4.3Km 2021-04-13
ソウル特別市 城北区 ソンブクロ24ギル4
+82-2-747-6234
手打ちカルグクスと餃子で、城北洞で有名な名店です。おすすめはカルグクスです。ソウル特別市のソンブク区に位置した韓食専門店です。
4.3Km 2024-02-15
ソウル特別市ソンブク区ソンブクロ28ギル10 1・2階
世界文化遺産の昌徳宮(チャンドックン)から15分の距離にあるカフェです。古風な雰囲気が漂い、3階建ての建物と屋上のルーフトップで構成されています。シグネチャーメニューはマンダリンラテで、牛乳とみかんがたっぷり入っていて爽やかな味です。また、スイーツも自家製で当日生産・当日販売を原則としています。スイーツにはミルククリーム入りのクロワッサンとモンブランがあります。
4.3Km 2024-10-23
ソウル特別市麻浦区臥牛山路33ギル26
IU 「Sleepless rainy night」
その名の通りアナログな魅力が漂うカフェ。古い木材の床と家具、ピアノやギター、古いターンテーブルはより素敵に見える。LPとCDがいっぱいのこの空間からは、MVで感じられた和やかな温もりが漂っている。飲料はもちろんビール、そしてミュージシャンの名を取った美しいカクテルまで様々なメニューが用意されている。地下には公演場があり、公演も時々開かれている。
4.3Km 2020-04-13
ソウル特別市 江北区 大使館路 3
+82-2-765-3700
三清閣(サムチョンガク)は、文字通りソウルの都会で最も清らかな雰囲気の場所。
この場所は1972年7月4日に南北韓同時に発表された7.4南北共同声明が発表された直後、南北の赤十字社代表団の晩餐が行われた歴史的な場所で、長い歳月の間、国賓の接待や政治会談の会場として使われてきました。
2000年からはソウル市の所有となり、韓国の文化を紹介する伝統文化空間として活用されるようになり、2009年7月から(株)世宗文化会館が運営を担い、韓国の豊かな伝統文化や情緒を経験できる最高の伝統文化体験空間となっています。
一和堂(イルファダン)にある韓国料理レストランでは、北岳山(プガクサン)から湧き出る薬水(湧き水)や天然の食材を使った王の御膳・宮中水刺床(スラサン)や両班の家に伝わる班家(パンガ)料理を味わうことができます。
また、ソウルで唯一の素晴らしい自然を間近に感じられるラウンジ&ワインバーラウンジ・茶院(タウォン)では、韓国伝統のお飲み物や韓国的な伝統茶をはじめ、外国からのお客様向けにさまざまなワインなどもお楽しみいただけ、伝統と現代が融合する素晴らしい趣をお感じいただくことができます。
洗練された雰囲気、厳選されたメニュー、そして経験豊かなウェディングコーディネーターによる自分たちだけのオリジナルのサービスなど、幻想的な自然の中で執り行われるウェディングは、素晴らしい結婚式を夢見る新婦の方々にとって生涯忘れえぬ最高の感動となることでしょう。
また伝統公演専用公演場や独特な雰囲気を誇る伝統韓屋(聴泉堂、千秋堂、幽霞亭、翠寒堂、東白軒)は、プレミアム伝統公演や企業及びご家族でのお集まり、小規模のVIPの方々のお集まり、ご両家の顔合わせ、セミナーやワークショップなどの各種宴会行事をはじめ、茶礼や短簫・詩調・チャング・パンソリなどの伝統国楽、韓服体験・閨房工芸・ビビンバ作りなど、国内外のお客様向けの文化体験空間としてもご利用いただけます。
4.3Km 2022-04-19
ソウル特別市 城北区 大使館路3
北岳山の澄んだ水と天然の材料を使った宮中水刺床と班家料理を味わうことができます。伝統料理の基本を忠実に守り、韓国固有の班家料理を現代人の口に合わせて再解釈し、洗練された美しさを加えて現代化・国際化した韓国料理を三清閣で満喫することができます。
4.3Km 2024-03-19
ソウル特別市マポ区ワウンサンロ37ギル35
京義(キョンウィ)線ブックストリートは、ホンデイック駅6番出口から臥牛(ワウ)橋までの約250メートル区間で、昔の鉄道がそのまま残されています。様々なテーマの本を販売する書店と文化施設があり、独立書店、児童書店、専門書店、アートギャラリーなど様々な形態の書店が集まっている弘大を代表する文化スポットです。
4.3Km 2024-08-01
ソウル特別市ソンブク区ソンブクロ26ギル8
寿硯山房(スヨンサンバン)は、城北(ソンブク)洞にある伝統茶屋です。日帝強占期に建てられた文人・李泰俊(イ・テジュン)の自宅で、現在はその外孫が茶屋を運営しています。寿硯山房は「山中の文人たちが集う家」という意味です。ナツメ茶、双和茶などの伝統茶とインジョルミ(キナコ粉)などが味わえます。
4.3Km 2021-05-24
ソウル特別市 城北区 城北路15キル 9
崔淳雨旧宅は、美術史学者で元国立中央博物館長でもあった兮谷(ヘゴク)崔淳雨(チェ・スヌ1916~1984年)氏が、1976年からこの世を去るまで住んでいた家です。
1930年代の近代韓屋である記念館の建物は市民の募金により買い上げられ、ナショナルトラスト市民文化遺産第1号(登録文化財第268号)となりました。以降、先生の志を称えるため、記念館として運営されています。