レストラン - 韓国旅行情報

チョダン(草堂)ハルモ二スンドゥブ (초당할머니순두부)

チョダン(草堂)ハルモ二スンドゥブ (초당할머니순두부)

2024-12-06

江原道 江陵市 草堂スンドゥブキル77

毎朝、伝統的な方法で豆腐を作る食堂だ。ヤンニョムで味付けをせず、出来たての豆腐の香ばしい風味を楽しめる「スンドゥブ定食」が看板メニューで、東海で採れる「チェボク」と呼ばれるサラガイを入れてピリ辛に仕上げたスンドゥブチゲである「ピリ辛チェボクスンドゥブ」も人気だ。

ホソン食堂(호성식당)

ホソン食堂(호성식당)

2021-08-11

京畿道 平沢市 浦升邑 鳶岩キル87

一度この店に行けば誰もが常連客になるというのが、平沢港の入り口に位置するワタリガニ専門店「ホソン食堂」です。ワタリガニ鍋のスープはさっぱりとした味わいで、カニの醤油漬けであるカンジャンケジャンは生臭さもなく食べやすいと好評を得ています。味を引き立てる特別な隠し味も大切ですが、何といっても料理で一番重要な要素は材料そのものの味です。新鮮なワタリガニのおいしさを十分に引き出した料理を味わえます。

コグンチョンジュ(全州)本店 (고궁 전주본점)

コグンチョンジュ(全州)本店 (고궁 전주본점)

2024-12-26

チョンブク特別自治道 全州市 徳津区 松川中央路 33
+82-63-251-3211

50年以上の歴史を誇るチョンジュビビンバの専門店。盛り付けの食器を鍮器と石釜のいずれかで選ぶことができる。チョンジュビビンバには欠かせない具材である緑豆こんにゃくを和え物にして提供している。2階にはチョンジュビビンバの歴史を紹介する展示室を運営している。

カンナル(강나루) 

カンナル(강나루) 

2024-04-07

チョンブク特別自治道 茂朱郡 茂朱邑 内島路123

茂朱は冬は徳裕山国立公園、夏は蛍祭りが有名なところです。そして、もう一つ有名なのは魚粥(オジュク)です。「カンナル」は、川辺に住む漁民や農民が夏の滋養強壮食として食べた魚粥を味わえるお店です。錦江のクリーンな地域で獲れた魚を使った茂朱の魚粥は、忠清道の「錦山魚粥」や忠清南道礼山の「礼唐魚粥」と肩を並べます。

ヘソン(해성)

ヘソン(해성)

2024-03-25

チュンチョンブク道チュンピョン郡チュンピョン邑チュンチョンデロ1603

ヘソンは、牛カルビ焼きの名店として知られる韓牛専門店です。自然豊かな地域である槐山(クェサン)と曾坪(チュンピョン)で育てられた最高級品質の韓牛のみを使用し、部位ごとに異なる韓牛の味わいを感じることができます。柔らかくて歯ごたえのある霜降りカルビ、ロース、アロワイヨ、牛のともばら肉、牛ササミなど、韓牛の様々な部位が食べられる盛り合わせメニュー「牛肉の盛り合わせ」があります。畜産協同組合の直営店のため、手頃な値段で美味が堪能できます。

ウォンプン食堂(원풍식당)

ウォンプン食堂(원풍식당)

2021-08-02

忠清南道 泰安郡 遠北面 遠二路841-1

瓜入りテナガダコスープ(パッソク・ミルクク・ナクチタン)は、ワタリガニの醤油漬け(コッケジャン)、ケッククチ(熟成させたワタリガニの醤油漬けにキムチ、野菜、海産物を入れたキムチチゲ)、アミの塩辛入りクロソイスープ(ウロク・チョックッチゲ)と共に、泰安を代表する郷土料理として有名です。瓜入りテナガダコスープは、瓜と野菜をふんだんに使って煮込んだスープにテナガダコを入れ、さっと茹でれば完成です。食後にはスープにすいとん(スジェビ)や手打ち麺(カルグクス)を入れて食べます。

テジャゴル土俗飲食(대자골토속음식)

テジャゴル土俗飲食(대자골토속음식)

2021-07-08

京畿道 高陽市 徳陽区 東軒路199-11

京畿道の北部地方では、麺やすいとんを入れて作ったスープたっぷりの料理を「トルレギ(辛味スープ)」といいます。「テジャゴル土俗飲食(テジャゴルトソクムシク)」は、30年以上受け継がれてきた京畿道北部地方を代表する郷土飲食店で、代表メニューはドジョウの辛味スープです。ここの主人は料理に使われる野菜や主原料のトウガラシを自家栽培するほど料理への情熱を持っています。

ウンボンガーデン(음봉가든)

ウンボンガーデン(음봉가든)

2021-06-18

京畿道 加平郡 加平邑 上池路1109

「ウンボンガーデン(旧チンチャネチプ)」は、50年の伝統を持つ魚の辛味スープ(メウンタン)専門店で、天然の淡水魚だけを使っています。主な材料として使われているナマズ、コウライケツギョ、ギギなどは、この店の主人が直接釣った魚なのでとても新鮮で、魚の辛味スープは辛いながらも後味がさっぱりしています。

ヨナ食堂(연화식당)

ヨナ食堂(연화식당)

2021-05-31

忠清南道 鶏龍市 奄寺面 ヨナドンキル27

「ヨナ食堂(ヨナシッタン/ヨンファシッタン)」の鶏肉の水炊き(ペクスク)の最大の特徴は、なんといっても桑の葉の漬け物と、果物を使って漬けた白キムチ(ペッキムチ)を融合させたという点です。気力を強めるキバナオギの根と気力を落ち着かせる桑の葉の漬け物を混ぜ合わせ、食欲をそそるちょっぴりすっぱい白キムチと鶏肉を一緒に食べると相性抜群です。

孤石亭会館食堂(고석정회관)

孤石亭会館食堂(고석정회관)

2021-06-23

江原道 鉄原郡 東松邑 蒼東路2421

漢灘江渓谷や金鶴山、鳴聲山など、自然の景色の美しさで有名な食堂「孤石亭会館(コソクションフェグァン)」。弾力のある鉄原のオデ米と、自家製のコチュジャンで煮込んだ漢灘江辛味スープ(ハンガンタンメウンタン)があれば、おかずなしでもご飯一杯ぐらいなら、すぐ平らげられるでしょう。肉質が上質なことで有名な漢灘江産の魚肉は、柔らかくて歯ごたえがあります。辛味スープにこの魚が加われば、江原道の辛味スープの真髄を味わったと言っても過言ではありません。辛味スープに目がない方は、ぜひ一度「孤石亭会館食堂」を訪ねてみてください。