2025-07-09
チョンブク特別自治道チョンジュ市ワンサン区チョンジャムロ303
+82-70-8870-6870
ハイト眞露工場全州店で当日生産したビールが味わえるお祭りです。できたての冷えたビールと全州の地元民に人気のカメク(カゲ(店)+メクチュ(ビール))屋、公演が楽しめます。
イベント内容
メインプログラム:開幕式パフォーマンス、ドローンショー、花火、クラブパーティー、ヒドゥンコンサートなど
2025-07-23
ウルサン広域市ナム区チャンセンポゴレロ110
長生浦文化倉庫は長生浦の工場・海・人という3要素が集まった長生浦中心地に位置する、長い間放置されていた冷凍倉庫をリノベーションして設けられた複合文化空間です。長生浦文化倉庫の意味は「長生浦の地域名と新しい文化の宝物倉庫」という意味を持っており、訪問客に多様な文化の饗宴を披露し蔚山南区九景にも選ばれました。6階建ての建物で、青春マダン、蔚山工業センター起工式記念館、ギャラリーB、ギャラリーC、共有作業室、ブックカフェ、ルーフトップがあり、階ごとに異なるテーマの空間で構成されています。
2025-07-21
ソウル特別市チョンノ区サミルデロ15ギル24
ソンジョンポサムでは温故知新の精神を大切にしており、伝統の味を現代的な感覚で表現しています。3代に渡って引き継がれてきた手作りの価値と真心こもった料理を通して、温かい感動を伝えています。シグネチャーメニューである豚の背肉のキムチポサムは、貴重な部位である背肉を厳選し、家伝の秘法で茹で上げており、臭みがなく、柔らかくてジューシーな食感が絶品です。他にもピリ辛の特製ソースで炒めた魚卵炒めや、濃厚なスープにシーフードをたっぷり入れた海鮮鍋なども味わうことができます。ソンジョンポサムでは家族の食事を作るようにすべての料理を心を込めて作っており、ボリュームたっぷりで提供されます。
2025-07-23
ウルサン広域市トン区チュンジン2ギル5
方魚津(パンオジン)活魚センターは蔚山(ウルサン)広域市東区の方魚津港近くに位置しています。旬の新鮮な魚の刺身をリーズナブルに購入できます。水産複合空間としてリニューアルし、快適に利用できるため、蔚山市民はもちろん観光客もたくさん訪れます。
2025-05-16
キョンギ道ファソン市パルタン面ユラム里
華城(ファソン)温泉村に位置するプロバンス栗岩(プロバンスユラム/PROVENCE Yulam)は、ホテル、スパ、露天風呂、サウナといった施設を備えたホテルで1階はArlesレストラン、2階はホテルとスパ、サウナフロントデスク、3階は客室と宴会場、4階は客室で構成されています。都心で天然温泉水が楽しめるホテルで、ホテル利用時には温泉施設が割引で利用可能です。プロバンス栗岩は子どもと水遊びを楽しむために宿泊する場合も多く、転倒予防のためのベッドガードの設置が可能で安全です。全客室、浴槽とトイレが別になっていて使いやすく、客室内で天然温泉を使ったジェットバスが楽しめます。その他、ホテル宿泊客はホテル地下駐車場を利用でき、周辺には郷南ロデオ通りがあり多彩なグルメを味わえます。
2025-07-23
ウルサン広域市ナム区チャンセンポゴレロ271-1
ホエールズファンタジウム(Whales Fantasium)は2022年、蔚山(ウルサン)スマート観光都市造成事業の一環として長生浦クジラ文化村内の5D立体映像館をリモデリングし、2023年5月にオープンしました。蔚山固有のストーリーを盛り込んだ没入型インタラクティブメディア展示館で、デジタル技術を活用した多彩なメディアアート映像を観ることができます。展示は「Porthole 深淵の視線」、「Stepping stone 念願の道」、「Immersive room 鯨の都市」、「Memory box 海の記憶」、「Oceanarium 伴侶鯨のオーシャナリウム」、という5つのテーマ空間で構成されています。さまざまな方法でクジラと自然の姿を盛り込んだメディアアート展示は幻想的な雰囲気を演出します。
また2階にはカフェと展望台もあります。
2025-06-10
キョンギ道ヤンジュ市チャンフン面イリョンロ327ボンギル227-15
田園日記村(チョンウォンイルギマウル)オートキャンプ場は、国民的ドラマとして愛されたテレビドラマ『田園日記』のロケ地近くに位置するキャンプ場です。ソウルや首都圏から近く、キャンプ場のそばに日迎渓谷があり、優れた景観を誇ります。キャンプ場には破砕石とデッキで構成された約45の一般サイトがあります。また大型プール(15×10m)を運営しており、子どもの水遊びキャンプ場として最適です。売店、シャワー室、障がい者用トイレ、流し台が備わっており、年中利用可能です。村を歩いていると、田園日記の壁画とともに展示館、体験館も見ることができます。