観光 - 韓国旅行情報

潭陽竹林(潭陽湿地)(담양대나무숲(담양습지))

潭陽竹林(潭陽湿地)(담양대나무숲(담양습지))

2020-01-09

全羅南道 潭陽郡 大田面
+82-61-380-3114

潭陽(タミャン)湿地は、栄山江(ヨンサンガン)の生態観察の最前線の場所で、自然の力による浄化が行われている代表的な場所でもあります。 また、潭陽湿地には生息している生物の種類が大変多く、河川湿地としては唯一、湿地保護地域に指定(2004年7月)にされているところでもあります。絶滅の危機に瀕しているタカやヤマネコ、ジムグリガエル、天然記念物のハヤブサ科のチョウゲンボウまで滅多に観察することができない動植物が生息しています。

牛耳洞渓谷(우이동계곡)

牛耳洞渓谷(우이동계곡)

2021-02-22

ソウル特別市 江北区 牛耳洞
+82-2-909-0497

牛耳洞(ウイドン)渓谷は北漢山(プカンサン)と道峰山(トボンサン)の間にある市民の憩いの場です。牛耳洞入り口の左側が白雲台(ペグンデ)に行く道で、道詵寺(トソンサ)を経由して仁寿峰(インスボン)の頂上に登ることができます。牛耳洞渓谷周辺には飲食店が並んでおり、夏は鶏肉粥がおすすめです。

炭川(탄천)

炭川(탄천)

2020-01-08

ソウル特別市 江南区 栗峴洞

炭川(タンチョン)は、京畿道(キョンギド)龍仁市(ヨンインシ)・城南市(ソンナムシ)を流れ、ソウル特別市を経て漢江(ハンガン)に注ぐ漢江の支流のひとつで、流域面積302平方キロメートル、総延長35.6kmに達する準用河川です。

炭川の中流域にある城南市は、市の中心部を流れる25kmの炭川流域とともに開発が進む地域です。炭川を蘇らせる汎市民連帯では、市民の環境保護意識を高め、これを実践に移せるよう、炭川の汚染の実態を調査・分析、それをもとに対策を提案していく活動を行っています。また同時に、炭川を自浄能力がある「自然型河川」にし、子どもたちが心置きなく遊べる河川へと生まれ変わらせることを目標に1999年6月20日、八つの民間環境団体を発足させました。

炭川と呼ばれるようになったのには浄水のため炭を川に入れた、朝鮮時代にこの川の住んでいた南怡(ナミ)将軍の子孫の人物の号に炭の字が入っておりその場所の地名・炭里(タルリ)に由来するなど諸説ありますが、このような言い伝えも残っています。
ある日、閻魔(えんま)様が冥土の使者に十八万年を生きたという東方朔(とうほうさく=中国前漢の文学者。伝説で非常に長寿であったとされている人物)を捕まえてくることを命じました。
しかし東方朔は姿を隠すことにかけては誰にも引けをとらず、冥土の使者も、なすすべがなくなかなか探し出すことができません。
困り果てた冥土の使者は謀をめぐらしこの川の近くで歯が白くなるという理由をつけて炭をしゃぶる奇行に出ました。すると、この使者の不思議な姿を見たある通りがかりの人が 「自分が十八万年も生きているが、こんな風に炭をしゃぶっている人間は初めて見た」と使者に語ったことから、冥土の使者はその人物が十八万年生きたという東方朔であることを見破り捕まえて、閻魔様がいる冥土へと連れて行くことができました。
その時から炭の川という意味の純粋な韓国語「スンネ」あるいは同じ意味の漢字表現・炭川と呼ぶようになったということです。

木浦海上ケーブルカー(목포 해상케이블카)

木浦海上ケーブルカー(목포 해상케이블카)

2024-05-16

チョンラナム道モクポ市ヘヤンデハクロ240

木浦(モクポ)海上ケーブルカーは北港を出発して儒達山(ユダルサン)頂上から90度回転し、木浦と多島海(タドヘ)の上を通り過ぎ、高下島(コハド)まで行けるケーブルカーです。3.23キロメートルに及ぶ路線は往復で40分がかかります。北港、儒達山、高下島の3つの乗り場にはカフェ、レストラン、屋上庭園などがあります。

酒泉江自然休養林(주천강자연휴양림)

酒泉江自然休養林(주천강자연휴양림)

2020-12-04

江原道 横城郡 屯内面 江辺路永浪6キル 115

江原道(カンウォンド)横城郡(フェンソングン)にある酒泉江(チュチョンガン)自然休養林は酒泉江の河畔のおよそ230ヘクタールの山林に造成された自然休養林です。この酒泉江自然休養林は広大な自然林と韓国初の川辺に造られた休養林という点で他にはない特長があります。嶺東(ヨンドン)高速道路の屯内(トゥンネ)インターチェンジからおよそ4キロメートル圏内にあり、ソウル首都圏からも交通の便がよい立地条件にあります。南西には雉岳山(チアクサン)国立公園があり、北東にはウェリーヒリーパーク(旧・現代ソンウリゾート)やフェニックス平昌(ピョンチャン)があります。休養林には森の中の学校(研修院)、森の中の家、キャンプ場、森の中の教室、遊び場、ミニサッカー場、バレーボールコート、体力鍛錬場があり、家族連れ、職場の仲間、様々な団体の集まりなどにおすすめです。

