17.6Km 2021-06-21
仁川広域市 江華郡 吉祥面 江華東路349-60
「燃灯(ヨンドゥン)国際禅院」は1997年性徹の弟子である原銘によって開院されました。約10年間、外国人に仏教を広く知らせる過程で外国人が参禅できる場所が不足していると深く感じ、ソウル鐘路区にある燃灯国際仏教会館の開館10周年を記念し江華島に門を開きました。
これまで燃灯国際禅院ではアメリカ、スイス、チェコ、ロシア、ヨーロッパ圏の僧侶だけでなく、アジアの仏教国の僧侶も常在し、ともに修行しています。
また、燃灯国際禅院は韓国人にも開放されており、都市生活で疲れた人々にきれいな空気と森の中での座禅や祈祷で心を安定させて修行する場にもなっています。
その他、英語座禅指導、外国人なら誰でも参加できる1週間単位の短期研修プログラムを通じて外国人に禅を教えてきました。最近では国際布教師だけではなく大学生仏子も外国人僧侶とともに修行して海外布教について論議しています。
燃灯国際禅院は伝統様式の大雄殿、禅室、客室、修練館、供養間に加え、さまざまな野菜を育てる有機農場などを備えており、修行するだけでなく余暇を過ごすのにも最適な道場です。
17.6Km 2025-03-31
インチョン広域市カンファ郡サムサン面サムサンナムロ828ボンギル44
仁川広域市江華郡(カンファグン)にある江華島(カンファド)の西に浮かぶ席毛島(ソクモド)。
この島には南から順に海明山(ヘミョンサン)、上峰山(サンボンサン)、上柱山(サンジュサン)という3つの山があり、この三つの山に由来する三山面(サムサンミョン)という地域が島の中央にあります。
その三山面にある普門寺(ポムンサ)は、ちょうどこの海明山と上峰山の間の上峰山寄りにあります。普門寺の背後には小高い山があり、洛迦山(ナッカサン・洛袈山/落袈山)と呼ばれます。
大半の韓国の寺と同様、普門寺の創建時期についてははっきりした言及がなく、また創建について詳しく記した寺の年譜や言い伝えなどについても明確なものがありませんでしたが、近代に活躍した高僧・朴漢永(パク・ハニョン=1870~1948年)が著した「普門寺法堂重建記」に記述された内容から、普門寺は新羅時代の善徳女王4(635)年に創建されたことが分かります。
夜明け頃に聴こえてくる寺近くの海辺に打ち寄せる波の音、ヌンソプパウィ・眉岩にある磨崖観音菩薩像などは、古の時代から江華八景として名勝地に数えられています。
都会の雑踏から離れ、西海(ソヘ)の潮風の香りを感じながら普門寺へ足を踏み入れると、仁川広域市記念物に指定されている樹齢およそ600年のイブキの木が人々を出迎えます。境内には常にかすかなイブキの木の香りが漂っています。このイブキの木の裏手には漁師が奉納したという言い伝えが残る、3体の三尊像、1体の光世音菩薩像、19体の羅漢像が祀られている自然石でできた巨大な石室があります。また石室の前には民俗資料に指定されている直径69センチメートル、厚さ20センチメートルにもなる通常のおよそ倍の大きなひき臼もあります。普門寺の中心となる建造物・極楽宝殿や三聖閣などは境内中心の中庭に面した場所にあります。
眉岩にある磨崖石仏は、本堂からおよそ8分ほど階段を上がったところにあり、西海の素晴らしい風景を一望できます。夕刻の時間帯に訪れれば、夕焼けが絶景の景色も眺められます。
17.8Km 2023-02-07
インチョン広域市カンファ郡サムサン面サムサンブンロ449ボンギル161
席毛島(ソンモド)樹木園は、温暖化に備えて北方限界性植物および海洋性植物の研究に適していることが認められ、席毛島に整備されました。また、席毛里一帯の渓谷沿いに作られたため、汚染のない恵まれた環境を誇ります。山と海が共存し、森が有する多様な価値と機能を伝えて自然と交流できる観光スポットとなっています。
