唐津港湾観光公社(艦上公園)(당진항만관광공사(함상공원)) - エリア情報 - 韓国旅行情報

唐津港湾観光公社(艦上公園)(당진항만관광공사(함상공원))

唐津港湾観光公社(艦上公園)(당진항만관광공사(함상공원))

16.7 Km    45929     2020-02-10

忠清南道 唐津市 新平面 挿橋川3キル79
+82-41-363-6960

挿橋湖の艦上公園に、海軍・海兵の歴史や文化が体験できる珍しい空間が設けられました。ここには退役艦艇が2隻停泊しています。1隻は揚陸艦で、海軍と海兵隊に関連する展示施設で構成されており、もう1隻の駆逐艦では作戦室、レーダー室、艦長室などの軍艦施設物が体験できるようになっています。
《揚陸艦》
約100メートル、全幅15メートルで、主に上陸作戦と輸送任務を遂行する艦艇です。艦船乗組員約120人、水陸両用戦車15台、トラック15台、海兵隊作戦兵力を500人以上搭載することができ、現在は揚陸艦内部をテーマ別展示館として施設をリニューアルし、海軍や海兵隊の成長や発展過程、艦艇と艦砲の世界、延坪海戦、海兵隊上陸作戦と活躍像などを、立体ジオラマや特殊部隊要員の蝋人形、映像説明などを通して知ることができます。
《駆逐艦》
約120メートル、全幅12.5メートルで、対空、対艦戦闘能力を持っており、艦砲、ミサイル、魚雷、爆雷、機関砲などで重武装され、対潜水艦作戦能力が特に優秀な艦艇です。艦艇内部の作戦室、レーダー室、艦長室など、軍艦施設物が体験できるようになっています。

唐津挿橋湖(당진 삽교호)

唐津挿橋湖(당진 삽교호)

16.8 Km    42728     2024-02-27

チュンチョンナム道タンジン市シンピョン面サプキョチョン3ギル100

唐津(タンジン)挿橋湖(サプキョホ)は、西海(ソヘ)大橋や湖、海が一望できる場所にあり、古くから中国へと渡る重要な海路で、現在は様々な施設を備えた観光スポットとしての役割を果たしています。海軍の退役軍艦を活用した艦上公園、海洋テーマ科学館、遊園地など、楽しいスポットがたくさんあります。

開心寺(瑞山市)(개심사(서산))

開心寺(瑞山市)(개심사(서산))

17.3 Km    48088     2021-11-05

忠清南道 瑞山市 雲山面 開心寺路 321-86

海美面から6キロメートルほど離れた象王山(307メートル)にある「開心寺(ケシムサ)」は忠清道の4大寺院のひとつです。駐車場から境内に続く山道は静かで美しく、春になると桜が咲きます。開心寺の大雄殿は正面3間、側面3間の1階建てで、1484年に建てられ、宝物に指定されました。

合徳聖堂(합덕성당)

合徳聖堂(합덕성당)

17.7 Km    751     2023-06-19

チュンチョンナム道タンジン市ハプトク邑ハプトクソンダン2ギル16

1929年に建てられたゴシック様式のカトリック聖堂です。前身は古徳面上宮里に設立されたヤンチョン聖堂で、Curlier神父が現在の場所に合徳聖堂を建てて移転し、合徳聖堂に名称を変えました。その後、新合徳聖堂ができると旧合徳聖堂に改称され、のちに合徳聖堂という元の名前に戻りました。

合徳堤(합덕제)

17.9 Km    0     2023-06-22

チュンチョンナムド道タンジン市ハプトク邑

合徳堤(ハプトクチェ)は忠清南道唐津市に位置する貯水池です。統一新羅末期に築造されたと伝えられ、1989年に忠清南道記念物に指定されました。礼唐平野(ソドゥル江門)灌漑のためのもので、春は桜や菜の花、夏は蓮の花が咲き、多くの観光客が訪れます。また合徳堤は蓮堤、蓮池と呼ばれるほど蓮の名所としてよく知られています。近くに合徳堤生態観光体験センター(2021年開館)と合徳水利民俗博物館があり、合わせてめぐるとよいでしょう。

[事後免税店] イーマート・ソサン(瑞山)(이마트 서산)

[事後免税店] イーマート・ソサン(瑞山)(이마트 서산)

18.6 Km    0     2024-05-02

チュンチョンナム道ソサン市ソヘロ3685(チャムホン洞)

-

ウェモク村(왜목마을)

18.9 Km    50242     2024-06-04

チュンチョンナム道タンジン市ソンムン面ウェモクギル 15-5

ウェモク村は唐津(タンジン)市の最北端に位置した西海岸の集落です。日の出と日の入、月の出がひとところで見られるところとして有名です。ここには宿泊施設やキャンプ場、グルメ店、ヨット世界一周広報展示館、海水浴場などがあります。

ウェモク海水浴場(왜목해수욕장)

ウェモク海水浴場(왜목해수욕장)

19.0 Km    9174     2024-02-23

チュンチョンナム道タンジン市ソンムン面ウェモッギル26

ウェモク海水浴場は、海岸が東側に突き出ており、日の出や夕日、月の出まで見ることができるスポットです。砂浜と磯があり、海水浴に加えて磯釣りや干潟体験もできます。海岸に伸びる1.2キロメートルのボードウォークで海辺を散歩することもできます。ヨット世界一周広報展示館があり、夏のヨット体験プログラムを運営されています。

平沢港国際旅客ターミナル(평택항국제여객터미널)

19.7 Km    11025     2016-06-14

京畿道 平沢市 浦升邑 平沢港湾キル75
+82-31-8024-8962

平沢港国際旅客ターミナルは京畿道平沢市にある港湾です。地理的に唐津郡と西海大橋に連結しており、その基盤施設が華城市まで拡大しています。平沢港の管理のために、京畿平沢港湾公社がつくられて、運営中です。

三吉浦港(삼길포항)

三吉浦港(삼길포항)

19.9 Km    22887     2020-08-20

忠清南道 瑞山市 大山邑 三吉浦1路1-15
+82-41-662-0819

忠清南道大山邑にある「三吉浦港(サムギルポハン)」は、唐津市石門面橋路里と大山邑花谷里の三吉浦をつなぐ大湖防潮堤の最終地点にあり、大湖の水門がある所です。大湖防潮堤は1984年11月6日に竣工した防潮堤で長さ7.8キロメートル、海岸沿いのドライブコース、海に浮かぶ大小の島々を見ながら釣りを楽しむことができる場所です。堤防の中心には農産物の直売店、宿泊施設、休憩施設のある休養地として開発され、観光名所としても人気です。西海岸のどの港に行っても週末になるとソウルや首都圏から車で訪れる人が多く、駐車する場所がないほどで、三吉浦港も例外ではありません。