レストラン - 韓国旅行情報

伝統茶屋 風景(전통찻집 풍경)

伝統茶屋 風景(전통찻집 풍경)

2024-01-02

クァンジュ広域市プク区ウニョンロ96

韓国の濃厚で香ばしい伝統茶を光州で味わいたいなら、伝統茶屋「風景(プンギョン)」がおすすめ。ホワイト&ウッドトーンのインテリアで、全体的に温かみのある雰囲気。入口や座席などにはオーナーによって手入れされた植物が置かれており、癒される空間となっています。手作りの双和茶が代表メニューで、これ以外にもナツメ茶、生姜茶など、ゆっくり味わうのに良い様々な伝統茶が用意されています。

カフェバダボム(카페바다봄)

カフェバダボム(카페바다봄)

2023-12-22

キョンサンナム道トンヨン市トンチュン4ギル57-4

統営港と江口岸の間にあるカフェ。海の眺めがきれいで、牛乳アイスクリームが美味しいことでも有名。カフェの1階から4階まで海側の窓はすべて大きなガラス張りで、統営の海と夜景をパノラマで楽しめます。シグネチャーメニューは牛乳アイスクリームとソコンソコン。牛乳アイスクリームはコーンの種類が2種類あり、ククダスコーンまたはワッフルコーンから好みにあわせて選ぶことができます。ソコンソコンはソボロパンの上に牛乳アイスクリームがのっており、きな粉とアーモンドがトッピングされています。ほとんどの席が窓の方を向いており、海を見ながらおしゃべりしたり、ゆったりくつろぐのにぴったりなところです。

タダマヘムルトゥクペギ(다담아해물뚝배기)

タダマヘムルトゥクペギ(다담아해물뚝배기)

2023-12-22

キョンサンナム道トンヨン市ハンナム5ギル12-5

統営が誇る海の幸を思う存分堪能できると評判の店。土鍋(トゥクペギ)に 帆立貝、アワビ、カニ、テナガダコなどを入れて、魚介類でダシをとったスープに粉唐辛子などの調味料を加えてピリッと辛く味付けした「海鮮土鍋」が代表メニューです。3種類のセットメニューが用意されており、好みで選んで様々な味を楽しめるのがうれしいポイントです(海鮮土鍋や焼き魚、アサリの和え物、ホヤビビンバなど、統営の新鮮な海の幸をたっぷり味わえるAセット、海鮮土鍋や焼き魚が食べられるBセット、カタクチイワシ料理に特化したCセット)。また冬シーズンに行くと旬の材料を使ったメニューが用意され、牡蠣を、和え物、チヂミ、蒸し物といった様々な調理法で楽しむことができます。

シトラスガーデニングカフェ(시트러스 가드닝 카페)

シトラスガーデニングカフェ(시트러스 가드닝 카페)

2024-12-27

チェジュ特別自治道チェジュ市ハンリム邑クムヌン4ギル20

金陵(クムヌン)海水浴場の近く(約300メートル)の植物カフェ。済州(チェジュ)を象徴する石、玄武岩の石垣と低層住宅の間にあり、済州島のローカルライフと自然を間接的に体験できます。本土より気温も湿度も高い済州特有の植物が屋内外のあちこちにあります。シグネチャーメニューはマザグラン。ポルトガル風のコーヒーに済州の爽やかな果物が加えられているのでなおさら特別なメニューといえます。他にもコーヒー類、ハーブティー、抹茶ラテなどが楽しめます。

ホランイ(호랑이)

ホランイ(호랑이)

2024-01-04

ソウル特別市チュン区ウルチロ157

ソウル乙支路(ウルチロ)にあるカフェ「ホランイ」は、レトロでありながらヒップな雰囲気。アンティークな家具や額縁、虎をコンセプトにした印象的な小物が調和して独特の雰囲気を醸し出しています。店内はもちろん屋外にもテーブルが設けられていますが、あまり広くないのでいつもほぼ満席で賑わっています。代表メニューはホランイラテとフルーツサンド。ホランイラテは香ばしく、甘い後味が印象的。旬の果物が丸ごと入ったフルーツサンドは、なめらかな生クリームとマッチして新鮮な味わいです。

