19.3Km 2021-07-02
京畿道 利川市 京忠大路3066
利川の名所、沙器幕陶芸村と新屯陶芸村の近くにある、こぢんまりとした韓屋スタイルの伝統家屋の建物が「イェンナルサルパッチプ(昔の米飯屋)」です。ブランド米の利川米とさまざまな穀類を混ぜて炊き上げた栄養ご飯(ヨンヤンパプ)、25種類のおかず、大豆の香り漂う味噌鍋(テンジャンチゲ)や魚の煮付け(センソンチョリム)などを味わうことができます。韓屋の趣と韓食の味が絶妙にマッチした利川市を代表する店です。
19.4Km 2024-10-10
キョンギ道イチョン市シンドゥン面トゥントロ124ボンギル160
+82-31-635-2429
韓国最大の高麗人参生産地である利川(イチョン)で栽培された名品高麗人参を広く知ってもらうために2015年から始まったイベントで、利川高麗人参の気運を分かち合うだけでなく、体験イベントなど豊かな見どころが用意されています。
1. メインプログラム
開会式、舞台公演、高麗人参販売
2. 付帯プログラム
体験イベント(高麗人参足浴体験など)、農特産物販売、高麗人参広報館、高麗人参品評会
3. 消費者参加プログラム
利川市民のど自慢、高麗人参釣り、ペインティングなど
4. グルメ
高麗人参の天ぷら、高麗人蔘マッコリ、高麗人参クッパなど
19.4Km 2024-04-12
キョンギ道イチョン市ホボプ面トンサンロ154
DONKEY STARZ(ドンキースターズ)は5000坪規模のロバ飼育観光地で、2015年ドンキー園として体験農場をオープンし、2020年SKYMILK FARM(スカイミルクファーム)に商号変更後、2024年DONKEY STARZにリニューアルしました。ロバ体験プログラムをはじめ、自然の中で動物とふれあい、誰もが癒される空間です。
19.6Km 2021-09-28
京畿道 驪州市 大神面 川西里 山9
+82-31-887-2868
「婆娑城(パサソン)」は標高250メートルの婆娑山頂上を中心に稜線に沿って築城された石築地の山城です。城の一部は山すその川に突出しており、上下流を一目で見られる戦略的要衝の地です。城壁などが比較的多く残っており、周囲は約1,800メートルで、城壁の高さは高いところで6.25メートル、低いところは1.4メートルとなっています。川西里に面した東門址と金沙面梨浦里に面した南門址には門楼を建てた高柱形礎石2基と平柱礎石が残っており、東門址には甕城門地も残っています。
婆娑城は新羅第5代王婆娑王のときに築城されたものと伝えられており、『東国輿地勝覧』には1592年の文禄の役のときに柳成龍の案により僧軍が城を修理したという記録が残っています。
19.8Km 2024-02-06
キョンギ道イチョン市シンドゥン面ソイチョンロ903
インセン肉屋精肉食堂は、精肉店直営の韓牛・韓豚の焼き肉屋です。肉を低温で熟成しているので肉質がやわらかく、肉汁も豊富です。1階で韓牛ロース、韓豚、和牛などの肉を購入して2階で食べられます。基本の御膳には、ユッケ、牛肉のチヂミ、チョングクチャンと包み用の野菜、おかずが出てきます。単品メニューとしては韓牛クッパ、カルビタン、ユッケビビンバ、混ぜ冷麺などがあります。
19.8Km 2024-02-06
キョンギ道イチョン市シンドゥン面ソイチョンロ901
ゴブリンは、ロースタリー&ハンドドリップコーヒーが楽しめる大型のカフェです。ガラス張りで日差しがたっぷり入ってくる上、ガラス越しに利川(イチョン)の水田と畑の景色が眺められます。好みに応じてコーヒー豆を選択することができ、ハンドドリップコーヒーを注文するとカップが選べるサービスも提供しています。
19.8Km 2024-10-31
キョンギ道利川市麻長面 トギ路154番通り287-76
<医師チャ・ジョンスク>10話では、数多くの逆境にも屈せずに自分の善良な心構えを失わ ないジョンスクは天使で、家庭に献身した妻を裏切った夫インホは悪魔で表現した面白い演 出を見つけることができる。この演出の立役者は、「徳坪自然サービスエリア」の散策路に 置かれた天使と悪魔のベンチだ。「徳坪自然サービスエリア」は様々な食べ物と記念品を購 入できる韓国のサービスエリアである一方、花と木、そして様々な芸術造形物を見物できる 庭園が設けられた空間でもある。韓国でしか体験できない韓国のサービスエリアが気になる なら、「徳坪自然サービスエリア」に立ち寄ってみてはいかがか?
19.8Km 2021-05-24
京畿道 利川市 新屯面 黄武路 485
韓国陶窯は1968年3月1日に設立された長い歴史を持った窯元です。
敷地は6万平方メートルを越え、1999年には韓国伝統家屋の展示・即売施設も完成しました。
現在、さまざまな免税店で韓国陶窯で制作された青磁が販売されるなど、利川(イチョン)で有名な窯元の一つとして数えられています。