2024-02-14
テジョン広域市ユソン区オウンロ52ボンギル5
三父子(サンブジャ)プデチゲは、ハムやソーセージ、春菊、豆腐、きのこ、春雨、だし汁を入れてピリ辛に味付けして煮込んだブデチゲの寄せ鍋が看板メニューです。自家製キムチなど基本のおかずが供されており、それらのおかずはセルフコーナーで自由におかわりできます。ラーメンやソーセージ、きのこ、トクを追加で注文することも可能です。
2024-03-20
カンウォン特別自治道テベク市チュンアンナム1ギル10
太白(テベク)タッカルビは、懐かしい雰囲気のタッカルビ専門店です。新鮮な鶏肉と様々な野菜をだし汁に入れ、煮て食べるタッカルビ鍋が看板メニューです。エゴマの葉をたっぷりのせて煮るのが特徴的です。春雨やうどんを一緒に入れて煮たり、最後に残り汁でチャーハンを作ったりしても美味しくいただけます。
2024-03-20
カンウォン特別自治道テベク市ポニョンロ208
太白(テベク)ウトゥム韓牛は、直営の韓牛農場の肉を使用している韓牛専門店。看板メニューは柔らかい肉質が絶品のハラミです。牛一頭セットは、部位の異なる4種類のお肉を堪能できます。さっぱりしたおかずとテンジャンチゲが食欲をそそります。土鍋プルゴギも人気メニューです。
2024-02-19
キョンギ道ソンナム市プンダン区ハオゲロ344ボンギル5
きれいな味の韓定食レストランです。看板メニューのチャンモバプサンを頼むと魚焼きとゆで肉、醤蟹、チャプチェ、キムチ、テンジャンチゲとナムルおかず、緑豆こんにゃくなど20以上のおかずと釜めしが出てきます。おかずはおかわりも可能。料理はさっぱりした味で味付けも程よいです。食後には2階のカフェでお茶も楽しめます。
2024-03-20
カンウォン特別自治道チュンチョン市パンソンギル77
若者たちがアイデアを出し合い、江原(カンウォン)道のじゃがいもとドイツのビールを組み合わせて誕生したパブです。輸入麦芽の代わりにじゃがいもを使ったじゃがいもビールのほか、とうもろこしビール、桃やりんごなど果物の味がするビールもあります。それによく合うメニューとして牛肉のじゃがボール、エビのじゃがボール、春川タッカルビピザ、手作りじゃがいもスープのじゃがいも団子ニョッキなどがおすすめです。
2024-03-20
カンウォン特別自治道チュンチョン市ナムサン面ソベクギル62-4
キョンガンマッククスは、ゆで肉と混ぜそばを専門とする韓国料理店です。ゆで肉はもっちりして柔らかく、臭みがありません。混ぜそばは、そば100%の麺と大根の和え物、野菜、ソースを混ぜて食べる時の旨味が絶品です。手作り豆腐、ゆで肉、じゃがいものチヂミ、混ぜそばが一度に楽しめるコース料理もあります。
2024-03-20
カンウォン特別自治道チュンチョン市シンブク邑シンセンバッロ763
春川(チュンチョン)トンナムジプタッカルビは、昭陽江(ソヤンガン)ダムのタッカルビ通りに位置している韓国料理店です。1978年に創業し、1号店は鉄板タッカルビ、2号店は炭焼きタッカルビの店として営業しています。淡泊な味の塩焼きタッカルビと甘いカンジャンタッカルビが有名です。水と空気がきれいな場所で食事を楽しめます。
2024-03-28
カンウォン特別自治道テベク市シジャンナム1ギル7-1
キムソバンネ・タッカルビは、黄池池(ファンジヨンモッ)の入口にある太白(テベク)風タッカルビのお店です。春川(チュンチョン)風とは違ってエゴマの葉、白菜、春菊などの野菜をだし汁に入れ、煮て食べます。春菊の香りとピリ辛の汁が鶏肉とよく合います。自家製ソースがだし汁の味をさらに深めます。食べ終わって残った汁にご飯を入れて作るチャーハンも絶品です。
2024-02-19
キョンギ道ソンナム市プンダン区タンチョンロ181
33年の伝統を誇るおすすめのソルロンタン屋。12時間以上じっくり煮込んだ牛骨入りの出汁が深い味を出します。おかずの熟成白菜キムチとカクテキの組み合わせは絶品そのものです。土鍋に入ったソルロンタンは、脂っこさを抑える千切りネギをたっぷり入れ、塩とコショウで味付けをすればなおさら美味しいです。ソルロンタンに入っている肉は柔らかくさっぱりした味がします。
2024-03-20
カンウォン特別自治道チュンチョン市チュンチョンロ19
コンベリョンは江原(カンウォン)道の郷土料理店で、看板メニューは韓定食です。ヘルシーなナムルご飯とご飯に混ぜて食べる4種類の特製ソース、レンコンサラダ、チャプチェ、ユッケ、アワビ料理、干しスケトウダラの蒸し物と粗挽きカルビ焼き、特大海老の蒸し物などの料理がテーブルいっぱいに並びます。食材の持ち味を活かしているのが特徴です。