9.5Km 2022-09-14
カンウォン道ヨンウォル郡ヨンウォル邑オラヨンギル259
東江(トンガン)流域の魚羅淵(オラヨン)地域はさまざまな河川地形が見受けられる自然の宝庫です。特に蛇行して流れる典型的な嵌入曲流河川が見られるところで、魚羅淵一帯の垂直絶壁をなす河食崖、峡谷をなす魚羅淵渓谷、旧河道(上・中・下仙岩)、沼、早瀬、急流などのさまざまな地形や河川景観があります。河川、岩盤、山林地帯などの自然景観が織りなす大変美しい場所です。
魚羅淵展望台があるチャッボン(峰)(標高537m)からは東江で最も神秘的な景観を誇る魚羅淵を一望でき、春にはチンダルレ(カラムラサキツツジ)が満開となり絶壁に生える老松が曲流する東江と相まって、大自然の中の秘境ともいうべき山間地帯となっています。また、短めの登山路を歩いたり、東江沿いを巡るトレッキングも楽しめ、家族連れでのハイキングや夏休みの避暑先としても脚光を浴びているところです。
<出典:江原古生代国家地質公園>
9.5Km 2024-12-19
カンウォンド ヨンウォルグン カンビョンロ 1440-12
+82-33-372-2000
江原道寧越郡キムサッガッ面に位置する「ビーブリッジ」は、客室に専用プール付きペンションで、2階の一軒家建物のグランドプールビラの客室7棟と、カップル専用客室でありフルムーンステイで構成されます。グランドプールビラには、棟別に肉を焼く施設と専用庭園があり、一部の棟にはスパ施設が追加されています。プルムンステイには1階にスパがある複層タイプの客室と2階に個別テラス客室があります。砂の遊び場、自然ソリ場、温水野外プールなどがあります。
9.6Km 2024-09-23
江原道 平昌郡 美灘面 ムニキル 63
白雲山(ペグンサン)の山中にある白龍洞窟(ペンニョンドングル)は古くから村の住民にはよく知られた洞窟で、数年前、寧越(ヨンウォル)ダムの建設計画で水没する危機に見舞われたものの計画が白紙化されたことで一般の人々にもその存在が知れ渡ることとなりました。
白龍洞窟は、1976年に地域住民のチョン・ムリョンさんによって狭い通路(別名:犬潜り)が広げられたことを契機に全区間についての実質的な調査や研究が行われました。洞窟の名称は洞窟がある白雲山の「白」と、チョン・ムリョンさんの名前の「リョン(龍)」の字を一文字ずつ取って、白龍洞窟と命名されました。
天然記念物に指定されている天然石灰洞窟・白龍洞窟は2010年から制限付ではありますが一般に開放されました。鍾乳石、石筍、石柱、上から見ると目玉焼きのような形をした石筍などをはじめ、さまざまな形態の奇形生成物が数多く洞窟内で成長しており、景観及び学術的価値が大変高く、また教育の場として活用されるなど素晴らしい価値をもつ洞窟となっています。
<出典:江原古生代国家地質公園>
11.1Km 2024-04-22
カンウォン特別自治道ヨンウォル郡ヨンウォル邑トンガンロ826
東江(トンガン)は江原道一帯を流れる南漢江のひとつの支流で、旌善から寧越まで流れる約60キロメートル区間を指します。ここは現在も汚染されていない自然が残っていますが、これは水の流れが速く、周辺の山並みが険しいため人の立ち入りが困難だったためです。今でも蛇行するように流れる東江沿いには絶壁があり、カワウソやオシドリ、ホトトギスをはじめとする見る機会の少ない動植物を見るために多くの観光客が訪れています。
また代表的な名所としては朝鮮6代王の端宗が幽閉されて暮らした清冷浦やラフティングのコースとして人気の魚羅淵渓谷などがあります。
11.9Km 2020-08-12
