銀海寺(永川)(은해사(영천)) - エリア情報 - 韓国旅行情報

銀海寺(永川)(은해사(영천))

銀海寺(永川)(은해사(영천))

12.0 Km    10648     2021-02-04

慶尚北道 永川市 清通面 清通路951

慶尚北道永川市八公山に位置している「銀海寺(ウンヘサ)」は、大韓仏教曹渓宗第10教区本寺で桐華寺と共に八公山を代表する寺院です。
新羅憲徳王1年(809年)に恵哲国師が、海眼坪に創建し、最初は海眼寺と呼ばれていました。その後、高麗と朝鮮時代を経て数回にわたって再建しながら、1546年(明宗1年)に今の場所に移し新築されました。この時、法堂と碑石を建てて朝鮮仁宗の胎室を封じて銀海寺と改称されました。
現在境内には、大雄殿と宝華楼、説禅堂、尋劔堂などと百興庵、中巌庵をはじめ8つの付属庵子(庵子:大きなお寺に付いた小さな寺)、韓国仏教の専門教育機関である銀海寺僧家大学院があります。主な文化財としては、国宝第14号居祖庵霊山殿と宝物第790号百興庵極楽殿と院中にある宝物第486号須彌壇、宝物第514号雲浮庵金銅菩薩坐像、宝物第1270号銀海寺掛仏幀などが所蔵されています。
また銀海寺と隣近地域の文化財を展示している城堡博物館があり、これ以外にも中央岩の極楽窟(華厳窟)、コンドゥル岩、万年松と寄寄庵の将軍水及び安興瀑布などがあり、名勝地としても有名です。

[事後免税店] Innisfree(イニスフリー)・キョンブクハヤン(慶北河陽)(이니스프리 경북하양)

[事後免税店] Innisfree(イニスフリー)・キョンブクハヤン(慶北河陽)(이니스프리 경북하양)

12.1 Km    0     2024-04-26

キョンサンブク道キョンサン市ハヤン邑ハヤンロ72(クムナク里)

-

[事後免税店] ARITAUM(アリタウム)・テガデ(大邱カトリック大学校)(아리따움 대가대)

[事後免税店] ARITAUM(アリタウム)・テガデ(大邱カトリック大学校)(아리따움 대가대)

12.2 Km    0     2024-04-29

キョンサンブク道キョンサン市ハヤン邑ハヤンロ58(クムナク里) 1階103号

-

만불사(영천)万仏寺(永川)(만불사(영천))

만불사(영천)万仏寺(永川)(만불사(영천))

12.3 Km    29516     2024-02-23

キョンサンブク道ヨンチョン市プガン面コジ里857-5

万仏寺(マンブツサ)は、永川市・万仏山(ヨンチョンシ・マンブルサン)にあるお寺で、たくさんの仏像が安置されています。現代仏教の伝播や文化・福祉に力を入れており、お寺には33メートルの永川阿弥陀大仏、スリランカからもたらされた5つの仏舎利と菩提樹、黄銅万仏大梵鐘、中心となる法堂の万仏宝殿などがあります。お寺周辺の観光スポットとして道渓(トゲ)書院、トルハルメ、蘆渓(ノゲ)詩碑があります。

永川ダム(영천댐)

永川ダム(영천댐)

12.4 Km    26208     2024-02-22

キョンサンブク道ヨンチョン市チャヤン面ポウンロ1792

永川(ヨンチョン)ダムは、琴湖江(クムホガン)の中・下流域にある多目的ダムで、下流には永川ダム下流公園があります。公園内には水飲み場、シャワー室が備えられたキャンプ場と夏にオープンする子供向け水遊び場、人工滝、運動場、広場などがあります。ダムの周辺には永川ダムポッコッペンニ(桜百里)という有名なドライブコースがあって、カフェや飲食店が道沿いに軒を連ねています。

永川 慈川里 五里長林(영천 자천리 오리장림)

