
+82-33-672-2883

江原道襄陽郡西面と麟蹄郡北面・麒麟面の境にある1,004メートルの高さの峠。内雪岳と南雪岳の境界にある峠は、襄陽では五色嶺、麟蹄では寒渓嶺と呼ばれています。朝鮮時代後期の実学者・李重煥(イ・ジュンファン)は、『擇里志』で江原道の有名な6つの峠を挙げていますが、そのうち五色嶺が最高であるとしています。五色嶺は昔から襄陽(嶺東)から麟蹄(嶺西)へ生活物資を運ぶ峠道で、襄陽の人々がソウルに行く際に越えなければならなかった険しい山道でした。五色嶺をテーマにした歌謡曲「寒渓嶺」には、ここを行き来した人々の哀歓が歌われています。1981年に道路拡張工事が行われ、襄陽と麟蹄を結ぶ寒渓嶺道路が開通しました。今日の44番国道の五色嶺峠道は、江原道最高のドライブコースであり雪岳山の美しい景観を観賞できる観光名所とされています。雪岳山の最高峰である大青峰まで登る最短コースの登山路が始まるところで、点鳳山の頂上に向かう登山路もここから始まります。

五色湧水(오색약수터)

14.9 Km    13314     2022-12-22

江原道 襄陽郡 西面 五色里

江原道(カンウォンド)襄陽(ヤンヤン)から西に20キロメートル、寒渓嶺(ハンゲリョン)から東南に7.5キロメートルの地点に、岩盤3ヶ所から鉄分や炭酸成分を含む湧き水が出る五色湧水(オセクヤクスト)があります。1日1,500リットルほど湧き出ており、五色湧水に行く道の景観の美しさや、雪岳山(ソラクサン)登山ルート沿いの湧水ということでよく知られるようになりました。

ホテルアマランス[韓国観光品質認証](호텔 아마란스[한국관광품질인증/Korea Quality])

ホテルアマランス[韓国観光品質認証](호텔 아마란스[한국관광품질인증/Korea Quality])

15.0 Km    19436     2018-12-27

江原道 束草市 温泉路55
+82-33-636-5252

「ホテルアマランス(HOTEL AMARANTH)」は、江原道束草市の尺山温泉地区に位置するビジネスホテルです。江原道が誇る雪岳山の風情あふれる絶景、青い東海に接しており、観光にもビジネスにも最適です。各部屋には小さなテラスがあり、そこから蔚山岩(ウルサンバウィ)が一望できます。また、市内に比べて静かで、落ち着いた雰囲気のなかでゆったりと過ごすことができます。周辺には雪岳山国立公園、ウォーターピア(温泉テーマパーク)、束草エキスポ公園、大浦港、東明港、雪岳日の出公園などがあります。