16.0Km 2019-03-23
京畿道 加平郡 雪岳面 檜谷里
+82-31-584-7301
1943年に国民観光地に指定された清平湖畔(チョンピョンホバン)は、自然景観が美しい加平の代表的な名所です。ここでは、メウンタン(魚のピリ辛鍋)やヘムルタン(海鮮鍋)、山菜定食などの郷土料理を味わうことができます。
16.0Km 2024-10-18
京畿道 加平郡 清平面 湖畔路1063
+82-31-584-8200
プチフランスは京畿道の加平にあるフランスの村をイメージしたテーマパークです。清平ダムから南怡島方面に湖にそって10キロほど行くと左の丘にプチフランス内の地中海沿岸の町のような白い異国的な建物と虎鳴山のすばらしい景色が見えます。
プチフランスは青少年施設(高城里青少年修練院)を兼ねたフランステーマビレッジで、 加平郡清平面高城里一帯に11万7357平方メートルにもおよぶ規模でつくられました。プチフランス内には16戸のフランス様式の宿泊施設があり、来場客は宿泊しながらフランスの衣食住の文化を体験できます。
プチフランスのコンセプトは、花と星、そして星の王子様です。開館を記念して星の王子様の作家サン=テグジュペリの記念館が運営され、プチフランス各所で星の王子様を目にすることができます。この他にもフランスの象徴である「ニワトリ」の彫刻と絵画を見ることのできるギャラリー、200年前に作られたオルゴールの甘い旋律を聴けるオルゴールショップ、ハーブ&アロマショップ、記念品ショップ等でも独特なフランス文化を楽しめます。最大約200人を収容できる4~10人用の客室が34部屋準備されており、団体研修やミーティングにも最適です。
16.0Km 2024-11-28
京畿道 抱川市 花峴面 花東路 432番キル 25
+82-31-531-9300
山査園は「サンザシの庭園」を意味し、澄んだ水と良い空気で知られる京畿道抱川雲岳山の麓にある伝統酒博物館です。山査園は、伝統酒に関する展示品やお酒に関する教育、伝統酒の試飲や肴の試食、各種文化体験イベントなどが楽しめる場所。体験プログラムでは、実際にお酒を醸造してみることで、昔の人々のお酒に対する思いや昔ながらの味を体験することができます。また、20種類以上の伝統酒の試飲もあり、韓国にあるお酒の味や歴史を学ぶことができます。毎年2回ずつ、韓国では唯一、伝統酒をテーマにしたイベントが実施されます。
実際にお酒の醸造に使用される500種類の伝統壺が山査庭園に並べられています。この場所は「生態系環境建築大賞」を受賞したことがある他、文化体育観光部主催の「韓国スタイル優秀空間」にも指定されています。
16.0Km 2024-11-29
キョンギ道カピョン郡チョンピョン面ホバンロ1063
+82-31-584-8200
プチフランスパーク全域に照明を設置して夜間公開する光祭りで、童話のような雰囲気を演出します。クリスマスツリーをはじめ、童話『星の王子さま』の世界をそのまま再現したような照明が設置され、まるでおとぎ話の世界を旅するかのうような楽しみを味わうことができます。
16.1Km 2024-11-07
キョンギ道 加平郡 清平面 湖畔路1063
◎ 韓流旅行情報-『ヴィンチェンツォ』
イタリアの代表的な童話である「ピノキオ」やレオネルド・ダヴィンチなど、イタリアの文化を主題にしたテーマパーク。ドラマに登場するイタリアのシーンは、実際にイタリアで撮影されたシーンとここでの撮影分を交ぜて使っている。言われなければ見分けがつかないくらいイタリアの村を繊細に再現している。入口に立っている高さ10.8mのピノキオの像がフォトポイント。展望台に昇るとこの像の後ろ姿と、遠くの湖までを見渡すことができる。
16.3Km 2024-09-23
江原道 春川市 西面 博士路 159
+82-33-262-2215
