ソウル女性プラザ(서울여성플라자) - エリア情報 - 韓国旅行情報

ソウル女性プラザ(서울여성플라자)

ソウル女性プラザ(서울여성플라자)

18.5Km    2018-01-23

ソウル特別市 銅雀区 汝矣大方路54キル 18
+82-2-810-5075~7

ソウル女性プラザはソウル市が2002年に設立した韓国国内最大の女性複合文化スペースです。
男女平等を実現するためのさまざまな女性関連事業を運営するとともに、市民の施設利用の機会拡大のため、貸館施設、研修施設、大食堂などさまざまなスペースを運営しています。
これ以外にも利用者の便宜を図るべくスポーツセンター、女性史展示館、女性情報資料室などが運営されています

サヌルリム1992(산울림1992)

サヌルリム1992(산울림1992)

18.5Km    2024-02-02

ソウル特別市マポ区ソガンロ9ギル60

マッコリ、清酒、蒸留酒など、200種類以上の韓国伝統酒が楽しめるバー&韓国料理レストラン。豆腐キムチ、カルシウムが豊富でヘルシーな牛の膝軟骨スープ(牛の膝軟骨を長時間煮込んだスープ料理)、カンジャンポサムなど、数十種類のメニューを用意しています。このお店のシグネチャーは「パンサン(飯床)」で、1番から5番まであり、多彩な料理をお好みで選ぶと丸い御膳にのせられて出てきます。番号によって値段と構成が異なりますが、どれもユニークで新しい味を提案してくれるので人気です。香ばしくサクッと焼いたチーズ入りじゃがいものチヂミは、酸味のある五味子マッコリと相性抜群です。

[事後免税店] ロッテマート・ソンド(松島)店(롯데마트_송도점)

[事後免税店] ロッテマート・ソンド(松島)店(롯데마트_송도점)

18.6Km    2024-04-24

インチョン広域市ヨンス区コンベンシアデロ177(ソンド洞)

-

漢江パムソム(한강 밤섬)

漢江パムソム(한강 밤섬)

18.6Km    2018-12-29

ソウル特別市永登浦区汝矣島洞
+82-2-3780-0632

漢江のパムソムは漢字語で栗と表記される島で島の形が栗を剥いた形をしているとしてつけられた名前です。また、駕山とも呼ばれ、汝矣島の別称である羅衣州と合わさり栗州とも呼ばれます。

* 生態系現況
鳥類(約41種) : 天然記念物であるオシドリ(ガンカモ科の水鳥)1種とパムソム繁殖鳥類であるカモ、オオヨシキリ(ウグイス科の鳥)、サギなどが生息しており、渡り鳥約5000羽がやって来る渡り鳥渡来地
魚類(約29種) : コイ、コウライニゴイ(コイ科の淡水魚)、シナケツギョ(スズキ科の淡水魚)など
植物(約189種) : 葦、ケマンソウ(ケシ科の多年草)など
昆虫(約15種) : モンシロチョウなど

* 面積:241,490㎡
* 標高 : 3.0~5.5m(洪水などで八堂ダムが放水した場合は浸水)

[事後免税店] Olive Young・ヨンヒ(延禧)(올리브영 연희)

18.6Km    2024-04-30

ソウル特別市ソデムン区ヨンヒロ79

-

[事後免税店] Olive Young・クァンフンチャン(広興倉)駅店(올리브영 광흥창역점)

18.6Km    2024-06-27

ソウル特別市マポ区ソガンロ75-16 PEER 1階

-

[事後免税店] パクチョルン眼鏡院(박철웅안경원)

18.6Km    2024-06-27

ソウル特別市クムチョン区シフンデロ235 1階

-

SO ALL TOO BAKERY(소올투베이커리)

SO ALL TOO BAKERY(소올투베이커리)

18.6Km    2024-02-21

キョンギ道クァンミョン市カハクロ85ボンギル6-6

光明(クァンミョン)洞窟の入口へと向かう途中にある大型のカフェ。規模が大きいだけに店内と屋外に座席がたくさんあり、駐車スペースも広くなっています。このお店のシグネチャーメニューは塩パンです。多彩な種類の塩パンが並んでいます。甘さと塩気を同時に楽しめる魅力たっぷりのハチノス塩パン、黒いイカスミを使ったイカスミ塩パン、マッシュルーム塩パン、ホットソーセージ塩パン、ベーコン塩パン、バジル塩パン、長ねぎ塩パンなど、ヘルシーでおいしい食材をトッピングとして使った多彩な塩パンがあります。この他にも、ベーグル、クロワッサン、スコーン、サンドイッチ、マドレーヌなどいろいろな種類のパンやスイーツを提供しています。

坡州出版都市(파주 출판도시)

坡州出版都市(파주 출판도시)

18.6Km    2024-02-29

キョンギ道パジュ市ムンバル洞

坡州(パジュ)出版都市は、1989年に出版流通構造の現代化を目指していた出版関係者たちが整備したものです。その後に建物が建築され、文化複合施設として生まれ変わりました。出版社、印刷所、製本所などの業者が集積しています。出版社に応じて図書館、古本屋、テーマ図書館を運営しているところが多いです。またブックカフェ、アートショップも多く、出版社が企画する文化イベント、講演、コンサートも楽しめます。