貞順王后生家(정순왕후생가) - エリア情報 - 韓国旅行情報

貞順王后生家(정순왕후생가)

貞順王后生家(정순왕후생가)

15.9 Km    26382     2024-02-22

チュンチョンナム道ソサン市ウマム面ハンダリギル39

貞順王后(チョンスンワンフ)生家は、朝鮮王朝の第21代王・英祖の妃である貞順王后が生まれ、1759年に王妃になるまで住んでいた家です。17世紀に建造されたものと推定されており、「ロ」の字形の構造の瓦造りで、17世紀の韓屋の特徴を如実に表しています。

文殊寺(瑞山)(문수사(서산))

文殊寺(瑞山)(문수사(서산))

15.9 Km    19642     2020-01-24

忠清南道 瑞山市 雲山面 文殊コルキル201
+82-41-663-3925

文殊寺の建立年代に関しては記録が残っていないので確実な建立年代を知ることはできませんが1973年に金銅如来坐像から発見された発願文に高麗第29代忠穆王2年(1346年)という記録があり、高麗時代に建立されたと推測されています。一方、発願文の発見時にカラムシや米、麦など約600点あまりが一緒に発見されました。静寂とした山寺の雰囲気を感じることができ、春には周囲の山と牧場に桜と野生花が咲き、美しい景色を作り出します。

広川土窟アミの塩辛市場(광천 토굴새우젓시장)

広川土窟アミの塩辛市場(광천 토굴새우젓시장)

16.0 Km    23896     2024-02-26

チュンチョンナム道ホンソン郡クァンチョン邑クァンチョンロ285ボンギル8-20

広川(クァンチョン)土窟アミの塩辛市場は、洪城(ホンソン)と保寧(ポリョン)の間、広川に位置している伝統市場です。広川は黄海から近いため、黄海から獲れた水産物、エビを原料とする塩辛と海苔が特産物として挙げられます。広川のアミの塩辛は土窟トンネルに保存して熟成させたので質が高いです。農産物、水産物、衣料品、雑貨なども販売しています。

暘谷祠(양곡사)

暘谷祠(양곡사)

16.5 Km    0     2024-01-17

チュンチョンナム道ホンソン郡ソブ面ホンナムソロ131-31

暘谷祠(ヤンゴクサ)には朝鮮後期の性理学者として湖西地域の学者たちの学説である湖論を率いた韓元震(ハン・ウォンジン)、韓元震の弟子として湖洛論爭が起きた時は師の理論に従って湖論の人物性異論に同調した宋能相(ソン・ヌンサン)、韓元震の弟子で英祖の義父である金漢耉(キム・ハング)が従兄、貞純王后を背に老論僻派の領袖として英祖・正祖時代の政争を主導した金漢禄(キム・ハンロク)の位牌が祀られています。祠堂は1772年(英祖48)に李儒洛(イ・ユラク)、金斗淳(キム・ドゥスン)などの儒生が中心となって韓元震の業績を称えるために建立しました。以後1987年に再建され、宋能相と金漢禄を追配したものです。

華岩寺(礼山)(화암사(예산))

17.0 Km    5825     2020-04-04

忠清南道 礼山郡 新岩面 龍宮1キル 21-29
+82-41-332-9250

華岩寺(ファアムサ)は、朝鮮時代末期の代表的な文人・書芸家である秋史(チュサ)金正喜(キム・ジョンヒ= 1786~1856年)先生の旧家・秋史古宅(チュサコテク)のそばにある小さな寺です。
華岩寺は金正喜先生の曽祖父・金漢藎(キム・ハンシン)が王から下賜された土地の一角にあった寺で、当時はこの一族に属する寺でした。
現在の華岩寺の入口には、寺の僧侶たちが住むこぎれいな寮舎チェの建物があり、この古建築の落ち着いた感じの寮舎チェの建物を通り過ぎると、寺の境内となります。
境内には金正喜先生とゆかりのあるさまざまな史跡があちらこちらにあります。
華岩寺が有名なのは寺それよりも本堂・大雄殿の裏手にある屏風岩に刻まれた秋史・金正喜先生の親筆があるためです。屏風岩の右手には「天竺古先生宅」という秋史の文字があり、「天竺」はインドを、「古先生」は「釈迦」のことで、「釈迦がいる家」という意味です。そして屏風岩の左手には「詩境」と書かれていますが、これは「素晴らしい景色」という意味です。

