18.2Km 2021-04-06
江原道 春川市 西面 ナプシルキル 107-64
江原森体験場は、春川ダムと春川湖、蒙徳山や加徳山など、湖と山が織りなす美しい風景が広がる春川市西面梧月里にあります。自然豊かな山裾に宿泊施設と会議室、各種の体験施設を完備する自然休養林で、家族連れ、友人同士、団体など、様々なグループで利用するのに適しています。宿泊施設は3~10人部屋まで様々なタイプがあり、連立型の休養館と独立型の森の中の家から選択できます。登山路と散策路、渓谷に沿って森林浴を楽しんだり、自然に親しめるレジャー・スポーツ施設の森の中の冒険の園も利用してみましょう。森の中の冒険の園は、木材、ネット、ロープなどを使って木と木の間を移動する体験で、子どものいる家族連れの訪問者に特に人気です。弓道体験や木のネックレスづくり体験も、事前に問い合わせると参加できます。2020年には障がい者、妊婦、高齢者、乳幼児のいる家族などのための、バリアフリーナヌム道も整備されました。江原森体験場は宿泊だけでなく、日帰り入園もできます。
18.5Km 2021-04-13
江原道 春川市 西面 博士路 770
春川市により衣岩湖の湖畔に造られたキャンプ施設で、グランピング場とオートキャンプ場があります。グランピング場は一般型、インディアン型、イグルー型など、子どもたちが好きになれる形になっており、すべてベッド、エアコン、テレビ、調理道具を完備しています。キャンプの気分が味わえるキャンプチェアとキャンプテーブルも置かれています。オートキャンプ場の場合は、テントなど一切の道具は利用者が準備する必要があり、電気が使用できます。施設内には子どもたちが走り回って遊べる芝生の広場と遊び場があり、徒歩で移動できるところにアニメーション博物館、トイロボット館、春川パークゴルフ場があります。グランピング場のすぐ前を通る衣岩湖自転車道で自転車に乗ったり、散歩を楽しむのもいいでしょう。子どもと一緒に家族連れで自然の中でひと休みし、多彩な体験を楽しみ、充実した時間を過ごすことができます。
18.7Km 2024-11-04
カンウォン特別自治道チュンチョン市スポーツタウンギル223ボンギル95
春川中島ムルレ道は、カヌー専門のレジャー施設です。景色の美しい衣岩湖で1~2時間以内の様々なカヌーコースを運営しています。インストラクターからカヌーの操作や安全のための教育を受ければ、36ヶ月未満の乳幼児以外は誰でもカヌーを楽しむことができます。サバイバルカヌーや、カップルのイベントに最適なパーティーカヌーが用意されているのに加え、週末の朝一番には水霧ツアー、夏の週末には夕日を観賞できる夕焼けカヌーイングが行われます。3月と11月には5週間コースで木製カヌー製作教室を開いており、自分の手でカヌーを作れます。
18.7Km 2021-07-20
江原道 春川市 下中島 650-2
春川・衣岩湖に浮かぶ島、中島に造られた生態公園です。中島は上中島と下中島に分かれており、下中島は先史時代の遺跡とレゴランドで有名です。生態公園は下中島の南に位置しています。下中島の美しい水辺の空間を活用して造られた生態公園で、自然の中でゆっくりとひと休みするのにぴったりのスポットです。水辺に沿って歩くトゥルレ道と、島の中を歩く散策路が整備されています。所々に休憩スペースと椅子、テーブルがあり、湖の風景を観賞しながら休息するのにぴったりです。公園の端には、山と湖の風景を収められるフレーム型のフォトスポットもあります。現在、下中島は春川大橋で陸地とつながっており、車で簡単にアクセスできます。昭陽江スカイウォーク、孔之川、春川明洞などがすべて車で10分以内の距離にあります。
18.8Km 2024-12-17
カンウォン特別自治道チュンチョン市チュンド洞
+82-33-254-4347
「春川マッククス・タッカルビ祭り」は、春川を代表する郷土料理を紹介するお祭りです。マッククス(混ぜそば)とタッカルビ(鶏肉と野菜の辛味鉄板焼き)が口コミで知られるようになり、春川の代表的な祭りとして発展しました。
マッククス、タッカルビを味わうだけでなく、のど自慢、マルチメディアドローンショー、人気歌手祝賀公演なども楽しめます。
18.8Km 2024-10-24
カンウォン特別自治道チュンチョン市スポーツタウンギル245
