観光 - 韓国旅行情報

南沙イェダム村(남사예담촌)

南沙イェダム村(남사예담촌)

2024-02-28

キョンサンナム道サンチョン郡タンソン面チリサンデロ2897ボンギル10

南沙イェダム村(ナムサ・イェダムチョン)は、智異山(チリサン)の入口に位置している伝統韓屋村です。数多くの儒者たちが科挙に合格して名を馳せた学問の町で、数百年の歴史を持つ韓屋と古木、塀が長い年月が過ぎた今でも保全されています。美しい韓屋と風景が素晴らしく調和し、伝統文化を学習する場所として利用されています。体験プログラムとしては韓服試着体験、伝統遊戯などがあります。

徳裕山国立公園(本所、赤裳分所)(덕유산국립공원(본소,적상분소))

徳裕山国立公園(本所、赤裳分所)(덕유산국립공원(본소,적상분소))

2024-04-07

チョンブク特別自治道 茂朱郡 雪川面 九天洞1路 159

小白山脈から南側に伸びた「徳裕山(トギュサン)国立公園」は全羅北道、慶尚南道の2道4郡に渡る広大な公園です。1975年に10番目の国立公園として指定されました。「徳多く寛大な母なる山」という意味の徳裕山は韓国で4番目に高い山(1,614メートル)で亜高山帯生態系の保存価値が非常に高く、年間150万人以上の観光客が訪れています。茂朱郡雪川面の羅済通門から香積峰に至る36キロメートルの渓谷一帯には茂朱九千洞(ムジュクチョンドン)33景を始めとした数多くの絶景が広がっています。赤裳山城(史跡)や安国寺霊山会掛仏幀(宝物)など、数多くの遺跡が各所にあります。またイチイの群生地などもあり、優れた景色が広がります。ここには約1,623種の動物や約1,067種の様々な植物が分布しており、とりわけ春はツツジが美しいことで有名です。夏は九千洞の涼しい渓谷が避暑地として人気があり、徳裕平田ではワスレグサの群落が壮観です。秋の紅葉、冬の雪渓は自然の素晴らしさを十分に感じさせてくれます。

富川植物園(부천식물원)

富川植物園(부천식물원)

2021-03-22

京畿道 富川市 吉州路 660
+82-32-625-4877

総面積27.127平方メートル・地下2階、地上2階規模で、珍しい植物を見ることができる植物の楽園です。植物園は富川市の象徴である桃の花の形を形象化し、ガラスの温室として建築されました。5つのテーマの植物館と中央庭園に310種類9,975本が植栽されています。近郊にある自然生態博物館、子ども動物園とともに多様な文化休息空間を提供しています。

布川渓谷(포천계곡)

布川渓谷(포천계곡)

2023-03-21

キョンサンブク道ソンジュ郡カチョン面ファジュク里
+82-54-930-8371

布川(ポチョン)渓谷は慶尚北道星州郡伽泉面華竹里にある約7キロメートルにおよぶ渓谷です。昔、星州のソンビ(学者)が心身と学問を修養した場所で、渓谷の上流には朝鮮時代後期の文臣で当代最高のソンビである凝窩(ウンワ)李源祚(イ・ウォンジョ)が晩年を過ごした晩帰亭があります。

金鰲島(금오도)

金鰲島(금오도)

2021-03-20

全羅南道 麗水市 南面
+82-61-659-1187

多島海海上国立公園地域でまるで大きなスッポンに似ていることから「金鰲島(クモド)」と呼ばれています。さまざまな説話と伝説、民謡、伝統遊びなどが伝えられています。緑豊かな島で朝鮮時代には王室で民間人の入居を禁止して鹿狩りをした場所でもあります。韓国最大のクロダイの産卵地のひとつとしても有名で数種類のタイが釣れるため、釣り愛好家たちに人気です。

注文津灯台(주문진 등대)

注文津灯台(주문진 등대)

2021-07-19

江原道 江陵市 注文津邑 イェッ灯台キル24-7

「注文津(チュムンジン)灯台」は1918年3月20日(朝鮮総督府告示61号)に建てられた江原道初の灯台です。白色円形レンガ造りで、灯台の灯塔は最大直径3メートル、高さ10メートルで外壁には白色の石灰タールが塗られています。このような煉瓦式構造の灯台は韓国の灯台建築の初期に該当するもので、建築的価値が非常に高いと評価されています。灯台の光は15秒に1回ずつ点灯し、37キロメートル先からでも見えます。注文津灯台は韓国戦争の時に破損しましたが1951年に復旧されました。

