5.8Km 2024-10-28
キョンギ道クァンミョン市カハクロ85ボンギル142
光明(クァンミョン)洞窟は1912年の日帝強占期に金鉱などの資源収奪目的で開発が始まった洞窟で、独立後は産業目的で持続的に開発されました。1972年に廃鉱となってから、長きにわたりアミの塩辛倉庫として使われていましたが、光明市が敷地を買い取り、施設を整備して一般公開するようになりました。現在、歴史的価値の高い近代産業遺産と認められており、首都圏で有名な洞窟テーマパークとして知られています。色とりどりの照明でライトアップされ、オブジェが飾られるなど、洞窟だけでなく多彩な見どころを提供しています。同じ所にある光明ワイン洞窟では韓国ワインの試飲と購入ができ、ラスコー展示館では韓国最大規模のメディアアートを観ることができるなど、一層多彩な観光を楽しむことができます。
5.8Km 2024-02-21
キョンギ道クァンミョン市カハクロ85ボンギル6-6
光明(クァンミョン)洞窟の入口へと向かう途中にある大型のカフェ。規模が大きいだけに店内と屋外に座席がたくさんあり、駐車スペースも広くなっています。このお店のシグネチャーメニューは塩パンです。多彩な種類の塩パンが並んでいます。甘さと塩気を同時に楽しめる魅力たっぷりのハチノス塩パン、黒いイカスミを使ったイカスミ塩パン、マッシュルーム塩パン、ホットソーセージ塩パン、ベーコン塩パン、バジル塩パン、長ねぎ塩パンなど、ヘルシーでおいしい食材をトッピングとして使った多彩な塩パンがあります。この他にも、ベーグル、クロワッサン、スコーン、サンドイッチ、マドレーヌなどいろいろな種類のパンやスイーツを提供しています。
5.9Km 2024-09-23
ソウル市クァナッ区クァナンロ
「冠岳山(クァナクサン/標高632.2メートル)」のあるソウル冠岳区は1973年永登浦区(ヨンドゥンポグ)から分区した際、区名にこの名山の名前をとり冠岳区と命名、以降冠岳山は区の象徴であり誇りともいうべき存在となりました。また冠岳区の文化遺産は冠岳山に関連するものが大部分を占めています。1968年に建設部(当時)公示により都市自然公園に指定され、今日では数多くのソウル市民が訪れる憩いの場としてソウルの名所になりました。
数多くの岩峰が深い谷と相まって険峻な山体をなしている冠岳山はさほど規模が大きくなく、また都心からも近いため、気軽に日帰りで登山が可能な山です。春になると冠岳山の登山道入口付近には桜の花が満開となり、チョルチュク(クロフネツツジ)が咲く頃はチョルチュク祭りが開催されます。
春の季節に群生して咲くチョルチュクの花や夏の深い緑、そして渓谷の奥にある東瀑布、西瀑布の水の音など冠岳山の雰囲気には荘厳さを感じることができ、また秋には紅葉、冬には雪景色が大変美しく、韓国の名山・冠岳山の素晴らしさを物語っています。
冠岳山の頂上付近には地上レーダー観測所や朝鮮の太祖・李成桂(イ・ソンゲ)がソウルを首都に定めた際、義湘台(現在の恋主台)の重建(補修)などを行い禍に対処したという恋主庵(ヨンジュアム)をはじめ、様々な寺院と庵があります。崖ぎりぎりに建つ恋主台(ヨンジュデ)は冠岳山に登る様々な登山道の基点となっているところです。
※冠岳山関門:冠岳山登山道入口に設置されている門で伝統韓屋形式の八角合閣屋根になっています。
6.1Km 2020-09-07
ソウル特別市 冠岳区 虎岩路454-16
「三聖山聖地(サムソンサンソンジ)」は己亥迫害が起きた1839年にセナムト(朝鮮王朝時代の死刑執行場)で殉教したアンベール主教をはじめとし、モーバン神父、シャスタン神父の亡骸が1843年から1901年までの58年間埋葬されていたところです。
6.1Km 2024-06-27
キョンギ道クァンミョン市クムハロ464メジャーリッチアン第113~115号
-