18.0Km 2024-09-25
仁川広域市 江華郡 仏恩面 徳津路34
+82-32-930-7074
仁川広域市江華郡仏恩面徳津里にある「鎮」であり、江華12鎮堡のひとつです。丙寅洋擾、辛未洋擾時に激戦地となったところで、現在は門楼、砲台、城郭、墩台が残っており、史跡に指定されています。
18.1Km 2025-04-07
インチョン川広域市カンファ郡プルン面カンファドンロ403
オクトキ宇宙センターは韓国初の航空宇宙科学テーマパークです。航空宇宙関連資料の収集・所蔵を行なうとともに、子どもから大人まで航空宇宙科学に対する理解を深められるような展示や各種教育などを実施しています。特に子ども対象の体験教育に重きを置き、航空宇宙関連体験施設や体験教育プログラムを開発、運営しています。科学、芸術、探検、遊びがひとつになった複合文化スペースとして一年を通じて誰もが利用できる施設です。
18.1Km 2024-12-23
インチョングァンヨクシ カンファグン サムサンナムロ 933-1
+82-32-933-9677
江華島の席毛島にある「夕焼けの美しい家」は、丸太と原木の家具で飾られた古風のペンションであります。全客室にが部屋ごとに付いているテラスがあり、ペンションから運営している「カサミアサンセット」のカフェで鑑賞します素敵な夕日も絶品であります。屋外のバーベキュー場でバーベキューをしながら夕日を楽しむこともできます。夕焼けの庭園から海辺の遊歩道に沿って行くと、すぐ海に着きます。道具を用意すれば、干潟体験ができ、徒歩10分の距離に席毛島ミネラル温泉もあります。
18.2Km 2024-02-16
インチョン広域市チュン区ムイ洞
虎龍谷山(ホリョンゴクサン)は、標高245mで舞衣島(ムイド)の最高峰です。晴れた日に山頂に登ると、仁川港(インチョンハン)と仁川国際空港が眺望でき、西海(ソヘ)と周辺の島々を見渡すことができます。ホラン岩、プチョ岩、マダン岩など様々な奇岩怪石が絶景を織りなしており、山の麓にある海岸道路に沿って木道が伸びているので、美しい景色を眺めながら散歩するのに適しています。
18.2Km 2021-05-31
仁川広域市 江華郡 内可面 海岸西路917-2
江華島の望郷墩台や三別抄抗蒙遺墟碑を訪れる人は、必ず立ち寄るといわれる「ソウルフェッチプ」。食堂から眺める海が美しく、噂が噂を呼んで人気が高まりました。特に、サッパの刺身(ベンデンイフェ)やワタリガニ鍋(コッケタン)、ワタリガニの蒸し煮(コッケチム)の味は逸品で、全国各地から美食家たちが訪れます。新鮮な魚介類たっぷりのワタリガニ鍋は、カボチャが入っているのでスープの塩辛さや刺激的な辛さを和らげてくれます。
18.4Km 2024-10-29
インチョン広域市チュン区クウプロ75
シーサイドパークは、汝矣島(ヨイド)規模の面積を有し、永宗島(ヨンジョンド)のホットスポットとして浮上しています。その中にあるシーサイドレールバイクは、4人乗りとなっていてシーサイドパークの海岸に沿って往復5.6キロメートルの線路を走ります。目の前には海岸の景色が広がり、レールバイクに乗って走る間、月尾島(ウォルミド)から仁川大橋(インチョンデギョ)までを一望できます。またレールバイク区間には人工滝や多様な施設を配置し、さらなる見どころを提供しています。
18.4Km 2024-03-21
キョンギ道キンポ市テゴッ面テミョンハン1ロ109
大明(テミョン)港水産物直売所は、漁師たちが獲った天然の海の幸を扱う水産物直売所です。春には卵がぎっしり詰まったケムシカジカとイイダコ、夏にはスズキとヒラメ、秋にはワタリガニを買うことができ、新鮮な魚介類を買いに来る人で賑わいます。直売所の隣には、塩辛類や干物などを販売する付設の市場もあります。