2024-02-29
キョンサンブク道キョンジュ市サジョンロ57ボンギル25
かつてお寺と池があった空間を、ダイニングにリノベーションしたフュージョン韓国料理のお店。入口には大理石をはじめ石が敷かれていて、どこか神秘的で、かつすっきりした雰囲気が漂います。店内は韓屋の原型をそのまま活かし、ホワイトトーンで統一されてシンプルです。代表メニューはプルゴギと蓮葉飯。カンジャンや長ねぎなどを薬味に使う慶州(キョンジュ)式プルゴギと、雑穀米を蓮の葉で包んで蒸したヘルシーな蓮葉飯に食欲がわいてきます。おかずとして、旬の包み野菜や小皿が並ぶ他、チーズをカリッと揚げた大陵苑チーズ天ぷらと、7種類の野菜、エゴマ、れんこんチップなどを使い、食材本来の味を引き出した牛のともばら肉入りチャプチェパスタがあります。韓国の伝統料理を新たにアレンジした、おいしい食事が楽しめます。
2024-02-21
キョンサンブク道キョンジュ市ポソクロ1085
ファンニダンギルの真ん中にあるオリジナルスイーツのお店で、大陵苑(天馬塚)の近く(約783m)にあります。イートインスペースのない、テイクアウト専門店です。韓国伝統スイーツのチャプサルトク(大福)とつぶつぶアイスクリームの美味しい組み合わせが人気。メニューは3つとシンプルで、「よもぎミョチ」はよもぎトクの中に緑色のうぐいす餡が入っていて、あっさりした味わいです。「チョコミョチ」はベルギー産のダークチョコレートを溶かしたクリームが入っており、「くるみミョチ」は小豆餡にくるみが入って楽しい食感が味わえます。トク(餅)は3、4切れに切ってくれるので食べやすく、1人前を一つのカップに入れてくれます。またお土産用に8個入りのギフトセットもあり、たくさん楽しみたい人にもぴったりです。
2024-02-21
カンウォン特別自治道ヨンウォル郡ハソンアンギル65
美味しくて栄養価が高いことで有名な江原道(カンウォンド)の韓牛。ここは、寧越(ヨンウォル)にある韓牛の有名店で、お肉だけ購入できる精肉コーナーとお肉を買ってお店で食べられるセルフコーナーがあります(膳立て料あり。14歳以上5,000ウォン、小学生3,000ウォン)。精肉コーナーでお好みの部位と食感のお肉を食べたいだけ選んで焼いて食べることができるので、食事の満足度も高くなっています。この他にも、追加メニュー(ユッケ、プルゴギ、冷麺、テンジャンチゲなど)やお食事の単品メニュー(クッパ、コムタン、ユッケビビンバなど)も用意されています。
2024-04-08
チョンブク特別自治道クンサン市プウォンロ97-9
慕山房(モサンバン)は、健康を第一に考え、あっさりとした料理を提供する韓定食専門のお店です。サラダ、緑豆のチヂミ、粗挽きカルビ焼き、きのこの甘酢炒め、スズキの天ぷら、バックリプ焼き、きのこの寄せ鍋などボリューム満点の慕山房韓定食が看板メニューです。古風な雰囲気に包まれたお店で韓国の手作り料理を堪能することができます。夕食の場合、予約が必要です。
2024-04-08
チョンブク特別自治道クンサン市ネハン2ギル149
群山テジョンフェッチプは、新鮮な刺身と上品なおかずで地元の人に支持されている刺身の名店です。群山(クンサン)港から車で10分の距離に位置しており、冬栢(トンベク)大橋と群山内港の沖を眺めながら食事が楽しめます。看板メニューは、ヒラメ、クロソイ、スズキ、真鯛などの様々な魚とロブスターの蒸し物が付く刺身の盛り合わせです。
2024-02-29
キョンギ道クァンミョン市クァンミョンロ414
光明(クァンミョン)で昔から同じところで営業する黒豚焼肉のお店。全羅道智異山(チリサン)の標高700mのきれいな自然の中で育った黒豚を扱っています。厚みがあって色づきもいい皮付きサムギョプサルの味のハイライトは、何と言っても皮と脂身の部分です。噛むほどに香ばしさが増して絶品です。お食事メニューとしてタニシ入り野菜包みご飯、キムチチゲ、熟成キムチの蒸し物、豚肉炒め、冷麺類が用意されているので、お肉と一緒にいただくにもぴったりです。
2024-02-21
キョンギ道クァンミョン市カハクロ85ボンギル6-6
光明(クァンミョン)洞窟の入口へと向かう途中にある大型のカフェ。規模が大きいだけに店内と屋外に座席がたくさんあり、駐車スペースも広くなっています。このお店のシグネチャーメニューは塩パンです。多彩な種類の塩パンが並んでいます。甘さと塩気を同時に楽しめる魅力たっぷりのハチノス塩パン、黒いイカスミを使ったイカスミ塩パン、マッシュルーム塩パン、ホットソーセージ塩パン、ベーコン塩パン、バジル塩パン、長ねぎ塩パンなど、ヘルシーでおいしい食材をトッピングとして使った多彩な塩パンがあります。この他にも、ベーグル、クロワッサン、スコーン、サンドイッチ、マドレーヌなどいろいろな種類のパンやスイーツを提供しています。
2024-04-08
チョンブク特別自治道クンサン市ソレロ52
チュンドンホットクは、1943年から受け継がれてきた味の群山(クンサン)の名物です。油で揚げずに焼いており外はサクサク、中はジューシーです。餡は群山の穀物の「ヒンサルチャルボリ(もち麦)」、黒豆、黒ゴマ、黒米を混ぜたシロップが入っていて健康に良い甘さが感じられます。毎日朝から晩までひっきりなしに客が訪れる名店で、韓国の様々な番組で紹介されたことがあります。
2024-02-21
カンウォン特別自治道ヨンウォル郡チョンニョンポロ37
清冷浦(チョンニョンポ)近く(約944m)にあるカフェ。心地の良い窓際の席から、開放感のある寧越(ヨンウォル)の川辺の風景が楽しめます。シグネチャーメニューは「とうもろこしシュペナー」と「麦団子」です。とうもろこしシュペナーは甘みがあって香ばしいとうもろこしを使ったミルクとクリームがのったドリンクで、麦団子は麦を挽いたミスッカルに手作りクリームとお団子がのっているドリンクです。また、ここにはネコちゃんがいて、お客さんを出迎えて人懐っこく寄って来るので、ペットやネコ好きの方には特におすすめです。
2024-02-28
テグ広域市ナム区テミョンロ36ギル79-1
大邱(テグ)のコプチャン屋通りとして有名な「アンジラン・コプチャン屋通り」にある有名なコプチャンのお店。コプチャン(牛の小腸)や牛の大腸を焼いて食べる料理がメインです。代表メニューは「コプチャンの盛り合わせ」で、コプチャン、マクチャン、ハツ(牛の心臓)を一緒に味わうことができるので、このメニューをまず頼む人が多くなっています。セットメニューで色々な部位を味わったら、一番おいしかった部位を単品で追加するのがおすすめです。お店はアプ山とアプ山ケーブルカーの入口から遠くないところ(約2.2km)にあるので、コースを組んで合わせて立ち寄るのにぴったりです。