観光 - 韓国旅行情報

明成皇后生家(명성황후 생가)

明成皇后生家(명성황후 생가)

2024-08-22

キョンギ道ヨジュ市ミョンソンロ71

明成皇后生家は明成皇后生家遺跡地内に位置する家屋で、京畿道有形文化遺産に指定されています。 
明成皇后生家遺跡地には、明成皇后生家の右側と後方の丘に明成皇后誕降旧里碑、閔維重墓と神道碑があり、向い側に明成皇后記念館と明成皇后殉国崇慕碑(左)、明成皇后追慕碑(右)が位置しています。その他に感古堂、161席規模の公演場である文芸館、蓮池のある彫刻公園、酒幕と韓服体験および伝統小物が買える商店などもあります。
明成皇后生家は朝鮮第6代王高宗の妃である明成皇后(1851~1895)が生まれ、8歳まで暮らした家です。明成皇后は閔致禄の娘で、1866年に高宗の妃となりました。この家は本来、朝鮮第19代粛宗の妃である仁顕王后の父・閔維重の墓幕(墓の近くに建たてた墓守の小屋)で、1687年に建立されました。当時の建物としては母屋だけが残っていましたが、1970年代に2回にわたる修復と、1996年には行廊、舎廊、別堂などを復元して現在の姿となりました。
感古堂は仁顕王后が実家のために建てたもので、朝鮮の二人の王妃が起居した建物です。ソウル安国洞にあったものを2006年、明成皇后生家の聖域化事業を進めていた驪州市が明成皇后の故郷である驪州に移転・復元しました。禧嬪張氏の謀略により廃位された仁顕王后が復位するまで約5年間滞在し、また明成皇后が8歳の時に驪州から漢陽へ移り、1866年に王妃になるまで暮らした意味のある建物です。

表忠寺(密陽)(표충사(밀양))

表忠寺(密陽)(표충사(밀양))

2022-09-16

キョンサンナム道ミリャン市タンジャン面ピョチュンロ1338

慶尚南道記念物である表忠寺(ピョチュンサ)は壬辰倭乱の時に功を立てた四溟大師の忠魂を賛えるために国家が命名した寺です。主要文化財および建物としては国宝・靑銅銀入絲香垸、宝物・三重石塔の他、石燈、表忠書院、大光殿などの地方文化財と25棟の建物、四溟大師の遺物約300点が保存されています。

美黄寺(미황사)

美黄寺(미황사)

2022-08-29

チョンラナム道ヘナム郡ソンジ面ミファンサギル164

749年に建てられた「美黄寺(ミファンサ)」 は、南海の金剛山(クムガンサン)と呼ばれている達摩山(タルマサン/489メートル)の西側、韓国にある寺院の中でもっとも南側に位置します。秀麗な達摩山の山麓にある風情ある寺院です。特に本堂の礎には他ではなかなか見ることのない亀、蟹など海の生物が彫られており、日照りが続く時に掛けておいて雨乞いをすると雨を降らせてくれるという掛け仏(宝物)と本堂や応真殿(ウンジンジョン)の内壁と天井に描かれた18世紀の壁画、応真殿と冥府殿(ミョンブジョン)内に祀られた菩薩、羅漢、童子、神将像などの彫刻は見応えがあります。

晋州城(진주성)

晋州城(진주성)

2024-08-22

キョンサンナム道チンジュ市ナムガンロ626

晋州(チンジュ)城は古代に初めて建てられ、1379年に海賊の侵入を予防する目的で増築されました。日本が朝鮮を侵攻した壬辰倭乱(文禄・慶長の役、1592~1598)のときに2回の戦闘がありました。内部には矗石楼(チョクソンヌ)、国立晋州博物館、勝利記念碑、屋外ステージ、カフェなどがあります。城の前方には南江(ナムガン)が流れ美しい景色を誇ります。韓服体験と南江遊覧船搭乗もできます。

益山弥勒寺址 [ユネスコ世界遺産(文化遺産)](익산 미륵사지 [유네스코 세계문화유산])

益山弥勒寺址 [ユネスコ世界遺産(文化遺産)](익산 미륵사지 [유네스코 세계문화유산])

2024-04-07

チョンブク特別自治道 益山市 金馬面 弥勒寺址路362

百済最大の伽藍、弥勒寺址

百済最大の寺院である弥勒寺(ミルクサ)創建については「三国遺事」に詳しく記録されています。新羅の善花(ソノァ)王女と婚姻し、王になった武王(ムワン 百済第30代王 600~641)が善花王女とともに龍華山(ヨンファサン 現在の弥勒山)の獅子寺(サジャサ)の知命法師を訪ねて行く途中のことでした。突然、池の中から弥勒三尊が現れ、これを機に弥勒寺を創建することになったのです。三尊のために殿(金堂)、塔、廊(花郎) を建てたとされています。これとは別に弥勒寺の創建には武王と善花王女の信仰だけではなく政治的な目的があったとの見解もあります。つまり、百済の国力を拡張させるため馬韓勢力の中心であったこの場所、金馬に弥勒寺を建てたと推測されています。

