14.1Km 2022-09-13
キョンギ道パジュ市タンヒョン面ピルスンロ369
「烏頭山(オドゥサン)統一展望台」は1992年にオープンし、2000年7月には訪問客が1,000万人を超え、南北分断の現実を肌で感じられる場所として外国人観光客も数多く訪れる国際的な観光名所となっています。
烏頭山頂上にある統一展望台からは北韓の開城市にある松嶽山と韓国ソウルにある63ビルディングを見ることができます。
烏頭山統一展望台は戦艦の形をした地上5階・地下1階の石造りの建物で建築学的にも評価を受けており、建築を学ぶ学生が見に訪れることもあるほどです。1階・2階の展示館には北韓の暮らしと韓半島の過去、現在、未来が分かる写真や映像資料が準備されています。
14.3Km 2020-09-24
京畿道 坡州市 炭県面 城洞里
烏頭山(119メートル)の頂上にある烏頭山城は、記録によってその名称が異なります。大東地志には鳥頭城、輿地図書には鷘頭山城、世宗実録地理志には烏鳥城と記録されています。
この山城は、漢江と臨津江が合流する地点である烏頭山を中心に築造されてた長さ約620メートルに及ぶ百済時代の山城です。
急斜面の多いこの山城は、西側は臨津江、南側は漢江、東側は農耕地、北側は山麓に面しています。山の頂上には城壁用の石材が散らばっており、三国時代から朝鮮時代にかけて長期間築城されたものだと推定されています。
1990~1991年の発掘調査で土器、白磁、瓦などが多数発見されました。軍事的にも非常に重要な地理的要素を持ち合わせており、統一展望台ができてからはその原型を探す作業が困難になりました。しかし、この遺跡一帯への専門家らによる現地調査の結果、臨津江と漢江の合流地点である西側に高さ1~1.5メートル、長さ30メートル、幅6~7メートルの城壁が残されているのが確認されました。
14.4Km 2025-06-09
キョンギ道パジュ市クムジョン22ギル15-15
+82-31-940-4521
金村(クムチョン)統一市場付近に位置する金村市場は、常設市場である金村統一市場と連携し、毎月1・6・11・16・21・26日に開かれる伝統五日市です。1906年に京義線鉄道が開通し、形成された長い歴史を持つ市場で、金村統一市場内の布団屋NIMFUMAN坡州代理店を基準に1場(本場)と2場に分かれて運営しています。それぞれ200mずつ計400mほどで構成され、野菜・果物・肉・魚などの各種農・畜・水産物や衣類・下着・靴下などの雑貨類を販売する露店が並びます。またトッポッキ、おでん、たい焼き、たまごパン、菊花パンなどのおやつも味わえます。京義・中央線「クムチョン(金村)駅」から車で約2分、徒歩約7分。近くに坡州出版都市、ヘイリ芸術村、坡州臨津閣(平和ヌリ公園)、坡州三陵(ユネスコ世界文化遺産)、ハニーランド、馬場湖などがあります。
14.5Km 2024-02-06
キョンギ道パジュ市シチョンロ100
ヘリェボンは、深夜まで営業するカフェです。いちごミルクといちごかき氷が人気メニューです。バニラビーンラテもおススメの一品です。スイーツとして、ワッフル、ブルーベリージャム、生クリーム、メイプルシロップがすべて味わえる手作りプレインワッフル、エッグマヨ入りのモーニングパンがあります。
14.6Km 2025-04-11
キョンギ道パジュ市クムジョン14ギル41-13
ザ・ヒュシク(THE HYOOSIK)アヌク旅館(AANK RYOKAN)ホテル坡州衿井(パジュグムチョン)店はロビーには入浴剤が置かれ、最大4人まで利用可能な個室サウナが用意されており、静けさのなかに流れるお湯の音とともにゆっくり流れる時間に身を任せ、疲れを取り除くことができます。旅館気分をより楽しみたいなら浴衣をレンタルすることもできるなど、旅気分を盛り上げ特別な思い出を作ることができる宿です。
14.8Km 2021-04-02
京畿道 平沢市 中央路 264
+82-31-656-4100
大型の水槽が設置されていて、産地直送の新鮮な刺身が味わえる店です。京畿道のピョンテク市に位置した韓食専門店です。おすすめはヒラメです。
15.0Km 2025-06-10
キョンギ道ヨンチョン郡チャンナム面ウォンダン里
瓠蘆古塁(ホロゴル)は開城(ケソン)とソウルを結ぶ重要な場所に位置しており、元堂里(ウォンダンニ)から臨津江(イムジンガン)に流入する支流が流れながら形成された玄武岩断崖の上に造られました。京畿道地域で調査された高句麗の關防遺跡のうち、唐浦城、隠垈里城とともに3大平地城のひとつです。瓠蘆古塁東壁は玄武岩の敷地の東側部分を塞いで造られ、最も高い部分が10mで城壁の上からは周辺地域はもちろん、臨津江の絶景を眺めることができます。1次発掘調査は2000年11月から2002年5月まで行われ、城壁の築城方法と構造に関する確認がなされました。瓠蘆古塁城壁の全体周囲は401m、南壁161.9m、北壁146m、東壁93.1mで内部面積は606㎡、高さ約28mの玄武岩の絶壁に位置しています。東壁は何度も土を固めて積み上げた上に石で城壁を高く築き、石城と土城の長所を適切に結合した築城術がみられます。
15.4Km 2024-06-27
キョンギ道パジュ市クムヌンヨクロ84 チョンウォンセントラルタワー1階
-