嶼海浪済扶島海上ケーブルカー(서해랑 제부도 해상케이블카)

  • 嶼海浪済扶島海上ケーブルカー(서해랑 제부도 해상케이블카)
  • 嶼海浪済扶島海上ケーブルカー(서해랑 제부도 해상케이블카)
  • 嶼海浪済扶島海上ケーブルカー(서해랑 제부도 해상케이블카)
  • 嶼海浪済扶島海上ケーブルカー(서해랑 제부도 해상케이블카)
  • 嶼海浪済扶島海上ケーブルカー(서해랑 제부도 해상케이블카)
  • 嶼海浪済扶島海上ケーブルカー(서해랑 제부도 해상케이블카)
  • 嶼海浪済扶島海上ケーブルカー(서해랑 제부도 해상케이블카)
  • 嶼海浪済扶島海上ケーブルカー(서해랑 제부도 해상케이블카)
  • 嶼海浪済扶島海上ケーブルカー(서해랑 제부도 해상케이블카)

説明

嶼海浪(ソヘラン)済扶島(チェブド)海上ケーブルカーは西海岸の美しい自然景観が楽しめる前谷(チョンゴク)港と済扶島(チェブド)の海上を運行する2.12kmの海上ケーブルカー(ロープウェイ)で、自然と人が一つになれる新しいランドマークとして人気です。済扶島地域ならではの特徴と美を取り入れた姿と機能を持ち、西海岸・首都圏エリアの観光スポットとなっています。海上ケーブルカーからは干潟と海を同時に観ることができ、一番素敵な景色が楽しめる時間帯は夕暮れ時です。干潟を空中から眺めることができる点も、ここだけの特別なポイントです。


ホームページ

http://www.seohaerang.com/


ご利用案内

お問い合わせおよびご案内 : +82-1833-4997

駐車場施設 : あり

休みの日 : なし
※定期点検日・悪天候の場合は事前にお知らせ

利用時間 : 月曜日~金曜日9:00~19:00(最終チケット販売18:30)
土・日・祝9:00~20:00(最終チケット販売19:00)
※最終チケット販売は運行終了1時間前まで、搭乗は30分前まで


詳細情報

Admission Fees
一般 大人 往復 19,000ウォン(片道 16,000ウォン)、
クリスタル 大人 往復 24,000ウォン(片道 20,000ウォン)
スピード 一般 大人 往復 40,000ウォン
スピード クリスタル 大人 往復 50,000ウォン
プレミアム 一般 往復 250,000ウォン
プレミアム クリスタル 往復 300,000ウォン

※クリスタルは床が透明になっていて海を見ることができるキャビン
※スピードは待たずに乗れるキャビン。大人・子どもの区分なし
※プレミアムはキャビン1台当たりの料金。待たずに10人まで搭乗可

位置

キョンギ道ファソン市チョンゴカンロ1-10

摩尼山国民観光地(마니산국민관광지)

摩尼山国民観光地(마니산국민관광지)

2025-04-23

インチョン広域市カンファ郡ファド面マニサンロ675ボンギル18

摩尼山(マニサン)は海抜472.1mで、白頭山と漢拏山の中間地点に位置し、江華島で最も高い山です。頂上には檀君王倹(タングン・ワンゴム)が天に祭祀を捧げた場所として伝えられている塹星壇(チャムソンダン)が位置しています。現在も毎年開天節になると檀君に祭祀をあげ、全国体育大会の時にはここで聖火を採火して奉送しています。
摩尼山は民族の聖地として知られており、山勢が美しく韓国のなかでも気が最も強い場所のひとつとして知られます。登山コースは大きく3つ、918の階段が続くケミホリギル(蟻の腰道)コース、比較的緩やかな檀君路コース、自然風光が美しい涵虚洞天コースがあります。頂上からは仁川国際空港や永宗(ヨンジョン)島、長峰(チャンボン)島など島々が一望でき、多くの観光客が訪れるスポットとなっています。

SANG SANG PLATFORM(상상플랫폼)

SANG SANG PLATFORM(상상플랫폼)

2025-04-22

インチョン広域市チュン区ウォルミロ33

仁川(インチョン)の開港場と月尾路一帯は1883年、開港の歴史を通じて外国から海道と韓国の陸地をつなぐ「朝鮮の関門」の役割をしてきました。その昔、SANG SANG PLATFORM(サンサンプラットフォーム)はチャイナタウン、開港場と隣接したアジア最大の穀物倉庫でした。全地域に穀物を供給していた穀物倉庫の構造を保ちながら現代的な感覚を加えて仁川に文化と芸術を供給する新しい空間として生まれ変わりました。ここはかつて仁川が世界と朝鮮を繋いだように、仁川の海と旧都心を繋ぎ、仁川の過去と未来を結ぶ複合文化観光施設としての役割を果たします。

コブク島(거북섬)

コブク島(거북섬)

2025-04-17

キョンギ道シフン市チョンワン洞2724

コブク島(ソム)は京畿道始興市の始華MTV(Multi Techno Valley)に造成された人工島で、亀のような形をしています。始興市ではコブク島一帯に世界的な海洋レジャー複合団地を造成して地域観光産業の復興を図り、雇用創出など地域経済の活性化に寄与する開発事業を行っています。コブク島には世界最大級・アジア初の人工サーフィン施設である「ウェーブパーク」があります。周辺にはカフェやレストランが多数あり、新しいリゾートとして注目されています。

牛岩洞都市森(우암동 도시숲)

牛岩洞都市森(우암동 도시숲)

