10.7Km 2024-02-23
キョンサンブク道キョンジュ市ヒョンゴク面ヨンダムロ477-57
コーヒー名家BOSQUEは、西慶州(ソギョンジュ)駅の近くにある大型カフェです。2020年慶尚北(キョンサンブク)道建築文化賞を受賞し、そのユニークで美しい外観が特徴的です。シグネチャーメニューはクリームラテ。コーヒー豆を直接焙煎して抽出しているため、芳醇な味わいを感じることができます。他にもガーリックパン、クロワッサンなど様々な種類のパンがあります。
11.4Km 2022-12-09
キョンサンブク道キョンジュ市ヤンブク面キリムロ101-5
祗林寺の谷間にある骨窟庵には、高い岩壁の自然洞窟を使った12つの石窟があり、磨崖如来坐像はその中でも最上部にある磨崖仏です。朝鮮時代の画家、謙斎・鄭歚(キョムジェ・チョン・ソン:謙斎は号)が描いた骨窟石窟には木造前室も描写されましたが、現在はうっすらとその跡だけが残っています。磨崖仏頭部は常套(昔韓国の結婚した男の結い上げた髷)の形をした頭と、はっきりとした輪郭、顔には細い目、小さな口、細長い鼻などそれまで作られていた仏像の形式とは少し異なる独特な姿をみることができます。立体感が目立った顔に比べて身体は平面的に表現されていましたが、現在は首と胸の上の部分が劣化などにより一部損傷しています。服のしわは主に規則的な平行線で描かれ、脇の間には腕と体の屈曲を表示したV字型の模様があります。このような特徴は867年につくられた鷲棲寺毘盧舎那仏坐像(国宝)と類似しているため統一新羅時代後期につくられたものと推定されています。
11.5Km 2021-03-17
慶尚北道 慶州市 陽北面 仏国路1208-45
+82-54-750-8700
「吐含山(トハムサン)自然休養林」は、針葉樹や広葉樹などの様々な植物が生育しており、動植物の生態系がうまく機能している自然の森です。近隣には石窟庵や仏国寺、名勝などの観光名所があり、家族連れでの自然学習や休養地として最適です。少人数から団体まで幅広く使える「森の中の家」もあります(インターネットでの予約が必要です)。
11.5Km 2023-01-30
キョンサンブク道ポハン市ナム区オチョン邑オオロ1
雲梯山(ウンジェサン)吾魚寺(オオサ)は、仏陀の奥ゆかしい香りが漂い、龍に包まれているような湖と奇岩絶壁が一幅の絵画のように調和している場所で、新羅の4大祖師を輩出した聖地でもあります。新羅時代の第26代真平王のときに創建された寺院で、当初は恒沙寺と呼ばれました。元暁大師と恵空禅師がここで修行した際、二人は仏法の力で川の死んだ魚を生き返らせることを競い合いました。1匹は死んだままでしたが、もう1匹は生き返って力強く泳いだので、その魚を自分が生き返らせたと二人とも言い張ったのです。そこで自分という意味の「吾」と「魚」の字を取って吾魚寺と名付けられたそうです。大雄殿は正面3間・側面2間の入母屋造りの多包閣で、朝鮮時代の英祖17年(1741)に建て直されました。寺院の周辺は、雲梯山の雄大な自然と吾魚池が調和した景色が壮観で、奇岩絶壁の上の慈蔵庵や吾魚寺の西側には元暁庵が建っています。大雄殿(慶尚北道文化財)、宝物に指定されている銅鐘、元暁大師の笠、その他多くの遺物が保管されています。
11.6Km 2024-02-27
キョンサンブク道キョンジュ市ヤンブク面キリムロ101-5
骨窟寺(コルグルサ)は、慶州市街と東海の間にそびえ立つ含月山(ハムォルサン)に位置している仏教寺院です。1,500年以上の歴史をもち、12の石窟に多くの仏像が保存されています。韓国仏教の 修行方法である「禅武道」の伝統を継承し、禅武道公演を観賞することができます。テンプルステイプログラムもあるので韓国のお寺文化が体験できます。
12.5Km 2021-11-08
慶尚北道 慶州市 内南面 鮑石路110-32
ユネスコ世界文化遺産の慶州(キョンジュ)南山(ナムサン)に屏風のように囲まれた「スリメ」は、朝鮮王朝の宮廷料理履修者である朴美淑(パク・ミスク)院長が直接調理する宮廷料理レストランです。スリメ農園で自家栽培した新鮮な食材と天然調味料だけを使い、宮廷料理本来の味を提供するのはもちろん、多彩な飲食体験プログラムを通して、宮廷料理を伝えることに取り組んでいます。スリメでは新羅王朝千年の古都である慶州の美しさを目で楽しみ、朝鮮王朝の味を舌で楽しむことができます。
12.7Km 2024-03-04
キョンサンブク道キョンジュ市ネナム面ポソクロ112
054-748-2119
ヨンサンフェ(刺身)食堂は、慶州天龍寺(キョンジュ・チョンリョンサ)の近くにある刺身丼専門店です。ここのメニューは刺身丼の一つだけ。ボリュームたっぷりの刺身がボウルのご飯の上に盛られて出てきます。刺身はその日に仕入れた新鮮な魚を使います。浦項九龍浦(ポハン・クリョンポ)から取り寄せるニシン、ボラ、コノシロ、カレイなど、季節によって刺身の種類が変わります。常に行列ができるお店で、番号札を受け取って待ちます。
14.2Km 2025-03-15
キョンサンブク道キョンジュ市コンチョン邑キョンジュヨクロ80
慶州(キョンジュ)で一番大きい鉄道駅で、KTX、SRTと通常列車がすべて利用できます。KTX、SRTに乗るとソウル(ソウル駅、水西(スソ)駅)、光明(クァンミョン)、水原(スウォン)、平沢(平沢芝制(ピョンテクジジェ)駅)、大田(テジョン)、大邱(東大邱(トンデグ)駅)、釜山(プサン)などに行けます。他にも通常列車に乗ると蔚山(ウルサン)(太和江(テファガン)駅)、釜山(プサン)(新海雲台(シンヘウンデ)駅、釜田(プジョン)駅)、大邱(東大邱駅)、安東(アンドン)などに移動できます。
15.3Km 2024-08-01
キョンサンブクト キョンジュシ クィギェギル 17-25
+82-54-746-4847、 +82-10-3520-9576
慶州の「グトランペンション」は、陶磁器工芸の作家が真心を込めて直接土で建てた韓屋庭園であります。5軒の韓屋には、オーナーが陶磁器と瓦棚を使って、直接描いた絵があります。夏場にはペンション前の小さな池で華やかな蓮の花の風景を鑑賞できます。ペンション団地の上にあります小さな工房「グトランヨ」では、体験プログラムも運営しています。
16.9Km 2021-03-02
蔚山広域市 蔚州郡 斗東面 啓明路44-34
+82-52-264-8001
蔚山広域市にある「艸楽堂(チョラクタン)」は韓方医療をテーマにした韓方ヘルスツアー専門機関です。2001年度には保健福祉部傘下団体である韓国保健産業振興院より「Health Tour to Korea」に指定されました。衣食住、医療、休息が体験できるところで、休養しながら治療することができます。
診療科目
婦人科、神経精神科、耳鼻咽喉科、四象体質科、内科、鍼灸科、小児科