19.4Km 2024-12-19
カンウォン特別自治道チョンソン郡ポンヤン3ギル22-8
「桑惟斎」は、旌善で一番古い韓屋で、江原道の有形文化財に指定されています。石垣のそばにある樹齢600年以上とされる桑の木は天然記念物です。サランチェとアンチェで構成されていますが、アンチェには主人が居住しています。客室ごとにオンドルとバスルームを備えています。テレビはありません。旌善邑内に位置し、旌善アリラン市場まで徒歩移動が可能です。
19.5Km 2023-12-11
カンウォン特別自治道チョンソン郡チョンソン邑5イルジャンギル36
旌善(チョンソン)5日市場は2と7のつく日に開かれ、地域住民はもちろん全国各地から多くの人々が訪れます。旌善の石炭産業の衰退とともにしばらく沈滞期を経験した後、1999年、旌善5日市観光列車(現・旌善アリラン列車A-Train)により活気を取り戻しました。コンドゥレナムルご飯、きび餅、コットゥンチギグクス(そば)など旌善でしか味わえない地元グルメが人気な他、春はオタカラコウやミツバゼリ、夏はモチトウモロコシ、秋はヤマブドウなど季節の特産物も豊富です。常設市場である旌善アリラン市場はいつ訪れても旌善の在来市場の雰囲気に触れることができ、5日市場や週末市(土曜日)に合わせて訪れると、より活気ある市場の風情を感じることができます。その他、旌善アリラン市場の青年市場「チョンアランモール」も人気です。
19.6Km 2024-02-14
カンウォン特別自治道チョンソン郡チョンソン邑
徳山基(トクサンギ)渓谷には大小の滝がいくつもありますが、上流にある高さ40メートルの滝が渓谷のハイライトといえます。沼がたくさんあり、風情を感じさせます。上流のナンモ岩は巨大な岩が横たわった女性のように見え、中流の石仏岩(ソクプラム)は仏様が座っているような形をしています。渓谷は100メートル以上の断崖絶壁で、数億年以上にわたる地殻変動と風化作用により形成されました。
19.9Km 2024-03-20
カンウォン特別自治道チョンソン郡チョンソン邑ノクソン1ギル27
トングァン食堂は50年以上の歴史があり、地元住民から愛されている豚足の人気店です。看板メニューは黄耆豚足で、もっちりした食感と淡泊な味が特徴です。黄耆と一緒に長時間煮込むため骨と肉が柔らかく、黄耆の香りがほのかに漂います。旌善(チョンソン)の郷土料理であるじゃがいも団子入りそばは、エゴマの香りがするテンジャンスープにそばの麺を入れて煮たもので、こしのある麺とスープの味が絶品です。
19.9Km 2024-10-17
江原道 旌善郡 画岩面 薬水キル1330
+82-1544-9053
画岩八景のひとつ「没雲台(モルンデ)」は、岩が幾重にも重なる岩壁に樹齢500年を超す松の木が立っており、絶景を成しています。また、没雲台の岩壁の下にある渓谷には澄んだ水が流れており、夏になると避暑客で賑わいます。整備された登山路を歩いていると、画岩八景のうちの5つ(画岩薬水、コブク(亀)岩、華表柱、小金剛、没雲台)を見ることができます。没雲台の下を流れる小金剛の渓流に足を浸しながら眺める没雲台はまた格別です。