初点灯:1918年3月20日
構造:白色円形レンガ造り(10メートル)
灯質:白色閃光15秒に1回(FlW15s)
特徴:江原道でもっとも古い灯台で、東海岸沿岸で最初に無線標識局を運用した灯台です。

孝石文化村ソバ料理通り(효석문화마을 메밀음식거리)

孝石文化村ソバ料理通り(효석문화마을 메밀음식거리)

2020-12-02

江原道 平昌郡 蓬坪面 岐豊3キル31
+82-33-330-2771

小説家・李孝石の故郷であり、彼の短編小説『蕎麦の花が咲く頃』の舞台となった江原道平昌郡蓬坪では、毎年秋になると蕎麦の花が咲き乱れ、壮観を演出します。大自然の中で咲き乱れる蕎麦の花をテーマにした小説、さらに蕎麦を食材にした数々の料理が一堂に会し、まさに至福のひと時を堪能することができます。
昔から韓国には、蕎麦粉でトコロテンや麺を作って食べる習慣がありました。自然豊かなな蓬坪で味わえる蕎麦料理の蕎麦は良質なことから、特においしいことで知られています。

南漢山城伝統料理村(남한산성 전통음식마을)

南漢山城伝統料理村(남한산성 전통음식마을)

2020-08-18

京畿道 広州市 南漢山城面 南漢山城路731

山に囲まれたのどかな場所で伝統料理を堪能できる「南漢山城(ナマンサンソン)伝統料理村」。三国時代から韓国の主要軍事要地として活躍してきた南漢山城は、朝鮮第14代国王の宣祖から第23代国王の純祖に至るまで、国防の砦としての役割を果たしてきました。第16代国王の仁祖時代に完成し、300年以上の歴史を持つ文化遺産として高く評価されています。ここには伝統韓屋の建物が並び、白米やトトリムク(ドングリのところてん)、地鶏水炊きなどの伝統料理を味わうことができます。

南韓山城について
京畿道広州市中部面山城里南漢山にある朝鮮時代の山城で、1963年1月21日、史跡第57号に指定されました。北漢山城と共にソウルを南北から防御する山城の1つで、新羅文武王の際に建てられた晝長城跡が活用され、1624年(仁祖2年)に建築されました。

ソウル 大韓医院(서울 대한의원)

ソウル 大韓医院(서울 대한의원)

2021-12-23

ソウル特別市 鐘路区 大学路103 (蓮建洞)ソウル大学保健大学院
+82-2-2148-1842

ソウル大学病院構内にある2階建てレンガ造りの建物が「大韓医院(テハニウォン)」の建物です。
大韓医院は1907年、大韓帝国政府がこれに先駆けて立てた内務府所管の広済院と学部所管の京城医学校付属病院、宮内府所管の大韓赤十字病院などを統合し、議政府直属の医院として設立されました。
1907年、大韓医院の設立発表と同時に、宅地部建築所の日本人技術者の矢橋賢吉による設計で本館と別室7棟、そして付属の建物などが着工となり、1908年竣工しました。建物が完成するまで、大韓医院は、広済院に置かれ、1910年日帝強占期の開始と共に、総督府医院に変えられました。1911年には付属医学教習所と改称し、1926年には京城帝国病院に編入し、大学病院となりました。1945年の開放以降は、ソウル大学校付属病院となり、今に至っています。
現在現存しているのは竣工当時の本館だけで、この建物は中央府の時計塔を中心に両サイドは羽のように広がり、正面は突出した形になった2階立てのレンガ造りの建物です。

規模
面積10,181,91平方メートル

西浦里海岸(서포리해변)

2021-07-29

仁川広域市 甕津郡 徳積面 徳積南路587番キル 15

国民観光地として指定されている西浦里(ソポリ)海岸は、樹齢100年を超える老松が生い茂る海岸地帯にあり、浜辺は遠浅で幅300メートル、全長3キロメートルの広々とした砂浜が広がっています。毎年10万人を超える観光客が憩いを求めて訪れます。樹齢200年を超える松が800本ほどある松林は団体でのキャンプにおすすめです。海辺には広々とした運動場、海辺遊び場、テニスコート、飲食店、カラオケ、自転車レンタル所など、ありとあらゆるレジャー施設が完備しています。近くの磯ではクロソイ、アイナメがよく釣れ、海釣りを楽しむ観光客が数多く訪れます。