ソダム(소담) - エリア情報 - 韓国旅行情報

ソダム(소담)

ソダム(소담)

8.9 Km    0     2021-02-19

忠清南道 舒川郡 舒川邑 忠節路41ボンキル 15-9
+82-41-951-7272

忠淸南道のソチョン郡に位置した韓食です。韓国式BBQ専門店です。代表的なメニューは特殊部位です。

益山 笠店里古墳(익산 입점리 고분)

益山 笠店里古墳(익산 입점리 고분)

9.1 Km    5742     2024-04-08

チョンブク特別自治道イクサン市ウンポ面

史跡に指定されている「笠店里古墳(イプジョムニゴブン)」は、全羅北道益山市熊浦面笠店里チルモク峠の丘陵に位置する百済時代の古墳群です。全部で8基の墓があり、1号墳は石室墳で、これ以外は破損のひどい状態で発見されました。出土品には土器類や金銅冠、金の耳飾り、ガラス玉などの装身具類、馬具、鉄器などがあり、百済時代の遺跡の中でも重要な遺物が発見されました。出土品により、5世紀ごろに作られた墓であると推定されています。金銅製の冠は日本で発見されたものと似ており、当時百済と日本の間で文化交流があったものとみられています。

徳寿宮海鮮カルグクス(덕수궁해물칼국수)

9.2 Km    20616     2024-02-28

チュンチョンナム道ソチョン郡マソ面チャンサンロ855ボンギル5
041-956-7066

徳寿宮(トクスグン)海鮮カルグクスは、アサリと野菜がたっぷり入った海鮮カルグクス専門店で、錦江(クムガン)河口堤の近くに位置しています。カルグクスは、小麦粉の生地を広く薄く伸ばして切った麺をだし汁に入れて煮込んで食べる料理です。いろんな種類のカルグクスと王餃子があり、エビ、新鮮な野菜で作っただし汁はすっきりとした味がします。おかずとして出てくる大根若菜キムチはカルグクスによく合います。

国立ヒリ山海松自然休養林(국립 희리산해송자연휴양림)

国立ヒリ山海松自然休養林(국립 희리산해송자연휴양림)

10.8 Km    39734     2022-07-04

チュンチョンナム道ソチョン郡チョンチョン面 ヒリサンギル206

山全体が海松天然林で景観がすばらしく入口には貯水池もあり森林浴が楽しめます。登山路に沿って頂上まで登れば西海を望むことができ、また春長台海水浴場や錦江河口堤、韓山カラムシタウンなどの観光地も近くに位置しているため一緒に回ることができます。
ヒリ山は海抜329メートルで休養林の北西の方には4匹の大蛇が住んでいたと言われる場所があります。
また、ヒリ山で最も高いムンス峰の山の背に沿って戦士達が馬に乗り走っていた場所や馬の糞のような形をした馬糞岩があります。他にも大蛇が住んでいた4つの大きな峰の下に兵士たちが住んでいた小さな岩100個程があり兵士岩と呼ぶなど岩がいろいろな形をしており、ムンス峰に続く登山路の周辺にはたくさんの見所があります。

スラウォン(수라원)

11.2 Km    21068     2024-02-26

チュンチョンナム道ソチョン郡チャンハン邑チャンサンロ641-9
0507-1435-6250

スラウォンは、錦江(クムガン)が西海に流れ込む河口に位置している韓牛とプルゴギの専門店です。そのため海、川、干潟、そして遠く川の向こうにある群山(クンサン)市を眺めながら食事を楽しむことができます。網焼きプルゴギ、豚カルビの蒸し物、牛カルビの蒸し物、韓牛焼きがあります。近くの錦江河口堤は、数十万羽の渡り鳥が飛び交う場所として有名です。また、冬柏(トンベク)大橋向こうの群山市は、韓国近代建築と文化財がいまだに残っている場所でもあります。

崇林寺(益山)(숭림사(익산))

11.6 Km    5598     2024-04-07

チョンブク特別自治道 益山市 熊浦面 百済路495-57
+82-53-862-6394

「崇林寺(スンリムサ)」は、新羅・景徳王の時代に建てられた寺で、代表的な建物である普光殿を含め合計6つの建物を有しています。宝物第825号に指定された崇林寺の普光殿は、内部に毘盧遮那仏、阿弥陀仏、観世音菩薩といった三尊仏と、仏像を奉る上段の後ろに掛けられた仏教式の絵である後仏幀画が奉られています。
崇林寺までの道では、木々や細道にかかる小さな渓谷などもみられるほか、鳥のさえずりも聞こえます。

渓谷ガーデンコッケジャン(계곡가든꽃게장)

渓谷ガーデンコッケジャン(계곡가든꽃게장)

12.1 Km    2839     2024-04-08

チョンブク特別自治道クンサン市ケジョン面クムガンロ470
+82-63-453-0608

渓谷(ケゴク)ガーデンコッケジャンは、全国のグルメが訪れるお店で、韓国で初めてワタリガニのケジャンの特許を取得した人気店です。本来は、豚カルビ焼きを販売していましたが、おかずで出されたワタリガニのケジャンがあまりにも美味しく、ケジャンを食べに来店する客が増えたので、看板メニューが変わったという経緯があります。美味しさの秘密は16種類の韓方の材料で熟成させた本格的なカンジャンと、ふっくらとした雌カニにあります。生臭さや塩味は少なく、コクのあるケジャンを味わうことができます。

群山テジョンフェッチプ(군산대전횟집)

群山テジョンフェッチプ(군산대전횟집)

12.8 Km    0     2024-04-08

チョンブク特別自治道クンサン市ネハン2ギル149

群山テジョンフェッチプは、新鮮な刺身と上品なおかずで地元の人に支持されている刺身の名店です。群山(クンサン)港から車で10分の距離に位置しており、冬栢(トンベク)大橋と群山内港の沖を眺めながら食事が楽しめます。看板メニューは、ヒラメ、クロソイ、スズキ、真鯛などの様々な魚とロブスターの蒸し物が付く刺身の盛り合わせです。

鎮浦海洋テーマ公園(진포해양테마공원)

鎮浦海洋テーマ公園(진포해양테마공원)

12.9 Km    8730     2024-04-07

チョンブク特別自治道 群山市 内港2キル32

「鎮浦海洋(ジンポヘヤン)テーマ公園」は高麗時代末の崔茂宣将軍が艦砲を作って日本軍の船を500隻以上撃退した鎮浦対戦を記念するため、2008年にオープンした海洋公園です。港湾のある広い海を背景に、現在は使われていない軍隊の装備13種類16台をみることができます。ベトナム戦争などに導入されたウィボンハム(軍艦)をはじめとして海軍艦艇、装甲車、自走砲、戦闘機など国を守るために最前線で活躍していた陸・海・空軍の装備が展示されています。軍装備の内部に入って実際に施設を見ることができます。ウィボンハムの内部には鎮浦対戦の模型と当時使われていた武器、崔茂宣将軍が作った火砲の話や軍艦兵営の生活体験などを展示した展示館があります。

群山港(군산항)

12.9 Km    39526     2024-04-08

チョンブク特別自治道クンサン市イムヘロ442

1899年に開港した群山(クンサン)港は、日帝強占期に貿易港として栄えた群山の港です。当時の面影を残す近代建築が群山港周辺に残っており、タイムトラベル村とも呼ばれています。近くに群山近代歴史博物館、新興(シンフン)洞日本式家屋通りなどの観光スポットがあります。