2025-04-09

プサン広域市ナム区ウアム洞127-142

牛岩洞都市森(ウアムドン・トシスプ)から見渡す風景は、ブラジルのコルコバードのキリスト像のようにも見える東港(トンハン)聖堂のキリスト像が異国的な雰囲気を演出します。影島の海と釜山港大橋が一望でき、夜は満月のオブジェを背景にすると美しいシルエット写真が撮れる魅力的なスポットです。規模は小さいものの緑の木々がさわやかな空間をつくり、散策路に沿ってフォトスポットも用意されています。

クァンチギ海辺(광치기해변)

クァンチギ海辺(광치기해변)

2025-03-31

チェジュ特別自治道ソグィポ市ソンサン邑コソン里

クァンチギ海辺は済州オルレ1コースのゴール地点であり、2コースのスタート地点です。溶岩が海と出会って固まり形成された地質構造が特徴であり、引き潮時は海水で隠れていた秘境が現れます。溶岩地質と苔が演出する風景はここでしか見られないものとして、多くの写真家が訪れるフォトスポットにもなっています。またここから城山日出峰の横に浮かぶ日の出の写真を撮ることができるため年末年始多くの人が訪れます。クァンチギ海辺の砂は玄武岩の風化作用で長きにわたって作られた粒子で黒味を帯びています。

龍水港(용수항)

龍水港(용수항)

2025-03-31

チェジュ特別自治道チェジュ市ハンギョン面ヨンス里

龍水港(ヨンスハン)は翰京面龍水里に位置する小規模漁港で、龍水里浦または龍水浦と呼ばれることもあります。済州オルレ12コースのゴール地点であり、13コースのスタート地点になっています。龍水港の旧名はスェモリコジ(牛頭岬)の裾にある浦ということから「牛頭浦(ウドポ)」でした。龍水港の沖合からは済州島で最も大きな無人島である遮帰島のシルエットが見える他、浦の両側には村を守ってくれる防邪塔がそびえ立っています。韓国初の神父であるカトリックの金大建(キム・デゴン)神父が1845年、中国上海で司祭叙階を受けて帰国する途中、嵐に遭い漂流したところが龍水港です。以後、カトリック済州教区はここを聖地と宣言し、2006年11月に浦の前にキム・デゴン神父漂着記念館を建て、2008年9月には記念館の横に記念聖堂を設けました。

澗松古家(간송옛집)

澗松古家(간송옛집)

2025-03-25

ソウル特別市トボン区シルボンロ149-18

澗松古家(カンソンイェッチプ)は韓国の文化遺産を保護収集し、海外に流出した国家遺産を取り戻すなど民族文化遺産の守護者として知られる澗松・全鎣弼(カンソン・チョン・ヒョンピル)の名残が感じられる約100年の歴史をもつ伝統韓屋です。全鎣弼(1906~1962)の父親である全ミョンギ(1870~1919)が近隣にあった農場および京畿北部、黄海道からの収穫物を管理するために建てたもので、1890~1900年代に建設されたと推定されています。父の死後、韓屋の近くに墓を建て、祭祀の際や楊州郡の農場を訪問する際によくここを訪問して過ごしたということです。

澗松・全鎣弼:韓国初の私立博物館「葆華閣(現・澗松美術館)」を設立した収蔵家・文化遺産収集家。号は澗松。

漢灘江Y字吊橋(한탄강 Y자 출렁다리)

2025-04-23

キョンギ道ポチョン市ヨンブク面ピドゥルギナンギル55

2024年9月に開通した漢灘江(ハンタンガン)Y字吊橋は410mで漢灘江の美しい景観を生かすために中間橋脚ない無塔柱で施工され、ピドゥルギナン滝と漢灘江生態景観団地を連結して訪問客が便利に行き来できるようにした橋です。3つの吊橋が川の中央に集まるようなかたちになっており、漢灘江生態景観団地、漢灘江ハヌル(空)橋とピドゥルギナン滝、カラムヌリ展望台の3ヶ所から橋を渡ることができます。また、2020年ユネスコ世界ジオパークに指定された美しい漢灘江柱状節理峡谷を観覧できる最高の場所として知られ、吊橋に行く道にはトリックアートフォトスポットもあり、さらなる楽しみを提供します。

虎川村(호천마을)

2025-04-10

プサン広域市プサンジン区オムグァンロ491

虎川村(ホチョンマウル)は川辺に虎がよく現れたことから「虎川」と名付けられたといいます。カラフルな家が集まっており、各種映画やドラマに登場し有名になったスポットです。昼だけでなく夜景も美しく、釜山の夜景スポットとして知られています。『サム、マイウェイ〜恋の一発逆転!〜』、『ライフ・オン・マーズ』、『第3の魅力〜終わらない恋の始まり〜』、『ただ愛する仲』等、有名ドラマの背景およびロケ地になり、多くの人々が訪れます。虎川村内に位置する「180階段」には川を力強くのぼる魚の姿が描かれているのが印象的です。「虎川村壁画通り」では、周辺の住宅の塀に虎をテーマにした多様な絵を見ることができます。「虎川村文化プラットフォーム」は地域の手工芸作家たちが手づくりした製品を展示・販売している他、各種文化体験や教育を行い地域住民と地域作家たちの共生空間的な役割をしています。

済州ツバキ樹木園(제주동백수목원)

2025-03-31

チェジュ特別自治道ソグィポ市ナムォン邑テウィロ(288)

済州ツバキ(チェジュ・トンベク)樹木園は、爲美(ウィミ)ツバキ群落地近くに位置しており、ツバキの花もさることながら丸い形をした樹形が美しく、最近フォトスポットとして人気です。私有地なためあまり知られていませんが、入場料を払えば写真撮影をすることが可能です。