SUPULLIM(수풀림)

SUPULLIM(수풀림)

2024-12-27

キョンサンブク道チョンソン郡チュワンサン面コンウォンギル182

SUPULLIM(スプルリム)は周王山国立公園の入口にあるカフェです。「周王山ビュースポット」となっており、2階からの眺めが良いことで知られています。シグネチャーメニューは手作り双和茶、きな粉餅と小豆の入ったカキ氷。観光の前後にここで周王山の風景を眺めながら休むことができます。また、ここはラタン工房も兼ねており、店主が手作りしたラタンの小物を購入することもできます。

88食堂(팔팔식당)

88食堂(팔팔식당)

2025-08-19

キョンサンブク道チョンソン郡キョンドンロ5157

88(パルパル)食堂は周王山国立公園の北にある鶏肉料理の店。メニューは鶏肉の水炊き、手羽先焼き、鶏プルゴギの3種類とシンプルです。鶏肉の水炊きは鶏肉と鶏肉粥が一つの器に盛られて出てきます。大きめの鶏が1羽丸ごと入っており、お粥とよく合います。手羽先焼きは鶏の手羽先だけを直火で焼いたもので、カリッとした食感と程よく染み込んだタレの旨みが特徴。鶏プルゴギは鶏肉をコチュジャンソースと混ぜ合わせて鉄板で焼いた料理で、葉野菜に包んで食べると味が引き立ちます。ピリ辛で、さほど辛くはなく、食べやすい辛さです。その他、店の入口にある湧き水は山奥から流れてくるきれいな水で、飲むことができます。

coffee BAANG(커피방)

coffee BAANG(커피방)

2024-12-10

望洋亭海水浴場の近く(約849メートル)にあるロースタリーカフェ。自家焙煎して淹れたコーヒーが楽しめます。ブリューやデカフェなど種類別にコーヒーメニューを揃えており、選択の幅が広いことでも人気。10名ほどの団体が座れるテーブル席もあります。海側に大きな窓があり、海を一望できる「眺めの良いスポット」です。丁寧に淹れられたコーヒーを飲みながらパノラマの海を眺め、リフレッシュすることができます。その他、コーヒーによく合う爆弾カステラを種類別(オリジナル、ストロベリー、ティラミス、チョコ)に提供しています。

ソンウォル冷麺(송월냉면)

2024-01-22

ソウル特別市カンドン区クチョンミョンロ29ギル26

1988年から現在まで2代にわたり受け継がれている冷麺の老舗。冷麺で正面から勝負する店として、メニューは大根の若菜キムチ入り冷麺、水冷麺、混ぜ冷麺の3種類といたってシンプル。ちなみに、大根の若菜は韓国伝統発酵食品の一つであるキムチをはじめ、ナムル、冷麺、ビビンバの材料にもなります。主に初夏から収穫が始まり、韓国では夏の食卓によく登場します。大根の若菜キムチとともに大根の水キムチの汁が入っているスープに氷を浮かべた冷麺を食べてみれば、冷麺特有のサッパリした魅力がわかります。ここは地元の人たちもよく訪れ、ピークの時間帯には待たなければならないほど人気です。

ヨンコッイヤギ(연꽃이야기)

2024-12-27

チュンチョンナム道プヨ郡プヨ邑ソンワンロ22

蓮料理専門店で、蓮葉飯や蓮花茶以外にも様々なメニューを扱っており、お茶と食事を一緒に楽しむことができます。蓮葉飯にはナツメ、ギンナン、カボチャの種などの具が入っており、蒸したてのおこわに蓮の葉の香りが染み込んで風味豊か。子ども向けの蓮トンカツもあり、副菜として出されるおかずにも蓮根が使われている点が印象的。