新炭里駅(신탄리역)

新炭里駅(신탄리역)

2020-09-08

京畿道 漣川郡 新西面 高台山キル4

「新炭里(シンタンニ)駅」は京元線の大光里駅と白馬高地駅との間にある駅で、1913年7月10日から営業を開始しました。1945年から一時、北韓に所属していましたが、1951年に再び韓国側に所属が変更されました。1971年に鉄道中断点の表示板が設置されました。以前は韓国側最北端の終着駅でしたが、2012年11月20日に延長されて白馬高地駅が開通したことから大光里駅と白馬高地駅との間に位置しています。KORAIL首都圏東部本部所属で、京畿道漣川郡新西面高台山キル4(大光里169-2)にあり、近くには高台山があります。

ソウルアニメーションセンター(서울 애니메이션센터)

ソウルアニメーションセンター(서울 애니메이션센터)

2022-09-27

ソウル特別市チュン区フェヒョン洞2ガ10-1

1999年5月に開館したソウルアニメーションセンターではアニメーション、キャラクターなどコンテンツを基盤に、文化体験サービスの提供、教育、制作支援、ソウルゲームコンテンツセンター、メディアコンテンツセンターの運営などさまざまな文化コンテンツ関連事業を行っています。またショッピングスペースのチェミランや近くにある漫画の通り・チェミ路もおすすめのスポットです。

京岩洞線路村(경암동 철길마을)

京岩洞線路村(경암동 철길마을)

2024-04-08

チョンブク特別自治道クンサン市キョンチョン4ギル14

京岩洞(キョンアムドン)線路村(チョルキルマウル)は、現在の全羅北道(チョルラプクド)群山市(クンサンシ)京岩洞に1944年操業開始した「北鮮製紙化学工業」(現・ペーパーコリア)の新たな工場と旧・群山駅を結ぶおよそ2.5kmの線路沿いの町を総称した名前です。この町がある行政区域名から京岩洞線路村と呼ぶようになりました。
日帝強占期(1910~1945年)末期の1944年に敷設されたこの工場引込線周辺には工場稼動とともに次第に人々が集まりはじめ、1970年代になると本格的に町が形成されていきました。
京岩洞のこの線路は日帝強占期末期の1944年、新聞用紙の原材料を製紙工場に運び込むために敷設された工場専用引込線で、1950年代中盤までは「北鮮製紙鉄道」と呼ばれていました。1970年代初めまでは「高麗製紙鉄道」、その後は「世大(セデ)製紙線」あるいは「世豊(セプン)鉄道」と呼ばれていましたが、世豊グループの倒産により新たに買収・継続会社となった会社の名前を取って「ペーパーコリア線」と呼ばれ、現在では元々あった工場も移転し廃線となっています。

江華リュージュ(江華シーサイドリゾート)(강화루지(강화씨사이드리조트))

2023-11-06

インチョン広域市カンファ郡キルサン面チャンフンロ217

ソウル首都圏西部エリア唯一のリュージュに加えゴンドラ、フードコート、テーマ散策路などを完備した、楽しさ、幸せ、愛があふれる江華(カンファ)リュージュ。都会からも近く、山と海が出会い、自然の趣が感じられる江華島(カンファド)。森の香りが漂う中、ゴンドラに乗って頂上まで上ると夕暮れ時には展望台から美しい江華島の海岸線の風景を眺めることができます。東洋最大の長さを誇る江華リュージュは全長1.8キロメートルのトラックをダイナミックに一気に滑り降りるコースとなっています。

松島セントラルパーク(송도 센트럴파크)

2024-03-04

インチョン広域市ヨンス区コンベンシアデロ160

海を埋め立ててつくられた人工の島・松島(ソンド)は、きらびやかな摩天楼が眺められる都会的なイメージの場所。どの建築物もデザインや都市景観など、厳格な審査を経てつくられており、建築物自体がひとつの芸術作品のように見えます。松島を訪れた人はよく「未来の都市に来たようだ」と表現します。松島の象徴となっているトライボウルを中心として現代建築の神髄が分かる建築物が広がっています。

サンセット庭園:セントラルパークの西端に位置し、ウェストボートハウス、水辺ステージ、子ども庭園、キューブ造形物などの見どころで構成された休息空間

感性庭園:世界120ヶ国を象徴する仮面で各国固有の民族情緒を反映した作品「地球村の顔」をはじめ、観察デッキなどの施設からなる景観観察空間

チョジウォン:小便小僧銅像、観察デッキ、湿地園、蛍の家などさまざまなオブジェと公共美術作品が鑑賞できる複合芸術空間

散策庭園:のんびりと草を食むシカに出会える伝統テーマ空間

テラス庭園:国連広場、イーストボートハウス、民俗ノリマダンなどがあり、年中多彩なイベントが開かれる文化芸術空間