三川洞から衣岩湖の上を横切り、三岳山までを結ぶ3.61キロメートルのケーブルカー(ロープウェイ)です。計66台のキャビンのうち20台はクリスタルキャビンになっていて、美しい衣岩湖と三岳山の風景を楽しむことができます。弓とブーメランがモチーフになっている春川(チュンチョン)三岳山湖水ケーブルカーには、多彩な利便施設が併設されています。衣岩湖停車場(下部停車場)には飲食店、コンビニエンスストア、カフェ、お土産屋さんがあり、衣岩湖と三岳山を眺めながらゆっくりひと休みし、楽しい思い出を作ることができます。また、三岳山停車場(上部停車場)のカフェでは、お茶を飲んでひと休みしながら美しい春川市街を眺めることができます。
18.9Km 2020-12-08
京畿道 南楊州市 水東面 祝霊山路 299
+82-31-8008-6690
1995年にオープンした「祝霊山自然休養林(チュンニョンサンジャヨンヒュヤンリム)」は、祝霊山とソリ山へ続く様々な登山路と各種の便宜施設が整った休息空間です。祝霊山は木々が鬱蒼と茂り、渓谷が美しいことで有名で、森林浴場、体育施設、水遊び場、キャンプ場、自然観察場などの施設があります。
18.9Km 2024-02-06
" キョンギ道ナミャンジュ市スドン面チュンニョンサンロ299"
祝霊山(チュンニョンサン)には、朝鮮王朝を開国した太祖・李成桂(イ・ソンギェ)にまつわる逸話が伝わっています。西には樹齢60年の松の木が生い茂る祝霊山自然休養林があり、東にはアチムゴヨ樹木園があります。標高879メートルで、3つの登山コースも整えられています。頂上からの景色が絶景で、秋には美しい紅葉が見られる名勝に数えられています。
19.2Km 2022-09-21
カンウォン道チュンチョン市ソ面パクサロ854
衣岩湖の湖畔にある韓国で唯一のアニメーション専門博物館。2階建てで、1階にはアニメーションの起源と誕生及び発展、アニメーションの種類、韓国アニメーションの歴史などに関する立体的な展示があり、大型のテコンV、昔の漫画屋さんなどが再現されています。2階は、国別のアニメーションの傾向が観られる世界館と多彩なアニメーション体験コーナー、企画展示室からなっています。様々な道具を使ってアニメーションの音響効果を出したり、「走れハニー」、「クルムパン」などの人気アニメーションのアフレコが体験できます。アニメーション博物館のそばには、様々なロボットが体験できるトイロボット館があります。蜘蛛のロボット、ミッションロボット、ロボットアバター、ロボットダンス、ドローン体験など、楽しいコーナーが満載です。アニメーション博物館とトイロボット館のどちらにも、衣岩湖を眺めながらひと休みできるカフェや、アニメーションのキャラクター、おもちゃなどを扱うギフトショップがあります。野外にはかわいいアニメーションのキャラクターが展示されており、思いっきり走り回れる芝生の広場もあります。
主要施設&付帯施設
常設展示室、企画展示室、カフェ、商品ショップ、vrSQUARE、ギャラリー
所蔵品の現況
フィルム、LP、映写機、シナリオ、原画・動画、キャラクター類、図書、その他寄贈資料など
展示室別案内
アニメーション博物館常設展示館:アニメーションの起源と誕生、発展、種類、制作技法、制作過程を紹介するコーナー、アニメーション関連機器の発達史、国内外アニメーションの歴史、音響効果、吹き替え体験と制作原理体験など多様な体験が可能
アニメーション博物館企画展示室:アニメーション作家企画展「Nelson Shin」開催中
トイロボット館常設展示館:ドローン、クモロボット、RCカーなどの操縦体験ができる他、ドローンロボットダンス公演観覧可能
トイロボット館企画展示室:遊びの進化2「投げて遊ぶボードゲーム」実施中
19.2Km 2020-11-04
江原道 春川市 西面 博士路854
トイロボット館はアニメーションと映画を通じて想像してきた未来体験の場であり、想像の中のロボットが現実となり、私たちに未来を見せてくれます。 ロボットはアニメーションとともに人間の創意力と想像力をもとに成長する産業です。ロボットはそれ自体が世の中をひっくり返す潜在力を持ち、強力な技術的幻想で人々を惹きつけてきました。小さい頃アニメーション映画を通じて接してきたロボットが今、実体を持って登場しています。夢見てきたロボットが新たな革新の世界を迎え、ロボット開発の行方は産業用から個人用ロボットへと変化しています。