江原道 寧越郡 寧越邑 堤防アンキル
韓国でラフティングの名所として有名な寧越の「東江(トンガン)ラフティング」は、ラフティングの3大聖地である、漢灘江、内麟川、東江のうちの1つです。中国の秘境の地である桂林に肩を並べるほど景観が素晴らしいことで有名で、初心者や家族でラフティングを楽しむのにぴったりのコースです。また、東江コースの中で百景とされるオラヨン渓谷ではシュリー、金剛魚、鱒、天然記念物である 黄高麗けつ魚、かわうそ、むささび、ふくろう等、多くの動植物が生息しています。この東江レフティングは流れがさほど強くなく、コースの途中にボート同士で行うゲームやレースなどもあり1日中楽しめるスポーツです。
12.3Km 2020-03-20
江原道 寧越郡 キムサッカッ面 寧越東路 1121-16
+82-33-372-9014
江原道(カンウォンド)寧越(ヨンウォル)の高氏洞窟(コシドングル)前にある江原土俗食堂は、お腹にやさしく消化がよく、また二日酔いの後にもおすすめの葛から作ったチッククスで有名な食堂です。葛の粉で手作りする麺は独特の芳ばしさと淡泊な味でおすすめの一品です。
12.3Km 2024-03-04
カンウォン特別自治道ヨンウォル郡キムサッカッ面ヨンウォルドンロ1117
高氏窟(コシグル)は1969年6月4日に天然記念物に指定され、国の保護を受けている学術的、自然遺産的価値がある洞窟です。
高氏窟は1974年5月15日より一般に公開されています。高氏窟は何層にも重なった多層構造の洞窟で、最も下層の洞窟には地下水が川のように流れています。
主洞は大部分石灰岩内に発達した節理層(石灰岩が圧力を受け割れた部分)に沿って形成され、支洞は層理面(堆積岩が露出した平らな面)に沿って発達しています。
高氏窟の内部には鍾乳管、鍾乳石、石筍、石柱、洞窟珊瑚、乳石、カーテン、曲石などさまざまな洞窟生成物が成長し、非公開となっている洞窟で成長する黒味を帯びた洞窟生成物は高氏窟だけの自慢です。
<出典:江原古生代国家地質公園>
12.5Km 2022-06-20
江原道 寧越郡 金サッカッ面 金サッカッ路432-10
朝鮮民画博物館は、江原道寧越郡金サッカッ面に2000年7月29日オープンしました。朝鮮時代の民画3千点が所蔵されている他、木版に民画を描く体験コーナーや成人のみ入場できる春画展示館もあります。
12.6Km 2024-12-10
カンウォン特別自治道ヨンウォル郡サンドン邑ソムジコルギル113
+82-33-370-7777
ハイヒーリング・ワンはカンウォン(江原)ランド傘下の社会貢献財団およびウェルネス機関として2019年にオープンしました。国民の健康増進やQOL(生活の質)の向上を目的としており、自然治癒の因子と人文芸術の要素が融合したコンテンツを活用してライフデトックス、森林教育・治癒、ヒーリングなど良質なプログラムを提供しています。特に、韓国観光公社と文化体育観光部が選んだ「2023おすすめウェルネススポット64選」に指定され、ヨンウォル(寧越)郡初のウェルネススポットになりました。
12.8Km 2024-02-06
カンウォン特別自治道ピョンチャン郡ミタン面マハギル42-5
平昌(ピョンチャン)オルムチ村は、クリーン地域にのみ生息する天然記念物のヤガタニゴイ(オルムチ)がいる村で、農村体験や生態観光などのプログラムを運営しています。東江(トンガン)ラフティングやカヤックなどの水上レジャースポーツをはじめ、白雲山(ペグンサン)登山や漆足嶺(チルジョンニョン)トレッキング、白龍洞窟(ペンニョンドングル)探査が可能です。ホームページから予約できます。