1.9Km 2022-07-08
ソウル特別市チョンノ区チャハムンロ4ギル21
大林グループである「大林(テリム)美術館」は1996年に大田で設立され、2002年にソウルの鐘路区に移転しました。写真的な視覚で現代美術を分析し、研究する美術館で、写真の媒体を中心とした企画展示を開いています。美術館のコレクションも企画展と同じコンセプトで進められており、創意力と執念を持って研究し、努力する芸術家を発掘しています。
美術館は景福宮に接する通義洞の住宅街に位置しています。元々住宅だった建物をフランス人建築家のVincen Cornu氏がデザイン・設計し、大林産業が施工して、2002年5月末に開館しました。1階にはレセプション、収蔵庫、会議室などがあり、2階と3階にはギャラリーや天井が高い部屋などがあります。4階には120人を収容できるセミナー室があり、セミナー室前のバルコニーからは仁王山や北岳山、北漢山が見えます。温度や湿度、光に敏感な写真作品のために設計された美術館です。
1.9Km 2024-10-15
ソウル特別市チョンノ区プクチョンロ7ギル16
ソウル北村(プクチョン)の嘉会洞(カフェドン)にある白麟済(ペク・インジェ)家屋は、近代韓屋の様式で建てられた日帝強占期の家屋です。北村が一望できる2,460平方メートルの敷地にサランチェ(別棟)、アンチェ(母屋)、庭園などが配されています。白麟済家屋は伝統韓屋の美しさを保ちつつ近代的変化を取り入れて建てられており、建築の規模や歴史的価値の面で大韓民国第4代大統領尹潽善(ユン・ボソン)氏が居住していた尹潽善家屋とともに北村を代表する建築物とされています。
白麟済家屋は1907年の京城博覧会で初めてソウルに紹介された「鴨緑江の黒松」を使って建てられ、同時代の典型的な上流階級の住宅とは異なった特徴があります。サランチェとアンチェを別にして建てた伝統韓屋とは異なり、2つの空間が廊下で繋がれており、扉の外に出ずに移動できます。また日本式の廊下や畳部屋があったり、赤レンガやガラス窓が多用されていたりするのも建築当時の時代的背景が反映されたものです。サランチェの一部が2階建てになっており、これは朝鮮時代の伝統韓屋では他に類を見ない特徴です。白麟済家屋は韓屋の様々な美しさを一ヶ所に集めた貴重な文化遺産といえます。
1.9Km 2024-03-11
ソウル特別市チュン区ウルチロ43ギル9
+82-2-2266-3030
ハナムデジジップは、東大門(トンデムン)DDPの近くに位置している豚焼き専門店です。下焼きした肉が出てくると店員が切って鉄板の上にのせます。肉を焼くときやキムチ、キノコなどを一緒に焼いても美味しいです。東大門ファッション商店街が近くにあります。
1.9Km 2024-03-18
ソウル特別市チョンノ区プクチョンロ5ギル78
黄生家(ファンセンガ)カルグクスは、景福宮(キョンボックン)の近くにあるカルグクス専門店です。カルグクスとは、小麦粉の生地を薄く伸ばして包丁で切って麺を作り牛骨や貝、魚介類などで出汁をとって煮込む麺料理のことをいいます。王餃子、韓牛ゆで肉、コングクス、キノコの寄せ鍋、餃子スープも人気メニューで、「ミシュランガイドソウル2023」に選ばれた名店です。
2.0Km 2024-02-26
ソウル特別市ヨンサン区シンフンロ26ギル35 バーナーヒルズ地下1階
ソウル(SOUL)は、漢南(ハンナム)洞にあるファインダイニングレストランで、韓国料理からインスパイアされた創作料理を提供しています。メニューはランチコースとディナーコースのみで、日常生活で接することができる味をセンス良く表現しており、「ミシュランガイドソウル2023」にも掲載されました。予約制で運営されており、電話で予約できます。
2.0Km 2024-03-12
ソウル特別市チュン区ウルチロ43ギル9-4
+82-2-2271-0880
マンゾク五香チョッパル・東大門(トンデムン)は、ソウル東大門と東大門デザインプラザ(DDP)の近くに位置している豚足専門店です。豚足の他にポサム(豚肉をゆでた料理)、大皿そば、餃子などを扱っていますが、基本的に餃子のトッククを出してくれるのが特徴的。マンゾク五香チョッパルブランドの東大門店でもあります。
2.0Km 2021-08-27
ソウル特別市 鐘路区 北村路 41
+82-2-747-5535
ミシュランガイドに選定された店です。ソウル特別市のジョンノ区に位置した韓食専門店です。代表的なメニューはサムゲタンです。
2.0Km 2021-08-27
ソウル特別市 鐘路区 サジクロ8ギル4
+82-2-738-1717
おつまみが美味しく雰囲気の良い光化門の名店です。ソウル特別市のチョンノ区に位置した和食専門店です。代表的なメニューはサーモンの刺身です。