14.0 Km    25613     2021-02-24

慶尚北道 永川市 華北面 慈川里1421-1
+82-54-330-6584

永川慈川里の「五里長林(オリジャンリム)」は村の防風、堤防保護および洪水防止のためにつくられた森です。
1500年代に村の住民らがつくったと伝えられており、現在はアベマキなど12種約280本の木々が森を成しています。森の長さが5里(2キロメートル)に達するため昔から五里長林と呼ばれ、近ごろは慈川(チャチョン)の森と呼ばれることもあります。村の住民らは、この森がくつられた時から毎年小正月に村の平安を祈るための祭祀を執り行なっています。
五里長林は堤防保護、村の守護および村の景観を美しくする役割を果たしているだけでなく、民族の自然愛護思想がわかる貴重な資料となることから天然記念物に指定され保護されています。

八公山道立公園(カッパウィ地区)(팔공산도립공원(갓바위지구))

八公山道立公園(カッパウィ地区)(팔공산도립공원(갓바위지구))

16.3 Km    42151     2021-03-04

慶尚北道 慶山市 瓦村面
+82-53-981-6406

八公山(パルゴンサン)は慶山市の北側にある海抜1192.3メートルの山です。ここには冠峰石造如来坐像(カッパウィ)、元曉寺、千聖寺、仏国寺など新羅の古寺と文化遺跡が多く残っています。

禅本寺(慶山)(선본사(경산))

禅本寺(慶山)(선본사(경산))

16.4 Km    22185     2021-11-22

慶尚北道 慶山市 瓦村面 カッパウィ路699

八公山の冠峰の下に位置する禅本寺(ソンボンサ)は、491年に極達和尚によって創建され、1614年にスチョン大師によって改修されました。禅本寺の文化財としては、地方有形文化財に指定されている三層石塔と、心を込めて祈ると願いを1つだけ必ず叶えてくれるという、宝物に指定されている冠峰石造如来坐像(別名カッパウィ仏様)があります。
この寺は寺院名の禅本寺より「八公山カッパウィ仏様」という名前でよく知られています(カッ=笠、パウィ=岩で、仏像の頭の上に平たい岩が載っていることに由来)。寺の東側にあるカッパウィ仏様に行くには急傾斜の階段を上らなくてはいけませんが、大勢の参拝客が訪れています。統一新羅時代に作られた石仏坐像で、4メートルほどの高さがあります。

軍威長谷自然休養林(군위 장곡자연휴양림)

軍威長谷自然休養林(군위 장곡자연휴양림)

18.3 Km    64210     2024-02-15

テグ広域市クヌィ郡コロ面チャンゴクヒュヤンニムギル195

軍威長谷(クヌィ・チャンゴク)自然休養林は、韓国の歴史と文化、大自然を一度に体験できる休養地です。広葉樹、松の木などが茂った深い森の中にあるため、新鮮な空気を吸いながら森林浴を楽しむことができます。森の中の宿泊施設、キャンプ場、散策路、森林浴場、展望台、自然観察園、セミナー室などの施設があります。また、子供の遊び場や小規模な運動場があり、夏には屋外の子供プールを開場します。

永川ピョルビッ村(영천 별빛마을)

永川ピョルビッ村(영천 별빛마을)

18.9 Km    42620     2024-02-23

キョンサンブク道ヨンチョン市ファブク面チョンガクギル22

永川(ヨンチョン)星光村は、普賢山(ポヒョンサン)の前にある体験村です。美しい自然、松や栗などの豊富な森林資源があり、宿泊と体験プログラムを行う村で、客室、セミナー室、多目的室、文化センターなどで構成されています。周辺には普賢山があり、普賢山ピョルビッ(星光)ヌリ道と毎年春に開かれる天文科学祭りの永川普賢山ピョルビッ祭りを楽しむことができます。周辺の観光スポットとして、シアン美術館、雲住山(ウンジュサン)乗馬公園、永川ダム、永川普賢山天文科学館があります。