15.1Km 2022-12-26
ソウル特別市ヤンチョン区ナンブスンファンロ64ギル20
+82-2-2604-3004
2009年にオープンした「西ソウル湖水公園」は旧・新月浄水場を公園造成事業を通じて公園化し、「水」と「再生」をテーマに掲げた環境にやさしい公園です。
1959年に完成した金浦浄水場は1979年からソウル市が運営にあたり、一日当たり平均12万トンの水道水を供給する重要な役割を果たしました。
2003年「ソウル市浄水場整備計画」に基づきこの浄水場の稼動を停止、2006年ごろにはソウルの地域間不均衡解消及びソウル西南エリアを代表するテーマ公園造成を通じて地域活性化のきっかけとすべく最終的に公園を造成することを決定しました。
京畿道(キョンギド)富川市(プチョンシ)と接するヌンゴル山を自然の森へと復元・登山道を整備し、汝矣島公園、梅軒市民の森(良才市民の森)に次ぐ225,368平方メートルの敷地を持つソウル西南エリア最大規模のテーマ公園で、モンドリアン庭園、子ども遊び場、水遊び場、西ソウル芸術教育センターなどさまざまな見どころや憩いのスペースがあります。
15.2Km 2022-09-13
キョンギ道クァンミョン市クァンイロ13ボンギル17-5
1970年代初め、5日ごとに開かれる小さな5日市から始まった「光明伝統市場(クァンミョンジョントンシジャン)」。現在では約350店舗が連なる光明の代表的な名所となりました。伝統市場のリフォームを通して、大型ショッピングセンター並の快適な設備に生まれ変わりました。
15.3Km 2024-10-28
キョンギ道クァンミョン市クァンミョン洞
道徳山(トドクサン)公園にある吊橋です。光明(クァンミョン)市民の憩いの場で、気軽に楽しめる登山コースとして愛用されている道徳山公園は、道がよく整備され、ウッドデッキの道があり、山も高くないので老若男女問わず無理なく歩くことができます。道徳山公園駐車場から道徳山吊橋まで400mほど離れています。吊橋の中央部からは人工滝が流れ落ちる姿を観ることができます。
15.3Km 2021-11-04
仁川広域市 中区 雲南路199-1
龍宮寺は仁川国際空港から最も近いところにある寺で、白雲山の東北部に位置しています。新羅の文武王10年(670年)に元暁大師が創建し、山の名前を白雲山、寺の名前を白雲寺と名づけました。その後、興宣大院君がこの寺に留まりながら10年間祈祷をし、息子が王位に就くや寺を改築し寺の名前を龍宮寺に変えました。
龍宮寺には、興宣大院君が改修・改築した観音殿や、興宣大院君の自筆の文字が書かれた板が掛けられている寮舎(僧侶たちが生活する建物)、七星閣などの殿閣、そして最近建てられた高さ11メートルの弥勒仏があります。また、寺の前には樹齢1300年にもなる2本のケヤキの木があります。
15.6Km 2024-02-21
キョンギ道クァンミョン市カハクロ85ボンギル6-6
光明(クァンミョン)洞窟の入口へと向かう途中にある大型のカフェ。規模が大きいだけに店内と屋外に座席がたくさんあり、駐車スペースも広くなっています。このお店のシグネチャーメニューは塩パンです。多彩な種類の塩パンが並んでいます。甘さと塩気を同時に楽しめる魅力たっぷりのハチノス塩パン、黒いイカスミを使ったイカスミ塩パン、マッシュルーム塩パン、ホットソーセージ塩パン、ベーコン塩パン、バジル塩パン、長ねぎ塩パンなど、ヘルシーでおいしい食材をトッピングとして使った多彩な塩パンがあります。この他にも、ベーグル、クロワッサン、スコーン、サンドイッチ、マドレーヌなどいろいろな種類のパンやスイーツを提供しています。
15.7Km 2024-10-28
キョンギ道クァンミョン市カハクロ85ボンギル142
光明(クァンミョン)洞窟は1912年の日帝強占期に金鉱などの資源収奪目的で開発が始まった洞窟で、独立後は産業目的で持続的に開発されました。1972年に廃鉱となってから、長きにわたりアミの塩辛倉庫として使われていましたが、光明市が敷地を買い取り、施設を整備して一般公開するようになりました。現在、歴史的価値の高い近代産業遺産と認められており、首都圏で有名な洞窟テーマパークとして知られています。色とりどりの照明でライトアップされ、オブジェが飾られるなど、洞窟だけでなく多彩な見どころを提供しています。同じ所にある光明ワイン洞窟では韓国ワインの試飲と購入ができ、ラスコー展示館では韓国最大規模のメディアアートを観ることができるなど、一層多彩な観光を楽しむことができます。