[事後免税店] ハイマート・イェサン(礼山)店(하이마트 예산점)

[事後免税店] ハイマート・イェサン(礼山)店(하이마트 예산점)

17.4 Km    0     2024-04-23

チュンチョンナム道イェサン郡イェサン邑クモデロ84

-

金正喜先生故宅・墓 (추사김정희선생고택·묘)

17.5 Km    20028     2024-02-21

チュンチョンナム道イェサン郡シンアム面チュサゴテクロ261

金正喜(キム・ジョンヒ)先生故宅&墓は、学者で芸術家の秋史(チュサ)金正喜が暮らしていた家と墓です。そばには記念館と体験館が整備されています。彼は中国の清に留学し、多くの官職に務め、自分ならではの書体である秋史体を完成しただけでなく数多くの美術作品を残しました。体験館では金正喜に関係している韓国伝統美術体験もできます。

秋史古宅(추사고택)

秋史古宅(추사고택)

17.5 Km    9795     2022-12-26

チュンチョンナム道イェサン郡シナム面チュサゴテクロ261

朝鮮時代末期の代表的な実学者であり、書道家でもある秋史・金正喜先生の生家である「秋史古宅(チュサゴテク)」は、秋史の曾祖父である金漢藎が建てたといわれています。秋史古宅の敷地面積は266.11平方メートル(80.5坪)で、建物は正門脇の棟、鉤形の居間棟、ロの字型の母屋、秋史先生の姿の描かれた掛け軸のある祠堂があります。居間棟には南側に1間、東側に2間のオンドル部屋があり、その他にも広い板の間や縁側があります。母屋には6間の板の間と2間の幅がある奥の間、板の間を挟んで奥の間の向かいにも部屋があります。他にも秋史先生の墓や、金漢藎とその夫人・和順翁主の合葬墓、和順翁主烈女門(紅門)があります。また秋史古宅から北に600メートルほど行くと天然記念物の白松が生えています。中国北部地方が原産地で、韓国に数本しか生えていない希少種です。礼山の白松は、秋史先生が25歳のとき、清の燕京から帰国する際に白松の種を筆軸の中に入れて持ち帰り、祖父の祖父にあたる金興慶の墓の入口に植えたもので、元々は下から50センチメートルほどのところから新しい幹が育っていましたが、西側と中央の二つの幹が折れ、東側の幹だけが残っています。1980年に幹の傷んだ部分は補修され、その後は徹底して保護・管理されています。

広川土窟アミの塩辛団地(광천토굴새우젓단지)

広川土窟アミの塩辛団地(광천토굴새우젓단지)

17.9 Km    4623     2024-02-26

チュンチョンナム道ホンソン郡クァンチョン邑クァンチョンロ119

広川(クァンチョン)土窟アミの塩辛団地は、広川の特産物である塩辛の販売先が集積している場所です。広川は黄海から近く、水産物、とくにエビを原料とする塩辛で有名です。広川のアミの塩辛は、広川土窟トンネルに保存して熟成させたので質が高いです。広川土窟アミの塩辛に広報展示館もあります。毎年10月になると広川海苔・土窟アミの塩辛祭りが開かれます。

礼山市場/礼山5日市場(5、10日)(예산시장 / 예산오일장(5, 10일))

礼山市場/礼山5日市場(5、10日)(예산시장 / 예산오일장(5, 10일))

18.1 Km    17426     2024-04-22

チュンチョンナム道イェサン郡イェサン邑ヒョンジェゴゲロ967一帯

礼山(イェサン)市には、1920年代に生まれた伝統5日市場(オイルジャン)と常設の伝統市場があります。礼山は農業、果樹、畜産業が発達し、市場は地元特産物が集まる場所でもあります。礼山のリンゴは全国でも有名。日付が0、5日で終わる5日市場が開く日には市場の規模がさらに大きくなります。礼山クッパ通りもあります。