日出峰フェッチプ(일출봉횟집) - エリア情報 - 韓国旅行情報

日出峰フェッチプ(일출봉횟집)

日出峰フェッチプ(일출봉횟집)

16.0 Km    1985     2024-02-28

カンウォン特別自治道ソクチョ市ヘオルムロ77
+82-33-635-2222

日出峰(イルチュルボン)フェッチプは、新鮮な刺身を思う存分食べられる刺身屋さんです。朝市でその日に仕入れた新鮮な天然活魚のお刺身がメインメニューで、注文したお刺身と旬の魚介類でつくられたおかずや美味しい辛味スープが付きます。海沿いにあるので、東海(トンヘ)を眺めながら食事が楽しめます。5階にはルーフトップがあります。

雪岳山権金城(설악산 권금성)

雪岳山権金城(설악산 권금성)

16.2 Km    20928     2024-02-28

カンウォン特別自治道ソクチョ市ソラクサンロ1091
+82-33-636-7700

雪岳山(ソラクサン)権金城(クォングムソン)は、雪岳山国立公園・外雪岳の標高800メートル地点に位置している高麗時代の石城です。権金城を遠くから眺めるとまるで峰がそびえ立っているような様子で、近くから見ると広い石の床と城壁の痕跡が残っています。登山道を利用するかケーブルカーで登ることができます。権金城に登ると雪岳山の荘厳な景色と青く広がっている東海が眺められます。

ホテルマレモンス(호텔 마레몬스)

ホテルマレモンス(호텔 마레몬스)

16.6 Km    4363     2021-12-28

江原道 束草市 東海大路3705

国際的リゾート都市・束草にあるホテルマレモンスは最高の施設を取り揃えており、雪岳と東海の絶景を楽しめる148の客室があります。大小の宴会場や、世界の飲食文化や休息文化が感じられる多彩な付帯施設があります。

加津海辺(가진해변)

16.9 Km    32659     2024-03-18

カンウォン特別自治道コソン郡チュグァン面カジン里

加津海辺(カジンヘビョン)は、青とエメラルドグリーンの海が調和したビーチです。遊泳区域は15メートル以内で、それ以上超えないように注意する必要があります。加津港から近いので、新鮮な刺身を味わうことができ、港の防波堤では海釣りが楽しめます。車で20分ほど北へ向かうと、高城(コソン)統一展望台があります。

巨津港(거진항)

17.1 Km    38089     2024-03-18

カンウォン特別自治道コソン郡コジン邑コジンハン1ギル62-3

巨津(コジン)港は、スケトウダラとイカの漁で有名な港です。スケトウダラの産地らしく、スケトウダラを活用した様々な料理が味わえます。新鮮なスケトウダラのえらだけを使って大根の千切りと和えた「ソゴリ」やもち粟を混ぜた「明太子の塩辛」などの珍しい料理もたくさんあります。周辺には巨津灯台ヘマジ(日の出)公園、巨津ヘマジ峰森林浴場、巨津1里海水浴場があり、一緒に回ると良い観光コースになります。

雪岳ヘマジ(日の出)公園人魚の恋人像(설악해맞이공원 인어연인상)

17.1 Km    3     2021-04-01

江原道 束草市 東海大路 3664

雪岳ヘマジ(日の出)公園の裏の海辺に立てられた彫刻。磯辺に恋人同士のように見える一対の人魚が座っており、ふと見るとデンマークの有名な人魚像を思い起こさせます。この人魚の恋人像には、悲しい物語があります。お互いに結婚を約束した男女がいたのですが、男が海で嵐に合って遭難し、女は磯のこの岩の上に座って男を偲んで死んだという民話です。この不憫な恋を結ぼうと、村の人々が彫刻を立てたそうです。仲睦まじい姿の人魚の恋人像は、悲しい物語を越えて、幸せな結末を願う人々の切ない思いが込められています。ここで写真を撮ると恋が叶うという噂のせいで、毎年たくさんの恋人たちがここを訪れて愛を誓います。人魚の恋人像のすぐ近くには雪岳ヘマジ公園があります。雪岳ヘマジ公園は束草の有名な日の出スポットで、それぞれテーマがある散策路、彫刻公園、野外シアター、ジャンボリー記念塔など見どころが満載です。

束草 雪岳日の出公園(속초 설악해맞이공원)

束草 雪岳日の出公園(속초 설악해맞이공원)

17.1 Km    6156     2022-12-19

カンウォン道ソクチョ市トンヘデロ3664

「雪岳日の出公園(ソラクヘマジゴンウォン)」は、東海から昇る朝日を見ることができる名所です。ここは昔から「内勿淄(ネムルチ)」と呼ばれてきた場所で、これは朝鮮時代に、宋時烈(朝鮮時代後期の学者)が巨済島に島流しにされる途中この地で大雨に遭い、この村が水に浸かってしまったのを見て「勿淄」と呼んだということから付けられました。公園内にはさまざまな彫刻像やオブジェなどがあり、散策を楽しめる多くの施設があります。

双川道(쌍천길)

双川道(쌍천길)

17.2 Km    2     2021-04-02

江原道 束草市 大浦洞881-2

江原道束草(ソクチョ)と襄陽(ヤンヤン)の間を流れる双川(サンチョン)の下流に造られた自然探訪路。双川橋から下道門村まで約1.2キロメートルにわたって続くコスモスの道が有名です。この付近は開放されて間もなく、まだ人が多くありません。おかげで、自然のままの田園風景を満喫しながら静かに散策を楽しむのにぴったりです。コスモスの道は、土の上にシュロマットが敷かれている他は人工的な施設がほとんどありません。まっすぐ伸びる散策路の向こうには雪岳山が遥かに広がり、蔚山岩が時々顔をのぞかせて一緒に歩いてくれているようです。双川コスモス道は雪岳ヘマジ(日の出)公園から徒歩圏内にあり、一緒に巡るのにいいでしょう。車でアクセスする場合は、双川橋近くの駐車施設を利用します。近くに簡易トイレがありますが、夏期のみ利用できます。

チェビホ食堂(제비호식당)

17.3 Km    19555     2024-03-18

カンウォン特別自治道コソン郡コジン邑コジンハンギル29

チェビホ食堂は、高城(コソン)巨津(コジン)港にあるスケトウダラチゲの専門店です。スケトウダラチゲは、獲れたてのスケトウダラをぶつ切りにして煮込んだもので、すっきりとした味わいが特徴です。太刀魚の煮込み、魚の煮込みの盛り合わせなどが人気メニューです。港の近くに巨津1里海水浴場、巨津灯台ヘマジ(日の出)公園、巨津ヘマジ峰森林浴場があり、高城統一展望台も車で10分のところにあります。

麟蹄干しスケトウダラ村(인제 황태마을)

17.9 Km    16852     2024-02-01

カンウォン特別自治道インジェ郡プク面チンブリョンロ307

スケトウダラ干し場は冬に見られる麟蹄(インジェ)の景色の中でも特に印象的です。冬の寒さで凍っては日に当たってとける過程を繰り返すためもっちりした食感になる干しスケトウダラの味、そして干し竿にびっしり掛けられたスケトウダラが雪で覆われた風景は、冬がくれた贈り物のようでもあります。スケトウダラ干し場を見て回りながら、干しスケトウダラが食卓に上がるまで33回もの手間がかかることについて話を聞くことができる他、近くのメバウィ(鷹岩)には初心者でもロッククライミングを体験できるヴィア・フェラータ(ワイヤーやはしごなどの固定設備が整っている登山コース)があります。またここは冬の間は上級者向けのアイスクライミングスポットととしても人気です。