2.7Km 2022-09-19
ソウル特別市チョンノ区サジクロ89
鐘路区ではタプコル公園、社稷公園、三清公園といった3つの公園が有名です。政府総合庁舎の西側、仁王山南東のふもとにある総面積188,710平方メートルの「社稷公園(サジクコンウォン)」は朝鮮の太祖、李成桂が1395年に宗廟とともに最初に造った社稷壇(史跡)を中心に造られた公園です。社稷の「社」は地の神、「稷」は五穀の神を意味しており、これらの神々を祭り、豊年を祈願したのが社稷壇です。子どもの遊び場、栗谷・李珥(ユルゴク・イイ)と申師任堂の銅像、弓場跡(黄鶴亭)、市立子ども図書館などがあり、壇君聖殿、鐘路図書館などが隣接しています。社稷公園の隣の仁王山の道に沿って5分ほど上っていくと仁王山へと通じる登山コースが見えてきます。
2.7Km 2021-12-21
ソウル特別市 中区 南大門路6-2
文具、玩具及び包装用品専門店が密集する南大門(ナンデムン)文具商店街は、奇抜な発想が光る文具や玩具が手に入るところで、特にアイデア商品に関心のある日本人観光客が多く訪れるところです。文具専門店以外にも、文具商店街の外れの方にはカメラ専門店が軒を連ね、入手が難しいカメラレンズやカメラ用品などが購入可能で、韓国をはじめ海外ののカメラ愛好家も足しげく通うところです。
2.7Km 2021-12-22
ソウル特別市 鐘路区 セムナン路76
2000年にオープンした「錦湖(クモ)アートホール」はクラシック専用のホールで、390席あります。左右の残響時間が調節できる開閉式残響可変機械装置で音響効果を高めています。また客席は日本の演奏ホール用のイスが設置されており、前後の客席間のスペースが広いため、ゆっくりとくつろいで音楽会を楽しむことができるようになっています。
演奏者の控え室や展示室、録音や撮影ができるスタジオなどがあり、ホールに入ると携帯が自動で切れる音波遮断装置や、障がい者のための移動式座席なども揃っています。壁面の仕上げはチェリー材、ステージやホールの床は最高級のメープルフローリングが使用されており、高級感にあふれています。また、近くを走る地下鉄の振動の影響を受けないようにホール全体がフローティングフロアシステムで設計され、高度の遮音対策も施されており、最適の音響環境となっています。
2.7Km 2021-12-21
ソウル特別市 中区 南大門市場2キル3-2
本洞衣類商店街は伝統的な在来市場で、専門食堂街(タチウオの煮付け通り)や精肉店、食品店、雑貨店などがあります。中央路には外国人観光客に人気の海苔や高麗人参など、韓国固有の食品・雑貨店が並んでおり、西側の路地沿いには文具や各種美術用品、有名小型家電などの店が集まっています。
2.7Km 2024-03-12
ソウル特別市チュン区ソソムンロ134-7
+82-2-753-4755
マンゾク五香チョッパル・市庁(シチョン)は、地下鉄シチョン駅近くに位置している豚足専門店です。ミシュランガイドソウル2023に掲載されるくらい質の高いレストランとして認められています。豚足以外にもサイドメニューとして適している大皿そば、おにぎりなどを販売します。徳寿宮(トクスグン)、ソウル広場、南大門(ナムデムン)が近くにあります。
2.7Km 2021-04-09
ソウル特別市 中区 南大門市場4キル 34-11
+82-2-755-5115
26年の伝統がある刺身店です。ソウル特別市のジュン区に位置した韓食専門店です。代表的なメニューはヒラメの刺身です。
2.7Km 2021-05-18
ソウル特別市 中区 南大門市場4キル42-2
+82-2-753-5600
「長安(チャンアン)アクセサリー商店街」は長年の伝統をもとに、あらゆるアイディア商品と個性豊かな商品が店頭に並んでいます。 店舗ごとに個性豊かな製品開発からオリジナル商品を販売しています。