百済最大の寺院である弥勒寺を建てるにあたり、当時の百済の建築・工芸など各種文化の最高水準が発揮されていることばかりでなく、新羅の真平王が百工(職人)を送ったと三国遺事に記録されています。これは当時、三国の技術が終結されたことを意味します。弥勒寺が百済仏教で弥勒信仰の求心点があったことははっきりしていて、新羅最大の寺院である皇龍寺が華岩思想の求心点であったことと対比されます。皇龍寺が一塔三金堂式で、弥勒寺は三塔三金堂式の寺院配置です。皇龍寺は王を頂点にした華岩思想、弥勒寺は弥勒思想を寺院に具現化しています。

北岳山 粛靖門(북악산 숙정문)

北岳山 粛靖門(북악산 숙정문)

2020-07-10

ソウル特別市 城北区 大使館路 1

粛靖門(スクチョンムン)は北岳山(プガクサン)東の麓の外れにあるソウル城郭の北大門としての役割を果たす門です。名称には「厳粛に政をおこなう」という意味の「粛靖門」という名前が付けられています。
太祖5(1396)年に竣工し当初は今の位置よりやや西寄りにありましたが、燕山君10(1504)年に城郭の補修を行なった際、現在の位置に移したと伝えられています。
粛靖門は元々、一般人の出入りのために建てられた門ではなく、ソウル城郭の東西南北に置かれた四大門に格式を持たせ、かつ非常時に利用する門として造られました。そのため平時は閉鎖されているため、粛靖門を通る大きな道はありませんでした。
1976年、北岳山一帯の城郭を復元する際、門楼を造り「粛靖門」という扁額を掲げました。

如美地植物園(여미지식물원)

如美地植物園(여미지식물원)

2024-07-26

チェジュ特別自治道ソグィポ市チュンムングァングァンロ93

如美地(ヨミジ)植物園には、110,000平方メートルの屋外庭園と10,000平方メートルの屋内植物園があり、計2,300種以上の樹種があります。さらに、屋内中央展望塔からは中文(チュンムン)観光団地、天帝淵(チョンジェヨン)滝、漢拏山(ハンラサン)と海岸線一帯を眺望することができ、屋外には韓国、日本、イタリア、フランスの国別庭園があり、サボテン庭園ではバオバブの木を見ることができます。

大興寺[ユネスコ世界遺産(文化遺産)](대흥사[유네스코 세계문화유산])

大興寺[ユネスコ世界遺産(文化遺産)](대흥사[유네스코 세계문화유산])

2023-02-07

チョンラナム道ヘナム郡サムサン面テフンサギル400

大興寺(テフンサ)は544年に阿道和尚により創建されたと伝えられており、戦争をはじめ3つの災いが及ぶことができない所(三災不入之処)であると西山大師が伝え、遺言と衣鉢をこの場所に保管するようにしました。境内にある表忠祠と韓国のお茶文化が生まれた一枝庵などでは草衣禅師と秋史金正喜などの足跡を辿ることができます。境内には大雄宝殿、枕渓楼、冥府殿、応真堂、千仏殿、千仏像、表忠祠、大光明殿、一枝庵、北弥勒庵、聖宝博物館などがあります。大興寺には国宝である大興寺北弥勒庵磨崖如来坐像の他、西山大師遺物館には宝物である塔山寺銅鐘などの多くの遺物が展示されており、韓国最大の浮屠殿には西山大師の浮屠などがあります。

洛山海水浴場(낙산 해수욕장)

2022-12-22

江原道 襄陽郡 降峴面 ヘマジキル 59
+82-33-670-2518

東海(トンへ)に面した代表的な海岸である洛山(ナクサン)海水浴場は1963年に開設されました。全国各地から数多くの観光客が訪れる観光名所で、海水浴場の近くには名刹や古跡もあります。洛山ビーチホテルから見える前津港(チョンジンハン)には小さな漁船が停泊する港と防波堤があり、のどかな漁村の風景を感じさせます。また、港ではお手頃な値段で新鮮な刺身を味わうことができ、遊覧船なども運航しています。毎年元日には初日の出祭りが開かれ、多くの人々が一年の計を祈願する名所にもなっています。



体験プログラム
海辺の散歩、水遊び

多大浦海水浴場(다대포해수욕장)

2024-08-01

プサン広域市 サハ区ムルンデ1ギル14

南海(ナムへ)の海に注ぐ洛東江(ナクトンガン)河口に広がる素晴らしい砂浜で、日の出と夕陽の名所としても知られる多大浦(タデポ)海水浴場。 多大浦海水浴場は自然の素晴らしさを満喫できる海岸です。
この砂浜にある白く美しい砂は、洛東江流域の岩石などが風化し、長い時間をかけて川を流れ下り堆積したもので、とても柔らかい感触が特徴です。また多大浦海水浴場は遠浅の砂浜となっており、水温もさほど冷たくなく、子どもたちの水遊びにおすすめです。
近年ではパドルボートやカイトボーディングなどマリンスポーツを楽しむ人々が大勢訪れるようになり、一年を通じて活気あふれる海岸となりました。海辺公園や生態探訪路ができてからは、この多大浦海水浴場を訪れる人が急増しています。
海水浴場入口には広々とした広場があり、そこには世界最大規模を誇る夢の落照噴水や海辺公園があります。華麗な噴水ショー・多大浦 夢の落照噴水は、4月末から10月まで定期的に行われ、華やかな照明や音楽に合わせて水が踊るように吹き出し、大変素晴らしい光景となります。

出典:visitbusan