.0M 2023-03-17
全羅南道 谷城郡 梧谷面 汽車マウル路232
1999年4月、谷城(コクソン)郡の重点施策のひとつとして「シュッシュポッポ蟾津江(ソムジンガン)旅観光列車」のイベント開始以来、谷城郡の新しい観光スポットとして注目を集める古達面(コダルミョン)柯亭里(カジョンニ)。
その昔、実際に運行されていたSL(蒸気機関車)の姿をモチーフに旧谷城駅(蟾津江汽車村)から柯亭(カジョン)駅までのおよそ10キロメートルの区間でSL型ディーゼル機関車が牽引する観光列車を往復運転しています。
蟾津江汽車村には水が澄んで美しい蟾津江が流れ、その近くでは廃線となった線路の上を観光列車が疾走しています。蟾津江には渡し舟に乗って向こう岸に渡ることができる渡しが2ヶ所あり蟾津江での舟遊びも体験できます。
また、国道17号線とKORAIL全羅線、蟾津江3つが並行している珍しい光景の場所もあり、湖南(ホナム=全羅道)最高のドライブコースとして人気があります。
周辺には芝生広場や見張り小屋、踏み臼、水車、コスモスの道など幻想的な蟾津江縁の自転車・ハイキングコースが広がっています。蟾津江に沿って新緑や道路沿いの花々が織りなす風景をゆっくりと満喫できるそんな場所です。
29.3M 2025-01-09
チョンラナム道コクソン군オゴク면キチャマウルロ232
+82-61-360-8471
ヨーロッパ産の希少なバラや世界の名品のバラなど、1,004種類のバラを見ることができる華やかな春祭り。谷城(コクソン)のランドマークである汽車村をバラの香りで満たすロマンチックな祭りでもあります。ローズワルツパーティーが連日開催され、色々な面白い体験プログラムも目を引きます。
代表イベント・体験
バラ庭園
堤防マーケット
ローズワルツパーティー
211.2M 2024-12-23
チョンラナムド コクソングン キチャマウルロ 217-28
+82-10-6800-6600
「チェウォンダン」は、谷城の蟾津江の汽車村のすぐ前に位置している韓屋ステイであります。サランチェは一家族が、母屋とイェガホンは大家族や団体旅行客が休むのに良いです。芝生の庭と花壇、甕台と周辺の田んぼと田舎の風景が丸で絵のようであります。事前予約時、カワニナスープ、カワニナ鍋、ユッケジャンなどで朝食が食べられます。宿泊客には蟾津江の汽車村、汽車リフティング、サバイバル、乗馬ユースビル割引券と田舎道の自転車乗り、伝統韓服体験など様々な体験プログラムが提供されます。
287.2M 2024-02-20
チョンラナム道コクソン郡オゴク面キチャムルロ202
タンピョンは韓国の餅をモチーフにするデザートカフェです。生のブルーベリーがたっぷり入ったミルクティ(冷浸方式)、100%韓国産の米で作ったインジョルミ(キナコ餅)シフォン、黒ごまシフォンケーキなどのメニューが人気です。ガラス越しの風景が絵に描いたように美しく、ギャラリーに来ているような錯覚を覚えます。蟾津江汽車村(ソムジンガン・キチャマウル)のすぐそばに位置しているため、一緒に立ち寄るにもちょうど良いです。
985.0M 2024-10-16
チョンラナム道コクソン郡コクソン邑ミョチョン2ギル11-6
+82-10-2344-5004
谷城郡で開催される蟾津江国際実験芸術祭は10万坪のヒャクニチソウの花畑が会場となります。この祭りには14ヶ国から150人余りのアーティストが集まります。
1.7Km 2021-05-13
全羅南道 谷城郡 谷城邑 英雲1キル33
+82-61-360-8379
韓国の始祖として知られる檀君は、天帝である桓因の孫で、桓雄の息子です。桓雄は、人間になりたいと哀願するクマとトラにニンニクとヨモギを与え、「100日日光を避ければ人間になれる」と言ったといいます。トラは耐えられず人間になれませんでしたが、クマは100日耐え、人間の女性となりました。こうして女性となったクマと桓雄のあいだに産まれたのが壇君王倹だという神話があります。
「谷城檀君殿(コクソンタングンジョン)」は韓国の始祖・檀君王倹の遺影を奉安した祠堂で、3・1運動当時、谷城で万歳運動を主導した白堂・申泰允が後学の民族意識を鼓吹するために建立したものです。日帝統治下にあっても開天節に国民がここに集まって祭祀を執り行ない、国の独立を祈ったといいます。
境内には3・1運動記念碑や白堂記念館もあります。また、毎年10月3日開天節と3月15日御天節には祭祀が行われています。
4.7Km 2021-06-22
全羅南道 谷城郡 谷城邑 道林路 175
道林寺(トリムサ)は全羅南道谷城郡谷城邑から西南4キロメートルほどのところにある聖出峰の中腹にあります。新羅時代の660年に元暁大師が建てたといわれており、現在、道林寺には普光殿、薬師殿、応真堂、冥府殿などの建物があります。また、寺の入口には「道林寺」という扁額が掲げられており、文字は画家・許百錬の揮毫によるものです。
7.8Km 2024-02-22
チョンラナム道クレ郡クレ邑ソムジンガンロ1234
谷城(コクソン)蟾津江(ソムジンガン)天文台は、蟾津江沿いにある天文台で、600ミリメートルの天体望遠鏡と様々な望遠鏡が設置されています。メイン観測室、補助観測室、天体投影室があり、星と太陽を観測することができます。4D-VR上映館、VRジャイロスコープ、宇宙エレベーター、こども体験展示館などの体験施設も備わっています。
8.5Km 2024-04-08
チョンブク特別自治道ナムウォン市クムジ面メチョンギル47-34
梅月堂(メウォルダン)は、野生から茶の葉を取って作った韓国の伝統茶を販売するカフェです。南原(ナムウォン)梅村(メチョン)マウルで発見された大規模な野生茶群落から葉を収穫し、伝統手法で鋳鉄窯に炒めた自然発酵茶(野生茶っぱ)が看板メニューです。藁葺屋根の茶屋で茶を楽しむことができ、事前予約制で運営されています。
10.1Km 2023-03-16
チョンラナム道クリェ郡サンドン面サノプロ1590-62
1979年、乳牛2頭からスタートしたチョウォン牧場は約30年の経験をもとに、より多くの人に酪農産業や牛乳について知ってもらうため、2012年に体験牧場「智異山チーズランド」を建設しました。智異山チーズランドでは手づくりチーズやヨーグルトを流通し、体験場ではモッツァレッラチーズづくり、子牛の哺乳体験、草そり遊びなどの体験ができます。牧場では約130頭の乳牛を放牧し、湖が隣接していて美しい風景を演出しています。