5.7Km 2024-03-20
キョンギ道コヤン市トギャン区ソオルンロ334-32
西五陵(ソオルン)は、西側にある5つの規模の大きい朝鮮王陵群です。朝鮮第7代王・世祖(セジョ)の長男である懿敬(ウィギョン)世子が眠る敬陵(キョンヌン)、朝鮮第8代王・睿宗(イェジョン)の昌陵(チャンヌン)、順懐(スンフェ)世子の順昌園(スンチャンウォン)、仁敬(インギョン)王后の翼陵(インヌン)、朝鮮第19代王・粛宗(スクチョン)の明陵(ミョンヌン)、 貞聖(チョンソン)王后の弘陵(ホンヌン)があります。一通り見て回るには1時間ほどかかり、翼陵の後ろには散歩道が整備されています。春と夏には森林が、秋には色とりどりに染まったカエデが楽しめます。
5.8Km 2024-06-27
キョンギ道コヤン市トギャン区コッマウルロ4ファーストタワー101、102、103号
-
5.8Km 2021-08-02
ソウル特別市 江西区 陽川路47ナキル 53
陽川(ヤンチョン)郷校はソウル市で唯一残る郷校(ヒャンギョ)で、朝鮮時代の太宗12(1411)年に創建され、老朽化した建物を1981年に全面的に復元しました。陽川郷校の建物には、大成殿、明倫堂、典祀庁、東斎、西斎、内三門、外三門と付属の建物計8棟があります。現在、陽川郷校では春と秋に釈奠が行われ、それとともに地域住民や小・中学生を対象に漢文や書道、梅・蘭・菊・竹を描く東洋画・四君子(サグンジャ)の指導などを行っており、青少年の人格教育および伝統文化再現に努めています。
5.9Km 2023-08-29
ソウル特別市カンソ区マゴクドンロ161
ソウル植物園は世界12都市の植物と植物文化を紹介し、都市における自然と生態に対する向き合い方を高めるためソウルに残る最後の開発地域・麻谷(マゴク)地域に造成されました。ソウル植物園は植物園と公園があるいわば「ボタニックパーク」で、その面積はサッカー場70面分の広さに及びます。
絶滅危惧種に指定された野生植物の生息地を拡大し繁殖が難しい種の増殖研究、品種開発など植物の育成という植物研究保全機関の本来の役割はもちろんのこと、都市の庭園文化拡大の最前線基地として、そして生涯教育機関としての役割も担っています。
ソウル植物園は、開かれた森、テーマ園、湖水園、湿地園の4つのエリアに分かれ、中でもその中心となっているのが植物文化センターや野外テーマ庭園、麻谷文化館があるテーマ園です。
6.0Km 2024-02-15
ソウル特別市カンソ区マゴクジュンアンロ201 ロッテ中央研究所1階
スイートパークは、子ども食品体験館で、ロッテの食品を題材にしたエデュテインメント空間です。ロッテの食品を題材につくられた村があり、熱気球旅行、スイートパーク見学、食品研究所体験、キシリトール歯の健康教育を行う見学プログラムがあります。
6.1Km 2020-12-10
京畿道 高陽市 ノルモク路79ホスマウル403棟1401号室
+82-10-2999-9360
ゲストハウス「花と湖の家」は、韓国式のホームステイができるマンションの一室です。旅行好きのオーナーが、旅先で感じたホストたちの優しさと思いやりを伝えたいという思いから、長年の準備期間を経てオープンしました。客室は2つで、スイセンルームにはダブルベッド、マツバボタンルームにはシングルベッド2台と家具があります。特に、スイセンルームは独立した空間となっており、専用のトイレがついています。また、テラスにはミニバースペースを設けてあります。夜になると、一山湖水公園と都心の風景が織りなす夜景が楽しめます。共用のキッチンとリビングには、オーナーが世界中を旅行して集めたプレゼントや記念品が飾られており、一見の価値があります。朝食は、軽めのアメリカン・ブレックファーストを無料で提供しています。
一山湖水公園までは徒歩でアクセスでき、KINTEXや幸州山城などの観光地までは車でおよそ20分です。ソウルの中心街までつながるソウル地下鉄3号線マドゥ駅が近く、ムンサン駅・パジュ駅・デジタルメディアシティ駅・ホンデイック駅・ヤンピョン駅などにアクセスできる京義中央線のペンマ駅も近くなっています。旅行者のための空間で親切なホストの旅行話を聞けば、楽しい旅行になること間違いなしです。
6.2Km 2024-02-20
キョンギ道コヤン市トギャン区コヤンデロ1445-12
031-963-0820
ウォンダンゴルチュオタン(どじょうスープ)は、どじょうを使った様々な料理が味わえる飲食店です。看板メニューには、普通のどじょうスープと丸ごとどじょうスープがあります。どじょうスープと丸ごとどじょうスープは、作り方に違いがあります。どじょうスープは、どじょうを茹でてからすりつぶしますが、丸ごとどじょうスープはどじょうを丸ごと入れて煮込みます。釜飯を注文すると、石釜でふっくら炊けたご飯と一緒におこげも楽しめます。