1.4Km 2021-03-31
ソウル特別市 鐘路区 セムナン路5ガキル13
1980年にオープンしたソウル市光化門にある「キルボクチョン」は新鮮で淡白なふぐ料理を味わえるお店です。
1.4Km 2024-06-19
ソウル特別市チュン区チョンドンギル5
貞洞(チョンドン)グクシは韓牛の骨を15時間煮出した濃厚でありながらさっぱりしたスープが特徴のカルグクスが味わえる店。餃子スープにも同じ牛骨スープが使われています。餃子はお店で毎日手づくりしており、柔らかい皮とジューシーな柔らかい肉の味が楽しめます。貞洞ギャラリー、貞洞劇場、ソウル市立美術館などのある文化芸術エリアに位置しています。
1.4Km 2021-04-07
ソウル特別市 鐘路区 敦化門路88-1
「昌徳宮(チャンドックン)小劇場」は、韓国音楽の活性化のために指定された文化特区である国楽路の昌徳宮のすぐ前にあります。
舞台と観客席が連結して広い板の間のフロアとして製作され、落ちついた雰囲気をかもし出す、サランバンのような典型的な韓国タイプの劇場で、マダン劇、サムルノリ、唱劇 など国楽と関連した多彩な公演が行われます。
外国人観光客にとっては、韓国の独創的で美しい文化をより身近に感じられるだけでなく一風変わった芸術を経験できる場所です。また、小劇場の周りには、昌徳宮、雲峴宮、宗廟公園、仁寺洞などが隣接しています。
1.4Km 2023-08-08
ソウル特別市チョンノ区セムナンロ55
世界都市として成長したソウルがどのように誕生し、どのように変化して今日に至ったのかを学び、今後どう変わるのかを予想するところがソウル歴史博物館です。ソウルのルーツとソウルの人々の生活、現代ソウルへの変化を示す常設展示とともに、ソウルの歴史・文化を証言するさまざまな寄贈遺物が展示されています。その他、各種体験教室や文化イベントが豊富に用意されています。
1.4Km 2021-05-15
ソウル特別市 鐘路区 鐘路183
+82-2-2273-7622
「MIBOジュエリー(ミボジュエリー)」は、ネックレス、リング、イヤリングなどを販売する貴金属店です。店内には、金銀のほかルビー、サファイア、真珠など、各種宝石類を取り揃えています。この店の一番人気の品はダイヤモンドで、最高の品質で顧客満足を目指し、有名宝石ブランドRexの正規ダイヤモンドのみを販売しています。 その中でも、ダイヤモンドリングの販売が最も高く、他にも高級時計、純金製の指輪やネックレスなどが主に販売されています。さらに、好みのデザインでリング、ネックレスなどのオーダーが可能で、ユニークで個性的な製品が購入できます。
1.4Km 2024-06-27
ソウル特別市チョンノ区ユルゴンロ84ガーデンタウン2階
-
1.4Km 2021-06-21
ソウル特別市 中区 芸場洞 8-1
1959年、李承晩大統領を称えるために南山(ナムサン)頂上に雩南亭(ウナムジョン)という亭子(あずまや)が建てられましたが、1960年の4.19革命のときに撤去され、1968年11月11日に再建されました。「南山八角亭(ナムサンパルガクチョン)」からはソウルの市街地を望むことができ、毎年ここで日の出イベントも開催されています。
1.4Km 2024-03-20
ソウル特別市チョンノ区ユルゴクロ1ギル23
斗佳軒(トゥガホン)は、景福宮の近くにあるワインレストランで、「とても美しい家」という意味です。1910年代に建てられた伝統家屋の韓屋で西洋の文化であるワインを味わうという特別な経験ができます。ランチコースとディナーコースのみ用意されており、ワインは地下のワインセラーで選ぶか、持ち込みも可能です。向かい側には旧韓末期におけるロシア式レンガ造りの建物ギャラリー斗佳軒(Gallery dugahun)があり、格調高い美術作品が展示されています。
1.4Km 2024-07-08
ソウル特別市チョンノ区チャンギョングンロ88
朝鮮時代末期から大韓帝国時代に至る時期の韓国は、国内の情勢が混迷を極め、日本・中国など列強勢力がしのぎを削る場となり、韓国の運命は風前の灯でした。そんな中、1905年・高宗42年の乙巳(ウルサ)条約(第二次韓日協約)締結により、実質的な韓国の国権は日本に掌握され、これを契機に日本は経済における侵略政策を企てたました。その一例として、南大門市場の経営権掌握があり、更なる新しい経済的な突破口を開いたのが、鐘路(チョンノ)にある広蔵市場(クァンジャンシジャン)でした。広蔵市場は乙巳条約が締結された同じ年・1905年に韓国初の常設市場として誕生しました。
元々、広蔵市場は、広橋(クァンギョ)と長橋(チャンギョ)の間の清渓川(チョンゲチョン)を暗渠化し市場を作ろうと計画され、その橋の名前の一文字ずつを取って広長市場と名付けられましたが、結局、市場はペオゲ(梨峴=イヒョン)と呼ばれた現在の位置に開設されることとなり、当初計画時の市場の名称の韓国語発音をそのままに漢字表記のみを変え、「広く集め蔵に入れておく」という広蔵市場という名称に落ち着きました。
市場開設当時、主な取扱品は農産物、薪炭などで、ソウル郊外の加平(カピョン)、トゥクソム、利川(イチョン)、鉄原(チョロン)などから牛馬に引かれ運ばれる品物を売る小規模な何も変哲のない一介の市場でしかありませんでした。しかし、市場開設以来100年を優に超えた現在、取り扱われる商品は多岐に渡り、絹織物、韓服やスーツ、洋服などの生地、女性ファッション、カーテン生地、寝具、手芸品、螺鈿漆器、厨房用品、輸入品、青果、鮮魚、精肉、乾物、祭祀用品など、多くの品物が取引される総合市場に成長しました。
広蔵市場で最も人の往来が激しく賑わっているエリアは東門、北2門、南1門が交わるグルメ市場です。広蔵市場のグルメ市場は年齢を問わずおすすめのグルメスポットです。現在では世界の人々が訪れる観光コースに成長し、外国人観光客に人気の観光スポットとして有名な市場となりました。