衣岩湖と北漢江に面してそびえる三岳山は、春川を代表する風光明媚な山の一つです。主峰である龍華峰(654メートル)と青雲峰(546メートル)、登仙峰(632メートル)の計3つの険しい峰からなっているため、三岳山という名前が付けられました。高くて雄大な山ではありませんが、山の抱く風景が美しく、頂上から見渡す風景が美しいことから名山に数えられます。三岳山には、珪岩の節理によって生まれた神秘的な峡谷と滝があります。登仙瀑布、昇鶴瀑布、チュリョム瀑布など大小の滝が秘境をなし、頂上に登ると衣岩湖と北漢江が織りなす春川市街地の風景が一望できます。名前に「岳山」が入ると険しい山だと言われるように、急で険しい斜面の山です。主な入山路は登仙瀑布チケット売り場と衣岩チケット売り場で、衣岩から登る道は岩壁区間からなる難コースです。三岳山は江原道記念物で、上院寺、興国寺、三岳山城などの見どころがあります。
16.4Km 2021-04-28
江原道 春川市 西面 京春路 1401-30
+82-33-244-2331
春川・三岳山には、峡谷に沿って大小の滝が続いていますが、中でも登仙瀑布が最も有名です。登仙瀑布の登山路に入ると、狭くて深い峡谷が姿を現します。珪岩の節理によってつくられた峡谷は、険しくそびえ立つ奇岩怪石が並んでおり、神秘的な雰囲気です。峡谷と滝が涼しさを保つため、夏の避暑地として特に人気です。登仙瀑布は、一帯の昇鶴瀑布、ペンニョン瀑布、飛龍瀑布などと共に登仙八景をなしています。登仙瀑布への一番早い道は、江村近くの登仙瀑布チケット売り場から出発するコースです。
16.4Km 2018-05-03
京畿道 加平郡 雪岳面 有明路 2430
031-585-8554
京畿道加平(カピョン)の清平(チョンピョン)湖畔に位置する漢江水上レジャーは、各種水上レジャーの施設と5年以上の経験を持つ専門講師陣で構成された専門性ある水上レジャークラブです。
美しい自然に囲まれ自然を満喫でき、夏には涼しげなレジャー活動をするにはもってこいの場所です。
漢江水上レジャーの施設としては各種水上スキー、ジェットボート、ウェイクボード、フライフィッシュ、バナナボート、ピーナッツボートなど様々な施設や装備があります。
専門講師陣の指導の下、安全ルールもまた徹底しており、レジャー活動を安全に行なうことができます。
水上レジャー施設のみならず清平湖畔が眼前に臨めるペンションや韓食堂もともに運営していますので、四季を通じていつでも利用できます。特にレジャーと宿泊を一緒に利用すれば割引価格で安く利用できるのもおすすめポイントです。
個人や団体の利用も可能で、ピックアップサービスもありますので便利です。
また初歩の方のための講習プログラムも準備しています。
16.7Km 2021-05-11
京畿道 加平郡 雪岳面 有明路1906-15
清平(チョンピョン)から車で10分のところにある清平湖は北漢江を塞いで作った清平ダムによってできた人工の湖です。周囲の山や湖が大変美しく、ソウルから50キロメートルしか離れていないため日帰りコースの観光地として人気を呼んでいます。清平湖周辺には遊園地や別荘などがあり、また湖の北にある清平フェリー船着場から遊覧船を利用して美しい北漢江をのぼることもできます。湖では水上スキーをはじめ宿泊施設が完備されており休養地としても有名です。清平湖周辺にはボート乗り場が全部で30ヶ所あり、水上スキーやモーターボート、ジェットスキー、バナナボートなどの水上レジャースポーツを楽しめます。
16.8Km 2024-09-13
カンウォン特別自治道チュンチョン市ソ面シンスンギョムロ272-21
+82-33-250-3076
高麗開国の功臣、壮節公・申崇謙(シン・スンギョム)将軍の墓地。申崇謙は、裵玄慶(ペ・ヒョンギョン)、洪儒(ホン・ユ)、卜智謙(ポク・チギョム)らと共に弓裔を退けて王建を推戴し、高麗の建国において大きな功績を立てました。大邱・八公山の戦いにおいて太祖が甄萱の軍に包囲されると、自分が太祖の服を着て変装して戦い、戦死しました。敵軍は戦死した申崇謙を太祖と勘違いして首を討ち、太祖は彼の死を悲しみ、金で頭を作って葬儀を行ったと伝えられています。申崇謙の墓は封墳が3つある独特な形をしていますが、これは、太祖が金で作った頭のせいで墓が盗掘されることを心配して下した命によるものだといわれています。墓のある場所は、風水学的に非常に縁起のいい場所とされています。松の木に囲まれた墓からは、春川の市街地が望めます。お墓の周りには、墓碑、祠堂、神道碑が立っています。お墓は申壮節公墓域という名称で江原道記念物に、八公山の戦いの過程や申崇謙の活躍像などが詳しく刻まれた神道碑は江原道有形文化財にそれぞれ指定されています。